lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント68

  • 注目コメント
  • 新着コメント
terazzo
なろう小説とかもヒップホップ系か

その他
Abura
極論だけど面白い。“これは既によくいわれていることですが、萌え要素ってブレイクビーツと同じなんですよ。全体の中の一部分を取り出してという。ブレイクビーツの構造と猫耳とかパーツに萌えるのと一緒なんですよ

その他
quasimoto_san
ヒップホップとボカロの類似性はまんまこの記事で扱ってるな

その他
feasetorque
クリプトン生まれ、ニコニコ育ち、ネギくさそうな奴はだいたい友達(チェキラッ

その他
yuimoke
ボカロ文化とヒップホップ文化の類似点。自分たちが慣れ親しんだ文化を別視点から考察されるのって刺激的で面白いなぁ : ASCII.jp:日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】|四本淑三の「ミュージ

その他
rksn
まさに我が意を得たり的な記事だー。/日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】

その他
star_123
あれれブクマできてなかった

その他
Moodykajigaya
Moodykajigaya ヒップホップ流行り出した頃、渋谷陽一が「ロックの私有財産制度解体」と好意的に評してた。元ろきの彼が初音ミクを評するとこうなるのは自然な事

2012/03/16 リンク

その他
unnmo
おお!ー初音ミクとヒップホップ

その他
geromi
RT 『ヒップホップの場合は「パクリ」としか言えないようなものが基本にあるし、真似された側もパクられて当然だと思っているところがある。パクる側、パクられる側の共犯関係でシーンが活性化されている』

その他
b0101
広告屋さんがバックについてからすっかり好意的だな

その他
ysk_lucky-star
<q>まだボカロPが射殺されたって話、聞いたこと無いですからね</q>そろそろありそうかも

その他
inumash
遅ればせながら「文化系のためのヒップホップ入門」読んだけど凄い面白かった。一応基本的な知識は持っていたつもりだったけど、曖昧だった文脈とか欠けたピースをきれいに埋めてくれた感じ。

その他
warriorking
ASCII.jp:日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」

その他
wata300
《ヒップホップとコンピュータの世界が似ているのは、著作権という概念が合わなくなっているところですね。》

その他
takunama
"作品の鑑賞から、場に参加するゲームへという変化は、日本に限らず世界的な流れになっている"

その他
dreamyou
著作権ってメロディにかかるわけで、ビートではない。結局そこが生き残ったとも言えるわけです。サンプリングも昔に比べたら少なくなっているし。

その他
shibuyan730
どちらもアウトサイダーというか、アンダーグラウンド発の音楽であることは間違いない

その他
fabled
後で読む

その他
rokugatsu_unagi
「ロックは天才によって更新されてきたが、ヒップホップはコミュニティの合意で先に進んできた」

その他
IGA-OS
久しぶりに朝から全部読むくらいに面白かった文化論。

その他
fake-jizo
iPodから送信

その他
rgfx
ざっくりと定義する所の「コミュニティを定義するためのDeFactoなレギュレーション」なので、多分東方もここにくる。

その他
mventura
ジャズもだと思うんだけど、駆け引きを楽しむ音楽というか。あとdisの文化や”ビートはお題”、セルアウトの考え方が面白い。後半も期待。

その他
champlasonic
なんかこのノリ、かつての「STUDIO VOICE」あるいは「紙のプロレス」を思い出すな。青臭くて甘酸っぱい。

その他
mag-x
ヒップホップの価値観が見事に言語化されていたことに驚愕。なるほどラップ・DJ・ブレイキング・グラフィティーが作るヒップホップと、ボーカロイド・P・踊らせてみた・描いてみたが作る初音ミクは似ている。

その他
SasakiTakahiro
日本の音楽はサビの肥大化が激しいが、ヒップホップ以降はサビがなくなっている。

その他
fusanosuke_n
ロックやヒップホップが生まれたときほどの革命が起きてるようには思えない。どれもJ-popやエレクトロニカの延長線上だろう。初音ミクはせいぜいTR-909くらい。いや、十分革命的ではあるが。

その他
beth321
 ASCII.jp

その他
rdetfhku
ヒント:ミリしら

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)

去年の秋、アルテスパブリッシングから出版された「文化系のためのヒップホップ入門」というがやたら...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг