lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント181

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
honeshabri
オーナー honeshabri 自分のことをネタにする場合は一切気を使わなくていいのが楽

2020/12/07 リンク

その他
kanopen
再現性と言うと機械学習の解析とかはこの辺どうクリアしていっているのだろうなと

その他
wackyhope
心理学や生物・医学における再現性の危機の問題について。参考文献・書籍の記載も有り。

その他
XFKDX
“ちょっと検索すれば分かるのに、それをしない研究者は多い”

その他
efcl
p HackingやHARKingについて

その他
soreso
社会心理学ゥ……。専攻してただけにつらい😢でもわかる……。なんか実学って感じが薄くて、雲の上にはしごを立てるようなフワフワした研究ばかりだった。データの分析次第でどうとでも転がせる、みたいな。

その他
akymrk
“世界最大の独立バイオテクノロジー企業アムジェンで働いていたC・グレン・べグリー""画期的な53本の論文を選び出すと、それを再現するために活動を開始した""実験結果を再現できたのは53件中わずか6件”"p Hacking""HARKing"

その他
liposo
一本新しく論文が出ただけではそれが示す事実が絶対正しい、なんてこと無いのは当然なのでは

その他
burabura117
至るところで目にする…投資界隈でも…。

その他
smicho
統計を多用するところはだいたいダメ。

その他
kuroyuli
あと心理学においては、「人間の心理そのものが時代と共に変化して再現性が無くなった」ってパターンもあるかもね

その他
catbears
基準を変えれば再現は有無に意味なく結果でありプロセス自体は意味がないかと。寿命という構造で例えばジョブスは一人だが人間は多数いてプロセスは分解され小さな基準として多くの人に再現性の機会へ代謝してたり。

その他
dpdp
なるほど

その他
Cru
”研究資金を獲得するには、成果を出し続ける必要がある”...…成果主義が導入される前の昭和の研究でノーベル賞が相次いでるんだから、成果主義自体を見直してもよいかも。

その他
marmot1123
インパクトファクターとはてブ数の類似

その他
uva
うああ・・・。SCIENCE FICTIONSも翻訳がでたらぜひ読みたい

その他
taiyousunsun
立てた仮説が間違ってましたって論文はもっと評価されてもいいよねとは思う。数が集まれば大いに後人の助けになる。

その他
ignis09
前の記事で納得しちゃったけど再現性なかったかー

その他
urashimasan
研究室や雑誌の格に関わらず、先行研究が再現できないこと多すぎ。誤解が生じた理由まで明らかにしちゃうとブチ切れられるし。

その他
uehaj
男女の差はないという美しい結論に飛びつきたがるリベラリズムバイアス。

その他
nagaichi
古い研究は新しい研究による批判にさらされてることが良くあるので、知識をアップデートできない高齢半可通はつらい。『~研究の最前線』みたいな一般書を読むのだ。

その他
daysleeeper
本文でも触れられてるけど、心理学実験の多くは実験する心理学者が自分の望んでる結果に誘導してしまうのが問題になってますねー。そういう話の本、最近いっぱい出てる。

その他
shikiarai
転んでもタダでは起きない精神好き

その他
venom
“「9割の人が知らない」のソース”w

その他
t0ng
あるあるで慰められたいだけで、再現性なんか求めてる奴、この界隈にいないだろ

その他
number0917
ステレオタイプ脅威からしっかり広げていて好感

その他
blockchain-bitcoin
ニセ科学批判クラスタにありがちな誤謬。怪しい論文を持ち出して「これが科学だ!」と叫ぶが再現性や利益相反の問題を無視しがち

その他
mangakoji
収容所実験も再現性が…とか言ってたね

その他
katsyoshi
sugokuyoimatome。

その他
k_wizard
(読書猿氏は悪くないと思うが、タイトルの付け方はクソイよね。

その他
chicken_geek
行動経済学とかも再現できないの多そう

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

9割の人が知らない再現性の危機 - 本しゃぶり

で読んだ知識をドヤ顔で紹介したら、その実験には再現性がありませんでした。 そんな恥ずかしい記事を...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг