lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント11

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mgkiller
GSV的サービスが持つ潜在的問題点のまとめ。/(間違いなく出てくるであろう)将来の法整備に対して不利に働かないようにするためにもGSVの対応は非難すべきだし自己含め防御に動かないと取り返しの付かない事になる。

その他
tadateru
一行目から有意義な文章だなあ。あと自分は夜用のストリートビューが追加されるともっと便利になると思う!

その他
himagine_no9
いや、むしろストリートビューの是非と分けているからこそ、Googleの姿勢に疑問の声が挙がるのではないか。対応さえきちんとしていれば、まだストビュー容認という人は多かった筈。

その他
rna
「、消費者庁といった屋上屋を重ねた規制官庁を新設するよりは、原告適格の要件を緩和してクラスアクション等を起こしやすくした方が筋が良かったのではないか」

その他
PoohKid
たしかに90年代に似たようなサービスの研究開発してたw

その他
iww
ストビュー⇒ストビュー’⇒ストビュー’Turbo⇒スパビュー⇒スパビューX

その他
atsushieno
英国で顔ぼかしを入れたことでプライバシー団体と和解した事実は無視しているのかな? 日本では最初から顔をぼかして始まっているのだから、無法地帯というのはmisleadingなレッテルだと思うけど

その他
k-takahashi
『関連省庁に対する事前の根回しよりは欧州のように裁判所で迅速に司法判断を下すことが現実的ではないか』『官僚も玉虫色の否定的なコメントしか出せない』 根拠不明確な規制は迷惑だからね。

その他
hatayasan
デジカメにGPS機能が普及すると「ネット上の写真共有サービスで、時間と場所によって写真が組織化される。」

その他
m_yanagisawa
たしかに画像検索などの技術が向上すると便利であるし、よく準備しないと恐ろしくもある。/特に政治家には気づいてほしい>「日本でだけ米国以上に無法地帯となってしまったこと」

その他
mohno
「Live Maps Preview」<あー、あった、あった。/写真を公開する責任は公開者が負うべき、ということだと思う。その意味で、政府関係者が教訓に、ってのは、ちょっと違う気が/「日本だけ無法地帯」は“政府”のせいなの?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

ストビューの先にあるもの - 雑種路線でいこう

ストビューは高木浩光氏が継続的に追っかけ様々な課題を明らかにしているが、グーグルの企業姿勢と制度...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг