lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント70

  • 注目コメント
  • 新着コメント
JuliusCaesar
「ハーバードでは寝る間も惜しんで学問に励む」なんていかにも中国人が飛びつきそうなネタではある。

その他
Sabarya
いまでもたまに流れてくる都市伝説。なぜこんな息長い? 2012.1.5.

その他
ka_ko_com
TwitterだけでなくFacebookもデマが多いのかな。改変コピペについ騙されるという。 …… Facebookはバカばかり http://t.co/6Y1xuIXL , 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ

その他
paschen00
まじか。

その他
koyasow
けっこう良い.

その他
guldeen
記事ソースはあっても、元の法人に問い合わせたら『ありえません』と否定される、というパターン。

その他
yoshidaa
気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基本は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるとこ

その他
ushiwatat
cf. http://d.hatena.ne.jp/hagex/20120106/p3

その他
von_walde
試験前の京大の図書館とかはこんな感じだよね

その他
strawberryhunter
後付けなのが悔しいが毎日朝4時はいくら優秀な家系でも体力的に続かないと思った。どれだけ早く寝てるんだと。

その他
pom2e
いずれにせよ,みんな勉強しているっていうことは不変

その他
IWANORI
最後の一文がイカす。さすが覇権国の最高学府だ←よく読んだら引用記事のラストにそう書いてあるという話だったorz実際はどうなんだろ

その他
toronei
後ろ姿がどう見ても東洋人にしか見えない人ばっかりだもんなあ。

その他
ssids
あの努力至上主義と競争至上主義の合成みたいなリストがどの文化圏から出たものかは気になる。日本っぽくはないし、中国もあんなのだっけ、と思う

その他
JULY
写真よりも、20 の教訓が公式に否定されているのが痛快。

その他
rakusupu
1kブクマ以上のネタに乗り遅れたなんて… /<Veritas Vos Liberabit:真理はあなたたちを自由にする>という理念ですねわかります。

その他
tokinaka
記事の最後に「ハーバード大学のモットーはVeritas(真実)です」と書かれている。

その他
sinngetu
開館時間については、今が休みの時期だからというのもあるみたい。http://hcl.harvard.edu/hours/unit.cfm?unit_id=2 をみるとLamont Libraryは1月24日から24 hoursになるよう。

その他
charliecgo
関係ないが私の大学の図書館は24時間利用可能で、住みついている学生も多い。だが、どれだけ効率よく勉強しているかには疑問が残る。

その他
kote2kote2
有名なソーシャルマーケターもころっと騙されてた

その他
raitu
「まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない」 https://twitter.com/mojin/status/155031555792842754 によると今週のスケジュールはセメタリーブレイクなだけで24時間図書館あるっていうけど…

その他
and_hyphen
こんなのが出回ってたことすら知らなかったという。。

その他
shanghai
ハーバードの学生ともなれば早朝から机に向かって勉強しまくってるに違いない、っていかにも頭の悪い奴の発想だな

その他
hate_flag
http://blog.naver.com/kihyen52/40006576846 2004年の韓国の掲示板に画像があった。韓国の大学か予備校の自習室のようだ。

その他
ohkaamagi
何か非効率な努力を肯定しようとしているために回っているようで嫌だ。疲労は効率を下げ、精神を暗闇に追い込む。

その他
nobuking
お恥ずかしい。デマてした。かといって安心して頑張らなくてもいいわけではないのだけど。

その他
spoichi
昼間居眠りしていたら、乗り遅れた。釣られていたかもしれない。

その他
hundun2
都市伝説を「デマ」と呼ぶのはやめようよ。/原文はrumor。

その他
nawatobi_penguin
比喩表現としてはアリだけど、その裏はON/OFFしっかりつける習慣があるのを忘れてはならない/実験系でもシフト組んで休める日を作っているよね。

その他
tatsunop
tatsunop このデマを信じた人、特にデマだと分かっても支持してる人は努力至上主義な感じなのかなぁ。

2012/01/06 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг