lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント118

  • 注目コメント
  • 新着コメント
a2de
酵素活性がほぼ完全に失われ半永久的に保存できますが、10年単位では部分的に失活/液体窒素の管理と補充は1年あたり10万円単位のお金がかかります/知らなかった

その他
migurin
こういうの読めるはてな最高です。

その他
unyounyo
医療(機関)じゃないけど遺体の保存してる奴もあれだな。

その他
fuktommy
凍結精子の保管を病院が家族に無断で中止したニュースに関して - はてな匿名ダイアリー

その他
cider3613
患者側と医師側では、そもそも医療にまつわる常識に雲泥の差がある。医師は常に多忙で過労気味なせいか、患者側からすると説明が不親切な場合は多い。時にはこんなケースも・・・という事か。

その他
mionosuke
「医療行為は確実性に乏しいサービス」という言葉が重い。

その他
nise_oshou
“不謹慎な例えとしては、「催促しても取りにきてくれなかった冷凍牛肉を、冷凍庫がいっぱいだからチルドに置いといたら腐ってた」”

その他
mkusunok
この指摘が正しいかは分からないけど、何かこういった背景はあ?んだろうね。続報に期待したい

その他
haruyato
言った言わないは確認しようもないけど、第三者が病院に文句を言ったり、記事になったのに勇気づけられて訴訟になったりしないといいなぁ。自分の確認不足を悔やんで泣寝入りするのが正しい江戸しぐさだと思う。

その他
sheepofmerry
いやこれ読んでも説明責任としか思えない。

その他
tatsu-n
これぞ識者のコメントという感じ!わからない点についてはわからないときちんと言ってくれる良いね

その他
Falky
見出しはクソだけど、中身読むとこういう裏話を持ち出すまでもなく「どっちもどっち」ってなる記事だった印象。単なる契約不備の話だよねこれ。契約って大事だわーほんと。

その他
shin-uemon
情緒的な報道記事は死ねばいい

その他
boon800
報道とブコメをみる限り、善意のサービスとか配慮はするだけ損だね。みんな有償で貧乏人は死ねばいい世の中にしたいらしい。

その他
inuda_one
保存に金がかかる、は技術じゃなくて経済の話だろ / そもそも意思確認をした記録がある患者についても言及している / 新聞を読むだけの脳みそがなくても医者になれんだな

その他
z6h2002
医療行為は確実性に乏しいサービス。

その他
sisya
非常に解りやすい

その他
sabacurry
精子という字があるだけで中止という字もなかだしに読んじゃう不思議

その他
beckle
この件の是非を論じるつもりは毛頭無いのだけど、この記事に書かれていることはとても参考になったし、我々がメディアの情報から煽りを間引くのに一役買ってくれる情報だと思う。

その他
hundaraban
メディアは医療に厳しすぎる。

その他
gdno
ディープフリーザーでも3年ぐらいなのか…。へー。知らんかったー。/担当者が移ったという時点でそもそも運悪く失活してたかもしれないなあ、とか。完全な凍結保存は今の技術じゃ無理ってことなのね。

その他
tmtms
"患者の悲しみや怒りはもちろん受け止めます。しかしながらそれをマスコミが拡散した結果の、「大衆の憤り」を受け止めるほどの責任は我々にはありません"

その他
kkobayashi
元々旦那さんは子作りに消極的だったみたいだし、そんな人間に対してまで説明責任が云々言われたらちょっとなあ。保管期間については事前に書面か何かで決めとくべきだったのかな。

その他
mrkn
これにつきる。本当にその通りだと思う。 > “「大衆の憤り」を受け止めるほどの責任は我々にはありません。”

その他
junpeso
こうやって対立構造にするのはマスコミの性ですかねぇ。

その他
komurasakihokori
見出しが悪いのはともかく、移したとしてチルドに移す前に連絡すべきだよなあ…

その他
itochan
冒頭で、液体窒素の温度は-196℃(ググった)。ここから-80℃に移した(だろう)とのことで、末尾の喩えになる。(チルドの温度はググってない) / えーと、古いガス給湯器の無償点検とかを思い出した

その他
topisyu
“患者の悲しみや怒りはもちろん受け止めます。しかしながらそれをマスコミが拡散した結果の、「大衆の憤り」を受け止めるほどの責任は我々にはありません。”

その他
atoh
やはり仕事が雑だという気がするな。

その他
k-takahashi
『「書類のような置いとくだけならタダ」のものを「無断で捨てた」みたいな論調は違うよ』『「直近2年の保存条件が悪かったこと」と「精子が失活してたこと」の因果関係すら科学的にはわからんよ』

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

凍結精子の保管を病院が家族に無断で中止したニュースに関して

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH5J0DLMH5HPTIL03C.html 私は医者で研究者です...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг