lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント239

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ok723
"日々をちゃんと生きるということなのだけれども、そこさえちゃんとやっていれば、誰かが見ていてくれてるし、誰かが拾ってくれる。"思わずうるっときてしまった。私も子供のころより今のほうが数倍楽しい。

その他
yukilingo
どこかでこんな話を聴きたかった。落ち込んだら読み返そうと思う。

その他
kamogawa00
飾らない言葉から全然無理していない感じが伝わる

その他
imakita_corp
実際のトコ社会は結構ヌルいし世間は案外温かいもんやで。更に若いうちは「若いしまだ仕方ないか」で割りと甘えさせてもらえるし。色々キツくなってきたら人は人、俺は俺モードにチェンジすりゃいいw

その他
sky-y
これはそう思う。大人の方がお金が使えるし車やバイクにも乗れる。大人も案外面白いぞ。 “社会って素敵なことの方が多い。そう信じてるし、これからもそうであってほしいと思う。”

その他
tatsu2838
信じるからな!

その他
nori__3
結局職種じゃなくて一緒に働く人次第。

その他
ohisamakun
考え方次第ですね

その他
hiroyukiokano
「遠かった社会が身近に感じられて、誰かの社会だったものが自分ごとにどんどん置き換わっていく。多分この感覚が、社会人で一番楽しいことなんじゃないかと思う。社会は誰かの仕事でできている」

その他
mhkohei
眩しくて文字が読めなかったから読んでない

その他
washita
そーそ。『多少のミスなんて、だいたい笑って許してくれる。というよりか、世の中はミスばっかりだ』

その他
shiju_kago
増田が正しいとか間違っているとか、優秀だとか恵まれているとか、そういう議論の前提をブラック企業の存在がすべてぶち壊している。語り合う土俵を整えるには、まずブラックがすべて滅ぼされねばならない。

その他
shumaru2525
これは学生時代に苦労したらの話だね。

その他
nisisinjuku
死んだ魚の眼、とか、働いたら負け、とか言葉遊びのたぐいを本気で信じてしまわないようにってことだね。超絶楽しいってわけではないけど、まぁ、ソコソコだぜ?無理ゲーでもないし、無理ゲーもなんとかなる。

その他
repon
ブコメを見れば誰がどの階層に属しているかだいたい分かる、そういう踏み絵ですね 。「囚人リク」じゃないけど http://anond.hatelabo.jp/20170202230345 の世界との間の「壁」が強化ガラスくらい「目に見えた」ら良かったのに

その他
droparound
子供の頃に比べて、もう圧倒的に自由だ。その自由に多少の責任がついてくるというだけで。

その他
inoue-bnbn
自分の心持ち次第でなんとか出来る。 週刊誌やニュースなどのショッキングな話題に勝手に怯えないようにしないと。

その他
deep_one
「学生時代しか長期旅行のための時間が取れない」って言うのは、一ヵ月とかの長期のことだろう。

その他
footnote
だいたいこんな感じだと思うけど、人それぞれなんだろうね。

その他
air7743
社会がこんな奴ばかりなら俺は今より辛かっただろうな 断絶感が凄い

その他
kkn_kkn
すごくいい。大学生はもちろんだけど、社会人でもこの文章に救われる人は多いんじゃないかな。でも本当の弱者には響かない部分もありそう。(あくまで似たような境遇の人向けだ

その他
PAKUO
とても共感できる内容です。きちんとしていれば居場所もできるし、その居場所を耕していけば、やがて美味しい実になることもわかる。「きちんと」のレベルは、思ったよりもずっと低いこともそのうちわかる。

その他
irasally
“世の中はミスばっかりだ。大人もみんな毎日間違ってばかりだ。それでもみんなが幸せに暮らしていけるように、いろんな仕掛けがある。”

その他
frt5tywu
なんでもそうだと思うんだけどさ、自分の考え方次第だなーって

その他
yosuke121718
大事なのは、出来事ではなくて、捉え方なんでしょうね

その他
younari
それなりの給料で、人間関係も良くてプライベートも充実していれば良いんだけど中々満たせないんだよね。

その他
nkmr_kznr
大体合ってる気はする。楽しい場に飛び込んでいく自由もあるし、しんどい場からは逃げる自由もある。

その他
i196
こういう前向きな考え方好き。自分も似たような感覚

その他
kinut
“世の中が身近に感じられる。”これはあるある

その他
neogratche
人口の1%にしか恵まれないような境遇を受けてようやく「普通の生活」が出来る社会は破綻してるんだよ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

社会人って、案外楽しいんだよっていう話。

社会に絶望していた学生時代の自分と、こんな話を聞きたいとリクエストをくれた若い友人に向けて書く。 ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг