lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント202

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kubotaya
読みかた書いてあるだけだしね。

その他
MarvinParnroid
一般名称が占有されて問題がある場合には、無効審判をすれば良いって法律で決まってます。それだけの事だぞ。

その他
fatpapa
地名であるという点と、雨降という商標ではなくそのローマ字表記AFURIをパッケージに使うことが商標権侵害になるんかって点か。まあパッケージにでっかく使ってるけどあくまでも商標は雨降だし。

その他
unakowa
地名を社名に使って登録商標とるのが必ずしも悪いと思わないが、元が地名である以上、商標権侵害を訴えるのはよほどの状況でないとやめておくべきだと思うよ。

その他
daira4000
ネガティブな印象操作はやってる方の印象も悪くなるよな

その他
ryusanyou
ギコ猫騒動やのまタコをまだやってんのか

その他
copyxxx
国内は漢字で書き分けられるから諦めて、海外で商標申請すれば?

その他
mas-higa
吉川醸造のリリースでは AFURI 社の清酒については触れず、パテントトロールを連想させるなど、印象が悪い。"AFURI" "sake" で検索すると雨降ばっかり出てくる状況には同情する。

その他
NOV1975
消費者に与えた印象はもうラーメン屋が悪いで決着してるとして、そこの印象を決定的に変えるとしたら交渉内容の録音が出てくるくらいしかないよ

その他
ayustet
法的にはafuriが正しいのだろうが、地名を商標にして地元企業に使わせないのは最悪

その他
clairvy
やり方が下手に見える

その他
watapoco
やっぱり皆「振り上げた拳を下ろせない」に引っかかってるね。無闇に他人を法理の分からぬ馬鹿扱いして「振り上げた拳」って

その他
amunku
ラーメンが売れなくなったらフリーライドもクソも無くなりそうなので腹がたった人は不買運動をしたら良いと思う

その他
syamatsumi
振り上げた拳を下ろせなくなってるのはどっちなんだか…… みんな、煽りは程々にね。/ 法的に適切なら転売ヤーはどうなんのってブコメが正鵠過ぎてワロタ。生活必需品やダフ行為の転売は禁じられてたりするけど……

その他
soyokazeZZ
流石にこちらには「阿夫利」への地元愛については触れてないな。商標(ビジネス)だけについてみればラーメン屋に分があるんじゃないかな。勝ったとしてもそれ以上にブランド価値は落ちたと思うが

その他
RAVERAVER
商標うんぬんは当事者間のことなので「そうなのね」くらいなんだが、昔からこの店のラーメン食ってた身としては、一連の振る舞いとか物言いがすごいイメージダウンで、ラーメン食べたことを恥じるくらい嫌いになった

その他
Wafer
どなたか先方のご迷惑にならないよう十分に配慮しながら豊島屋さんにこの件についてコメント頂いてきてもらえませんか

その他
korimakio
『法的に問題無いからラーメン屋が正しい』と言ってる人達、確かにその通りだが転売ヤーにも同じ事言ってるのかは気になる

その他
Shabondama
どっちの日本酒も飲んだことないんだけどね、多分「阿夫利(AFURI)」より「雨降(AFURI)」のほうが断然おいしいんだろうね。だからむきになってるんじゃないかな?

その他
shun_shun
唐突にラーメン屋差別始める人がいたり、ラーメン屋批判してるのはラーメン屋蔑視してる奴が多いって言いだす人やらいて無茶苦茶

その他
xll
商標を通した特許庁が悪い。商標の濫用とか批判する暇があれば、特許庁を叩けば良い。/ 自分は地名なんだから商標として認めてんじゃねぇ派です。また、商標を勝手に利用した日本酒側の印象が下がってますね。

その他
naka-06_18
ルールとして強いのだろうし社として淡々と裁判すれば良い話に見えるけど、炎上(売名)目的なのかな/印象が悪くなっている感じはするが、客層は別なんだろう/申請の濫用している印象はあるので取消はあるのかも

その他
cvtbgspuda
法的にラーメン屋が勝つだろう。ラーメン屋が漢字ひらがなカタカナローマ字の酒の商標持ってることに対する反発。ラーメン屋が日本酒でも認識されてたら誰も文句は言わない。気持ちだけと言われればそれまで。

その他
swingwings
どちらにも言い分はあれど言葉遣いや表現力ってとても大事なんだな感。提訴に勝っても負けても企業イメージ悪化は避けられない

その他
Futaro99
地名がどうとかいうお気持ちはどうでもいいので法に則って粛々とやって欲しい

その他
hate1229
地域が云々より、ラーメン屋のくせにって批判の方が多いんじゃないか?商標がおかしいってやつは、特許庁に文句をどうぞ

その他
vesikukka
じゃ私も拳振り上げるね。ラーメン屋風情が少し有名になったくらいでどこかの酒蔵に造らせた日本酒にAFURIブランド付けて売るんじゃない(そもそも未発売)/霧島もサッポロビールもお酒以外に権利主張してないよね?

その他
miukun123
ラーメンを作っておいた方がいいと思う。特許って本当に人類発展の足枷だと思う。

その他
htnmiki
人気ブコメいくつかを総合すると「AFURI」という商標を認めた特許庁が悪いという感じかね

その他
SundayIsEveryday
最初にAFURIで商標登録できたことが妥当だったのか?と思うけど(TOKYOで商標登録されるのは妥当?と同じ観点。土地の知名度によって妥当かどうかが変わる?)、登録されてしまったなら商標権を持ってる方が正しいよね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

吉川醸造株式会社への商標権侵害による提訴に関して – AFURI

吉川醸造株式会社(以下、「吉川醸造社」といいます。)からのリリースのとおり、今般、当社と吉川醸造...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг