50代でスペインに単身留学中のRitaさんが感じた、自然体に生きるスペイン人の生き方をレポートします。... 50代でスペインに単身留学中のRitaさんが感じた、自然体に生きるスペイン人の生き方をレポートします。日本にいた頃は、「遅刻をせず丁寧に振る舞い、人間関係は角を立てないなど、ちゃんとしている人が“大人”だと思っていましたが、スペインで暮らして変わりました」と話すRitaさんが、考えが変わったの理由と気づきについて語ります。 すべての画像を見る(全5枚) 大人って「ちゃんとしている人」のこと? 「大人って、なんだろう?」 私はずっと、「ちゃんとしている人」のことだと思っていました。人に迷惑をかけず、空気を読んで、責任感をもって、我慢もできる。それが「大人」として正しい生き方なのだと、ずっと信じていたんです。 でも、スペインに来て3年。その思い込みは、少しずつほぐれていきました。大人だからこそ、自分の心を大切にしていい。大人だからこそ、自由を楽しめる。そんなスペインの「自然体の大人たち」を見て
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています