lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント196

  • 注目コメント
  • 新着コメント
srng
そもそもAndroidならプリインのChrome以外ブラウザアドオン使用可能なので、それでPC用の定評のある広告ブロックが使える。iOSはWebkit以外のブラウザを占め出しているから不可能

その他
arajin
“iOS 18の新しい「Safari」では、「ちょっとこの広告、記事読むのにおジャマね」と思ったら、その広告を非表示にできる機能が標準搭載されるんです。”

その他
door-s-dev
きたね

その他
yto
ページ内広告は消すまででもないんだけど、ポップアップ、オーバーレイ、全画面占拠なやつは退散させたい

その他
freesoft100
バナー広告を表示して収益を得ていたサイト運営側は影響大きいですね…(現実逃避)

その他
nezuku
ちょっと前に話題になってた? 学習機能付きの要素単位で消せる機能か / 全自動ではなくユーザの操作で消しているという建前があるので、Safariがブラウザの優越的地位の濫用をしているという指摘は食らいにくそうだし

その他
mkotatsu
表示した上でユーザーの意志で消すから、消されないような広告を目指せよと言い返せるな。×ボタンがないエロ系だの美容系煽り広告嫌だったから、こういう機能で広告の方向性自体が変わってくれたら嬉しい

その他
matsuedon
なるほど、このページのこの広告も消えてくれるのかな

その他
sometk
ベータ入れたんで試してみた。リロードすると復活してしまうサイトもあるもよう。結局いたちごっこなんだろうか。

その他
straychef
もう一歩AI技術を導入して嫌いな人物(主にタレント有名人)の画像を非表示指定できるようにならんかな もちろん最初から表示しないって話な PCの機能拡張でいいから

その他
yuma_0211
WEBで有益な無料な記事とか出てこなくなるんじゃないの

その他
mng_dog
一応消す過程で広告が目に入るから、既存の広告ブロッカーよりはマイルドなのかな。見た上で興味が無いから消す、というなら興味を引けなかった広告側の問題になるし。

その他
kadkadkad
検索固定の費用としてGoogleから多額の収益を得ているAppleさん、、

その他
sukekyo
SPAMを魔法のように消してくれ。フィッシング詐欺にかかってMicrosoftアカウント乗っ取られた。ロシア人(あるいはドメイン.ru)くたばれ。

その他
BigHopeClasic
こんどはSafariでのアクセスをブロックするサイトが増えるんだろうな

その他
tiger-kirin
大手出版社や上場企業がエロ漫画広告で儲けてるからなぁ… docomoとか全力で反対するんじゃないの。

その他
msnjnp
Edgeの広告ブロッカーが話題にならずSafariの同型機能が話題になるのは単にスマホのシェア率の問題だと思います。iphoneが65%とかで、のこりがほぼAndroidなんでスマホでEdge使ってる人あまりいないんですよ

その他
honeybe
「気をそらす項目を非表示」はてブとかX(Twitter)とかへのアクセスが制限されるようになったりして(マテ

その他
sippo_des
ええはなしやん

その他
itochan
画像、ソーシャルメディア投稿ボタンも巻き添えで爆散してる

その他
GiveMeChocolate
自分のサイトの広告消してて草。まあ普通に今までもスマホでAdblockしてるから変わらんけどな

その他
ssttaacc
はてぶアプリにもブロッカーつけてほしいな。iOS純正のはwebviewには適用されないんだっけ

その他
spiro_bi
a“d”ndroid

その他
chiguhagu-chan
広告を消すのならGoogleもできるぞ。こないだフワちゃんのCM消してたでしょ

その他
hatebu_ai
こっちのほうが本当の消しゴムマジックだよなwww

その他
maemuki
オレがかつて働いていた会社はモバイルのエロ漫画広告のおかげで上場できたからね だから広告には感謝してるからコレは使わないよ(^^)

その他
mventura
読み込む前にブロックしてほしい

その他
mugi_sisyou
広告を流していいかどうか確認しない時点で、郵便受けにチラシ入れていくやつらと同類

その他
umaemong
広告が消えて古き良きインターネットが戻ってくるなら喜ばしいけど。Appleが目指してるのは、あらゆるものがサブスク有料アプリの世界なのではないだろうか。思えばFlash広告のほうが今よりはるかにマシだったな。

その他
chokovi
対価を受け入れられないなら、見てはいけない、それを回避するのは万引きと同じだと思ってるので称賛してたりブロックアプリ使ってると公言してるコメは不快

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

iPhoneのブラウザー、魔法みたいに広告が消せるように

まあ、魔法つっても普通に新機能なんですけどね。 iOS 18の新しい「Safari」では、「ちょっとこの広告、...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг