注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Google Reader終焉の理由を勝手な予想で書く Google Reader終焉の理由?RSSの終焉?違うと思う。 海外の... Google Reader終焉の理由を勝手な予想で書く Google Reader終焉の理由?RSSの終焉?違うと思う。 海外の記事を見れば、混乱が起きているのがわかると思う。 どうしてって?ぼくの妄想の中での理由は簡単だ。 After Schmidtだから。 After Schmidtとはなにかというと、前のCEOであるEric Emerson Schmidtというジィサンがやめた後の Googleのことだ。彼が退任する少し前から、非常にステークホルダーの意向がものすごい強い会社になった。 それだけだ。だから、ぼくは全く驚かない。 「google waveを切って、google plusに力を注いでいる」 というのが、 今のGoogleのすべてを反映していると思う。 #google plusはアレだけど、Hangoutsはすばらしいと思う。 Googleらしさよりも、大人の事情を優先する
2013/03/16 リンク