lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント83

  • 注目コメント
  • 新着コメント
asakura-t
「発注側が無能」だから「有能な(であろう)」デジタル庁でとりまとめる、という話だったはずなんだけどねぇ。デジ庁に要件まとめられる有能な人は本当にいるの?/デジ庁に運用をまともに考える人がいるのか怪しい

その他
fukuroiri
税金を好きなように使うことが目的の看板にすぎない。既得権益の構造を壊すつもりはないようだ。しかし、それを壊さずには日本の ITの夜明けは来ないのに。

その他
asa_ca3
作れる人採用ではなかったのか?(有料未読)

その他
kiyo_hiko
"今、優秀な技術者はベンチャーにいます。有能な人でも10年大手ITベンダーで働くと無能になりますから" すごい近視眼そう…

その他
suslovmikhail
仕様書がもっと分かりやすく公開されれば、意外なところからユニークな発想の落札来るかもよ

その他
shun_libra
その気になれば発注者自身がSEとPGを雇って、必要なインフラも自前で調達できるくらいのところじゃないと、ベンダーに投げるのは無理じゃないかな。

その他
akulog
伝言ゲームで説明された要件と実際の要望が違うみたいなのばっかなので、とりあえず技術の前に日本語頑張って欲しい

その他
table
ところでデジ庁に食い込んだベンチャーが、省庁と意識高いだけの企画を開く話がチラホラと。予算を使う仕事が得意で、金を稼ぐ仕事をしてない人が結構入り込んでますなぁ

その他
burabura117
本当に頑張ってほしいね。

その他
ardarim
無能だと思うなら自分たちでやれば?って感じだ

その他
kazukan
ここまではてなー達が一致団結するエントリも珍しいw発注者責任果たしてから言えよって何度言えばシリーズ

その他
rajahbrooke
内部方面からも「さらに既得権益化しちゃってる」という声は聞こえてるので、この記事が全く的外れというわけではないと思う。大手とかベンチャーとかそういう問題ではない。

その他
mizutaso326
ベンチャーが作るプロダクトと自分達が求めるプロダクトの違いもわかってなさそう。

その他
evergreeen
そもそも官公庁含むエンタープライズシステムに必要なのは優秀なエンジニアか?違うと思う。設計、開発、テスト、保守の総合力であり、どれか一つだけ尖ってればいいベンチャーには持ち得ない。信用も必要だ。

その他
lbtmplz
内製しろクソどもが

その他
NOV1975
ベンダーを簡単に無能って言える奴が有能なわけない

その他
sunny-spot-sketch
ベンダーがボ卿で、下請けがカートリッジだよ

その他
osugi3y
デジタル庁のトップがアナログ大臣なのでこれまでの慣例以外選択肢がないのは仕方がない。EM菌議員連盟に入ってたんだぞ。解決策はデジタル庁を解体して人件費を浮かせる以外に存在しない。

その他
eroyama
体は正直だ(領事館員感)

その他
odakaho
発注側の能力を20年くらいかけて高めていくしかないんじゃないですかね。技官を採用して行って1000人からの組織になればだいぶ変わる。

その他
tsutsuji360
アマゾン請け負うの??

その他
northlight
ウェブのウェイが集まって作ったデジ庁ってマジなのかよ・・・

その他
matchy2
無能が無能を無能と言ったところで早口言葉以上のものにはならないよね

その他
namisk
発注する側が自分たちの業務をデータ、プロセス、ルール、イベント、バッチの観点で整理できてるならねぇ。先進国ではそういうものだと聞いてるけど、日本ではそんな客は見たことないわぁ。

その他
taguch1
いい勝負だけど発注元の方が鼻差で勝利。おめでとう、あなた達の方がより無能です。

その他
mayumayu_nimolove
登場人物全員無能

その他
n_231
発注側がそれ以上に無能、で終わる話

その他
maninthemiddle
大手ITベンダーを”無能”にしてしまっているのは基本的な設計はおろか要件すら自分で決められない役所

その他
tyouaniki
現状、デジタル庁関連は全てが万事、無能というかゴミ屑しか存在しないので。

その他
gomer-pyle
発注側は内容はどうでも良くて丸投げしたいだけだから、丸投げされてもokな会社しか残らないだろうねぇ。政治家もITやりたくて政治の世界に入ったわけではないんだし。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「大手ITベンダーは無能」と幹部が豪語も、デジタル庁が結局NTT・富士通に依存の理由

ITゼネコンの巣窟 デジタル庁 いよいよ9月に、デジタル庁が鳴り物入りで発足する。霞ヶ関省庁のデジタル...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг