lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント61

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kaikeiya
自分のカネのことを調べも読みもしないやつに渡す必要なし。口開けてたら餌を運んでくると勘違いしてるのでは。

その他
nP8Fhx3T
対象となる配偶者側の前年所得は800万て扶養じゃないじゃん。これ年金の無駄使いじゃないの。消費税上げる前にこういうの是正してよ

その他
kagobon
来世の参考にブクマ

その他
jj62
“「加給”

その他
maro2315
他のコメにもあるけど、年金請求書を細かく読めば、加給年金のことも書いてある。ただ、しっかり読まないとよくわからないのは事実。あえて教えない。と言うのは煽り文句に近いけど。。。請求主義なのもねえ。

その他
sionsou
なんのためのマイナンバーなのか。

その他
thesevendays
後でゆっくり読もう。

その他
mangabon
『高所得者の年金云々』ブコメ、それ言い出すと、累計納税額が猛烈に低いのに公共サービスを受けて年金も貰える人達は?となるのでバランスよく考えた方がいい。(中の上くらいが一番割喰ってると個人的には思うよ)

その他
udongerge
こっちが払わなきゃならない時には絶対教えてくれるので、それは好かれないよなあと思う。好かれたくてやってるわけはないけど。

その他
augsUK
第三号年金制度と合わせると、年の差専業主婦への年金優遇は半端じゃないな。

その他
kamezo
後編を読むとさらに混乱。申請主義と法改正、法の不遡及の悪魔合体のような話。ここまで複雑怪奇な制度なら、マイナンバー使って役所が自動処理するのが得策な気がする。我が家には関係ないけど。

その他
scorelessdraw
姉さん女房でも歳の差の期間は固定の金額が加給されるってことか。

その他
akatown
加給年金は知らないと大損しますね。また、同じように障害年金の仕組みも理解していないと大きく損をしてしまうので情報はしっかり取り入れる事が重要ですね。

その他
obabababa
明細を見ると厚生年金は2万円。つまり年間1ヶ月は老人のためにタダ働きしてるようなもん。障がいを持ったときに年金貰えるのは知ってるけどふつうにありえない

その他
kondoly
めっちゃ大変な家族構成か、多くもらえてる分を貯蓄しとかないとあとで大変なことになる関係かとかだと思うんだけど手取りのためだけにわざわさそんな状態にする必要はないよね。

その他
nowandzen
男はみんな65になったら子供3人作ろう!

その他
adatom
これたぶん俺の父親も3年該当してるけど受け取ってねえな。酷いね

その他
dusttrail
あんまいないって意見あるけど、めちゃめちゃあるよね?シンプルに、夫65歳のときに妻が62歳なら妻が65歳になるまでの3年もらえるって話でしょ?読み違ってる?姉さん女房だって夫が高所得じゃなければもらえるよね?

その他
a357159wo
こういう神は細部に宿りすぎてるが誰救ってんねんみたいな謎制度じゃなくて、頑張る人が報われるシンプルな仕組みください

その他
dot
dot 扶養者が年金生活になった際に扶養から外れるか被扶養者が年金貰えるまで扶養者の年金に加算するという話だと理解したので、先に年金貰ってるはずの「扶養に入ってる姉さん女房」に適用されないのは当然では。

2021/12/27 リンク

その他
tzk2106
この条件満たす人ってそんなに多いのかな??

その他
differential
加給年金かな?と思ったら加給年金だった/「夫が大黒柱で妻は年下の核家族」の家族類型に依る必要あるんかね。やっぱりなんか透けて見えるよなぁ

その他
nuara
企業年金加算されて、月50万以上、という人もざらにいるんじゃないの? その分、現役世代の給与が圧迫されている。

その他
labor9
民間も同じ。PayPayで支払ってるのに、そのお店のクーポンを事前に受け取っておかないと特典が貰えない。手間=お布施みたいな文化が染み付いてる。

その他
arajin
「加給年金は、厚生年金に20年以上加入していた人が65歳になった時点で、65歳未満の配偶者(妻または夫で事実婚も含む)や18歳の年度末を迎える前の子供がいる場合に、本人の老齢厚生年金に加算されて支給されます。」

その他
Waspkissing
夫が零細企業勤めで妻専業主婦、清貧でギリギリ借金せず年金までたどり着いたが妻が年上で加給年金は貰えず、支給額の減る繰上げ受給を選ばざるを得なかったのはうちの親。

その他
vica
年齢によって違うのは、年上配偶者は先に年金貰い始めてるはずだから

その他
lenore
lenore (修正)被扶養者が昔働いてて厚生年金に20年以上加入しているともらえない。なんで?その頃は無職で扶養に入ってるのに?。https://allabout.co.jp/gm/gc/13523/ 格差や共働き世代を考慮してそろそろ制度設計見直しを。

2021/12/27 リンク

その他
circled
65歳の時に若い配偶者いた方が得ってどんな制度設計よ。。。そしてその歳で18歳未満の子供持つとかさぁ。。。年金要らないような金持ちのイメージしか湧いてこないの俺だけ?

その他
karton
親の年金請求に行ったときに普通に教えられましたが・・・

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

役所はあえて教えない…「年金」を「毎年30万円以上多くもらう人たち」の凄テク(加茂 直美) @moneygendai

知らないと大損する、年金「加算金」をご存じか?会社員や公務員などの厚生年金に加入して働く人は、65...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг