lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント382

  • 注目コメント
  • 新着コメント
foobarchocobo
外国みたいにすぐキレて○す位の方が、労働奴隷制度の撲滅には有効な気がする。

その他
natu3kan
本部が立場の弱いコンビニオーナーに厳しい制約をかけているのだとしたら、法律とかでコンビニオーナーが保護されるようにする必要はあるだろうなあ

その他
yuri_donovic
コンビニ会計、本部の圧力、廃棄問題。廃棄チャージ、本部が廃棄月額の目標を設定、その達成のために加盟店が不必要な廃棄をわざと出すと。◆食品納入会社も納期違約金怖さに半製品を廃棄する話もあるなあ。

その他
hoseki1967
マジ大変だよね。なんでコンビニのオーナーになったのだろうか?

その他
inazakira
下手に出るから下に見られる面も強いのでは。過剰なサービスが問題になり始めたように、組合なり団体交渉なりしてかないかんのやろね。

その他
Kil
「廃棄出した、日本死ね!」というタイトルで書かないと、偉い人に取り上げてもらえないんじゃないかな。

その他
ewiad420
これ難しいな。廃棄が儲かるってわけじゃなく、仕入れとして商品を本部から買えば、本部はその時点で売上が立つ普通の商取引。買わないとフランチャイズ契約切られる圧力がある(もしくは感じる)のが問題

その他
hiro-okawari
さくしゅのしくみ

その他
masahiror
コンビニ会計を是正すれば~はダウト。立地も大きいけど、広告宣伝やブランド戦略・便利サービスに投資がなされてた結果集客できているのだから。同じ立地にあるセブンと個人経営のコンビニ、どっちに寄る?って話。

その他
ketaro0809
”コンビニの会計方式では事実上、廃棄にチャージ(本部取り分)が掛かっており、廃棄が出ると本部は儲かる仕組み/経常利益の半分は廃棄なんて話があるくらい食品廃棄にコンビニ本部は支えられている”

その他
RRRQ
なんで下請法で問題にならないのかがわからない。もし法の抜け道を通ってるなら法改正をするべきでしょ。国会議員働いて。

その他
securecat
廃棄にチャージがではなく、仕入自体にチャージがあり、売れようが廃棄になろうがとにかくチャージおいしいですってことだろう。コンビニオーナーは自分とこの裁量で適正に仕入れろよとしかいえない

その他
gtravel
儲かる仕組みだけ考えるとこうなるのか人でなし“再契約のキャスティングボードを握っている彼らは、私どものことはいいように搾取できる奴隷くらいにしか考えておりません。”

その他
b4takashi
廃棄が増えるほど儲かる、って何なんだ訳分からん。この省エネ時代に何なんだ、経済だけでなく環境の観点からも是正すべき

その他
deep_one
「廃棄が出ると本部は儲かる仕組み」は是正するべき。/↓そういえば裁判があった気がする。値引き販売の是非が主だった気がするけど。

その他
kesuke03
こんな実態があったのか。信じられない

その他
sawarabi0130
ロスチャージ問題ってまだ続いてるのか。もう10年くらい前にセブンが敗訴してたはずなんだが/民間はスポンサーなのでNHKに頑張ってもらうしかないな。

その他
legnum
廃棄率の設定は儲ける為の前に機会損失防止があるのにこの言い方はさすがに何もわかってない人の意見ぽくてこのレベルに廃棄コントロールさせたら潰れるから本部が設定してんじゃないかなあ

その他
isrc
コンビニは廃棄負担は加盟店負担、本来加盟店は廃棄を必要以上に出したくありません。しかし、コンビニの会計方式では事実上、廃棄にチャージ(本部取り分)が掛かっており、廃棄が出ると本部は儲かる仕組み

その他
yamatedolphin
本部と加盟店どちらが負担という問題以前に、コンビニの存在意義を再考すべき。コンビニが売切れよりもロス(廃棄)でいいと過剰にモノ並べるのは、いつも必ず欲しいものある事を当然視する消費者のせいでもあるからね

その他
aqn1
食品破棄を強調して国民の怒りを煽ってほしい。

その他
TequilaBancho
「食品廃棄から利益を貪り、コンビニ本部は会社として、組織として、人の集まりとして恥ずかしくないのでしょうか」

その他
a2de
コンビニの会計方式では事実上、廃棄にチャージ(本部取り分)が掛かっており、廃棄が出ると本部は儲かる仕組みなのです。ですから、あの手この手で廃棄を加盟店に出させるように圧力を掛ける

その他
trollvinter
恵方巻きももはや禍々しいものにしか思えなくなっている

その他
sky-y
"加盟店は廃棄を必要以上に出したくありません。しかし、コンビニの会計方式では事実上、廃棄にチャージ(本部取り分)が掛かっており、廃棄が出ると本部は儲かる仕組みなのです。"

その他
monochrome_K2
これは国会で取り上げられるくらい拡散すべき。廃棄で儲けるようなビジネスモデルはあり得ないし日本の恥だと思う

その他
shimomurayoshiko
目標廃棄金額みたいな感じか、邪悪

その他
guldeen
『食品廃棄から利益を貪り、コンビニ本部は会社として、組織として、人の集まりとして恥ずかしくないのでしょうか』「下請けイジメ」で利益を得るこのような構図って、行政マターだわね。国会でも論議してほしい

その他
gomakyu
「廃棄金額を達成」の意味がわからない。効率の良い経営の為、廃棄ロスは少なくかつ欠品も少なく、を指導していたと思うが?

その他
komoko-i
「コンビニの会計方式では事実上、廃棄にチャージ(本部取り分)が掛かっており、廃棄が出ると本部は儲かる仕組み」そうなんだ。知らなかった。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

恵方巻きで話題のコンビニオーナーです

今、話題の恵方巻きですが、加盟店は部の圧力に屈し、愚かことをしたなと世間様に申し訳ない気持ちで...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг