CSSの「グリッドレイアウト」は、要素の中身を格子状に分割してできたマス目(フィールド)に子要素を好... CSSの「グリッドレイアウト」は、要素の中身を格子状に分割してできたマス目(フィールド)に子要素を好なように配置することができるレイアウトモデルです。displayプロパティにgridという値を指定することで利用できます。そんなグリッドレイアウトを使って、よこ並びしてゆきます! グリッドは自由 フレックスボックスレイアウトは一次元のレイアウトモデルでしたが、グリッドレイアウトは「二次元」のレイアウトモデルって言われます。つまり縦にも横にも自由にレイアウトする事ができるということ。縦線と横線で区切った格子状のマス目に、任意の要素を割り当てていく感覚で、画面をレイアウトしてゆくことができます。なのできっと「よこ並び」だけじゃ役不足かもしれませんね…:ω。 ナビゲーションをよこ並び まずは早速、例のナビゲーションにグリッドレイアウトを適用してみましょう! ul要素にdisplayプロパティでgr
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています