本当に面倒臭いと思う。 やれ検索避けをしろ、やれタグを併用するな(逆に併用しろ、もある)、ワンクッ... 本当に面倒臭いと思う。 やれ検索避けをしろ、やれタグを併用するな(逆に併用しろ、もある)、ワンクッションじゃなくてリスイン制にしろ、だの。 人に強要しなきゃいけないものですかね? 確かに二次創作は特殊なものなので、一般人(この言い方も個人的には嫌い)の目につかないよう配慮するのは大事だと思う。 特にBL(原作がBLなら不要だと思う)やR18は見る人を選ぶので慎重になるべきだし、神経質になるのは分かる。 でもタグの付け方の謎ルール強要やリスイン制にしろというのは違うのではないか。 使用するSNSのルールに則っていれば問題ないのでは、と個人的には考えている。 ●検索避け 形骸化しているように思う。 iや/ではすり抜けると分かっていながらそれでも続けるのは、単に「実質的には検索避けにはなっていないが、私はルールに配慮していますよ」というただのポーズにしか見えない。 これでは、公式に見つからない、
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています