lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント165

  • 注目コメント
  • 新着コメント
futosuke9
うどん派とそば派はどっちが優勢なの?ツイートする via はてなブックマーク - 人気エントリー http://ift.tt/yU3bWs

その他
akio6o6
個人的には断然そばだけど消費量でいったらうどんの圧勝だった。→ http://www.zenmenren.or.jp/gaiyo/01_2.html

その他
akahana99
好きなのはうどんだけど健康に気を使いながら食える蕎麦が最近は多いな

その他
seikenn
朝はパン!パンパパン!!

その他
sionsou
きのこたけのこ戦争なみの宗教戦争

その他
norton3rd
きしめんと味噌煮込みと台湾ラーメンとあんかけスパゲッティが名物の名古屋在住麺好きとして言わせてもらえばうどんもそばも旨い群馬県最高

その他
xKxAxKx
朝は蕎麦、昼はうどん

その他
tyoro_ge
歳をとるにつれて蕎麦が好きになっている。でもメニューにそばとうどんがあったらうどん頼んじゃう。

その他
yuki_furu
きのこたけのこ。vimとemacs。mallocしたらfreeすべきか否か。

その他
SasakiTakahiro
互角。

その他
ripple_zzz
適材適所だろ条鋼。

その他
deztecjp
消費量ではうどんがほぼダブルスコアで勝ってる。そういう意味では、きのこタケノコ戦争と同じで、数量的な優劣は明らかなんだけど、別にそれで争いがなくなるわけじゃない。

その他
tbsmcd
出雲の釜揚げ蕎麦を食べよう

その他
ukidousan
人力検索使えよと言いたいところだがたまにこうなるから困る http://q.hatena.ne.jp/1247037730 http://q.hatena.ne.jp/1269905016

その他
sobataro
こんなアカウント名なので気になる話です(パクリ

その他
lovevoiceryu
圧倒的に蕎麦。うどんも好きだが。

その他
takun71
そこで提案だがうどんとそばを2身合体させてみたらどうだろうw

その他
SusanoJapan
そんな戦いより都内駅構内立ち食いそばでは関西だしが選べる店が増えてきてる。さらに言えば関東つゆでも色が薄くなってきている。この流れは止めたい。東京のそばのつゆは黒くていーの!

その他
tamamusi
もんじゃと広島焼き?つうテスト。

その他
kemononeko
東はそば有利、西はうどん有利。東西どちらが優れているのかこれでわかりますね。

その他
frkw2004
アレルギーの人はしょうがない。それでも蕎麦を食べたいという人はいる。小麦粉アレルギーの人はケーキを食べたいとはいうだろうけどうどんとは言わない気がする。

その他
fulic
蕎麦に決まってるだろ

その他
yamadadadada2
最寄り駅にある立ち喰い蕎麦がやってるきしめん最高。飲み終わった後食うのが無茶苦茶うまい。

その他
tenebi23
お店なら蕎麦、家ならうどん。

その他
Gelsy
傍派と迂遠派。

その他
syunki-gt
『「どんより」を使って短文を作りなさい』 ネタが無い、だと?

その他
fuzz0114
ウー!ドン!(勢いだけ)

その他
goldhead
焼きうどんがあるのでうどん派。

その他
Memeo
スーパーで売ってる袋入りの麺でもうどんは安くても旨いが蕎麦はなんか味気無い感じで不味いんだよな。

その他
kyama247
ニシン蕎麦食え

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

うどん派とそば派はどっちが優勢なの?

うどん派とそば派はどっちが優勢なの?

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг