lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント17

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gfx
"いわゆる健康食品の間違った使い方に、何種類もの製品を同時に使うことがあるのですが、通販の定期購入のような形で購入されると誰からも気が付かれることなく大量摂取してしまうことがあります"

その他
taka-p
めも。

その他
yarumato
“何種類もの製品を同時に使うのは、健康食品の間違った使い方。通販の定期購入だと大量摂取することも”

その他
dazz_2001
プロテインとか飲んでいる人は自分は大丈夫とか思っていそう

その他
taguch1
知らなかった。アンテナにないものは大きな事件でもスルーしちゃうのがテレビなし生活が長いデメリットか。

その他
kjin
“「健康食品」を巡る問題点についてはこの本を執筆したときとあまり大きく変わってはいないのですが、日本における健康食品の状況は健康食品史上最大の健康被害を出すことになってしまったわけです。”

その他
ET777
ET777 そんなに同じロットの同じ商品を毎日毎日摂取するって多分サプリだけだよね、とは紅麹で考えた/プロテインニキネキ一概にそういう話でもない様子なのでこっちも読んで https://foocom.net/column/noraneko/25210/

2025/02/22 リンク

その他
kozoarchi
“サプリメントの不都合な真実」”

その他
TakamoriTarou
TakamoriTarou 新しい内容じゃないと新刊書いてはいけないと言うのは、誠実な研究者の方ほどそう考えがちですが、読者からすると関係なくて読めるだけでうれしいのでガンガン書いてほしい。

2025/02/22 リンク

その他
sakidatsumono
EM教信者の親は読むだろうか

その他
kamezo
誰かと思えば畝山さん。書名は編集部作かしら。

その他
DashNZ
健康食品は食品なので効果をうたえないけど、消費者に効果があると勘違いしてもらうエビデンス無しの不可思議な表現が跋扈する魔界です。効きません。

その他
djsouchou
djsouchou DHCの元会長からして、こんな認識を持ってたんよな https://web.archive.org/web/20201216005725/https://top.dhc.co.jp/contents/other/kuji_about/?sc_iid=main_side_kuji /『他社のサプリに比べて圧倒的な配合量の違い』って…

2025/02/22 リンク

その他
NATROM
買う。

その他
Wafer
Wafer https://www.kobayashi-vs.co.jp/benikoji/ あれだけのこと起こしておいてまだこのwebページ残ってるんやなって

2025/02/22 リンク

その他
agrisearch
agrisearch 「通販の定期購入のような形で購入されると誰からも気が付かれることなく大量摂取してしまうことがあります。医薬品の通信販売は規制されているのに健康食品にはそのような制限はありません」/うねやま氏新著

2025/02/22 リンク

その他
k-takahashi
“健康食品を摂取している方に手軽に勧めてほしい”

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

新著「サプリメントの不都合な真実」 手軽に読める新書版です

執筆者 畝山 智香子 東北大学薬学部卒、薬学博士。国立医薬品品衛生研究所安全情報部長を退任後、野良...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг