結論はない。 背景 最近またGaucheを勉強し始めているのだが、ドキュメントを読むとdatumという表現が良... 結論はない。 背景 最近またGaucheを勉強し始めているのだが、ドキュメントを読むとdatumという表現が良く出てくる。 Special Form: case key clause1 clause2 … [R7RS][SRFI-87] keyは任意の式です。clauseは以下の形式でなければなりません。 ((datum ...) expr expr2 …) ((datum ...) => proc) http://practical-scheme.net/gauche/man/gauche-refj/Tiao-Jian-Shi-.html#g_t_6761_4ef6_5f0f datumって何だろうという疑問を持ち、調べると「dataの単数形」だと知る。 Lisp/Scheme界隈では一般的っぽいけど、こっちの世界に詳しくない僕には聞き慣れない言葉だった。 (他にも関数型では一般的?)
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています