lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント29

  • 注目コメント
  • 新着コメント
webmarksjp
インタビュー

その他
raitu
//Gacktさんも初音ミクやVOCALOIDのことをよく知っていて、かなり興味をもたれてました。 二回録音したのですが、「気に入らないのでやり直す」と自ら言い出すなど、乗り気で頑張ってくれましたね。//さすがGackt

その他
amimotosan
これできっとドワンゴとはもっと仲が悪くなる予感

その他
Imamu
『Gacktさん自身ですね。収録のときに、ポツリと「がくっぽいど」でどうかという提案があって、それがそのままソフト名になりました』

その他
adliblogger
クリプトンのCV03はどう来るか?/YAMAHAがかつてDTMでタメはってたSSW陣営にライセンスするとは・・・

その他
noreply
"また、作品作りにハマってくると、女性だけでなく男性の声も欲しくなるはずです。ほかに選択肢がないので、逆にKAITOが売れている話も聞きます。ニーズはあると思っています"兄さん涙目

その他
guldeen
Gacktさんのカリスマ性とギャグ性とプロ根性とオタク気質が一緒くたになってこその、奇跡の産物という気がする。

その他
AKIYOSHI
次はタモリっぽいどを出して下さい。

その他
yuuboku
メトロイド→オモロイドに通ずるものがあるネーミング

その他
tsh71
『Gacktもノリノリだった』 Gackt様が格好良すぎて涙出てきた

その他
chintaro3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3228828

その他
sezu
右も左も分からない弱小Pから楽器としてボーカロイドを活用したい実力派P、さらには二次創作派まで、全方位に向けて完璧なアピール。すばらしい。

その他
R-K
クリプトンのキャラクターシリーズという路線は好みでなかったのでがんばってほしいが 個人的にはビジュアル系の歌い方はすかないので熱唱系な声もほしいところ

その他
betelgeuse
「GAKTO」もしくは「がくぽ」とよばれそうだ

その他
shoot_c_na
本人命名、自らリテイク、商用利用可・・・悪ノリしすぎだろ常考

その他
biaslook
 がくっぽいど

その他
BigHopeClasic
Gacktがノリノリだったとか命名者もGackt自身だとか、4時間ぶっ続けで呪文収録しても声質が変わらないとか、興味深い。著作権に対する考えや今後のビジネス展開なども必読。

その他
th_6295
Gacktならしかたがない。/これで少しは「VOCALOID≒クリプトンCVシリーズ≒ミクちゃん可愛いよー」な人達が気づけばいいんだけど。 まぁ「じゃぁミクの弟か。レンとかぶるな」とか言ってたので無理だったようだがww

その他
byoubu
生の自分が機械に負けるわけがないという、なんというGacktの自信。これでMALICE MIZERの曲歌わせてぇー

その他
cazmori
なんというノリノリGackt。

その他
nennpa
げげえ、すごい時代になったもんだ

その他
itacchi
『「気に入らないのでやり直す」と自ら言い出すなど、乗り気で頑張ってくれました』

その他
mionosuke
商用、非商用共に使用可能。

その他
ghostbass
それにしてもこのGackt、のりのりである/初音ミクの成功がなければなかったか?/いろんなメーカーがいろんなボカロを出して欲しい/会社の出自が今一知られてないのはかわいそう/SSWとUI共有できたらいいな

その他
rin_ne
ガンダム関連でそういう人だとは分かっていたが…それにしてノリノリすぐるGackt / インターネットも老舗だけに色々考えてるなー。この勢いでSSWの新Verもお願いしたい

その他
robin1978
サンプルが聞ける。本物知ってるからかミクより違和感。

その他
Untouchable
こんなメジャーな人が乗ってくるとは思わなかった。

その他
masayakato
いろいろ狙ってんなあ

その他
metoroma
1-4 『がくっぽいどって誰が付けたんですか?  Gacktさん自身ですね。収録のときに、ポツリと「がくっぽいど」でどうかという提案があって、それがそのままソフト名になりました。 』 

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか (1/4)

sponsored G-Master Spear Mini B850A、G-Master Velox Mini B650A AMD Edition 大学生時代に欲しかった...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг