lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント58

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tomo31415926563
犬でしょ。小型犬から大型犬まで全部一つの種。トロルとホビットぐらい違う。

その他
HBK-mn
「フィンチの嘴」とか、ダーウィンの「人間の進化と性淘汰」とか読んでみ。面白いよ。

その他
hiromikov
蟻とか結構いい線いきそうだけど、どうだろう。

その他
konekonekoneko
家畜は進化の制御がされているから家畜じゃないかな。 特に愛玩・実用兼用だと外観も機能も重要だから犬辺りが一番じゃないかな。

その他
satohu20xx
satohu20xx 外国人から見たら日本人は殆ど似た顔してるらしい。逆に外国人を見るとだいたい同じ顔に見える。だから、人間以外の動物から人間を見ると見分けがつかないし、自分の種別は見分けがつくんじゃないかと思う。

2014/06/24 リンク

その他
MK3110
鶯は上手に鳴けるオスがもてて、鳴くのが下手なオスは非モテまっしぐらだそうです。鳴き声だけで決まる鶯の世界、つらそう。

その他
seats
犬。金魚。|まあ個体差の明らかさなんて見る人による。競馬マニア「鹿毛、黒鹿毛、青鹿毛、青毛、栗毛、栃栗毛、芦毛、白毛…」<>一般人「茶色と白」

その他
zeroset
……などと考えていた小学生の自分の蒙を啓いてくれたのが藤子不二雄先生の傑作『モジャ公』の「ナイナイ星のかたきうち」だったなあ

その他
kotetsu306
「角がデカい方がモテる」「尾羽が綺麗な方がモテる」等々、むしろ動物の方が身も蓋もないだろ。金や地位で本能的モテを逆転できる人間に生まれておいて、何を言ってんだか

その他
yoshikogahaku
単に見慣れてるかどうかの問題でしょ。鳩なんかよく観察してると一羽ごとに随分違うよ。あれは一度人工的に増やされた後篭脱けしてるからちょっと普通と違うけど。

その他
htnmiki
人間以外の動物にはイケメンもブサメンもただの棒人間にしか見えてないだろうから気にすんな

その他
ureyubo
ureyubo “人間みたいに。人間みたいに。人間みたいに。”

2014/06/24 リンク

その他
vlxst1224
人間って、興味がない対象のグループの個体を区別できないらしいよ。「若い子はみんな同じ顔に見える」「最近のミュージシャンは同じような曲ばっかり」とかのオッサン感覚も同じ理屈らしい。

その他
theatrical
犬とか猫なんて全然違うけど、あれで一種だから個体差といえるね

その他
dobonkai
グッピーとかベタとか

その他
Outfielder
Outfielder おまえらだって本当は、黒人はみんな同じ顔に見えて区別つけられないだろ

2014/06/24 リンク

その他
jgoamakf
私の聞いたところだと、クジャクはかなり分かりやすいとか。

その他
wdnsdy
自分の飼ってる犬と同じ犬種の個体の判別スキルの上達速度は異常。10年以上飼ったらその犬種なら顔や雰囲気でオスかメスかもだいたい判別できるようになってきた

その他
mujisoshina
個体差があっても、モテない奴にとっては面白くないよな。人間みたいに。人間みたいに。人間みたいに。

その他
sdtrd
猿研究のフィールドワークしてる人は1つの群れの個々の猿をほぼ完璧に見分けることができることもあるとか、昔読んだ気がする。

その他
yuchan893n
異性に選ばれやすいとか捕食者から逃れやすいとか、固体差は色々。ただ「モテるモテないモテるモテない」と狂ったようにエンドレスリピートするのは人間だけ、ということだけは確かだな。生物界なめんな失敬な奴め

その他
babelap
んーまあちょっと考えるだけで「そんなわけない」ってなるネタだと思うなぁ

その他
teteto
人間って個体数の割りに多様性が少ない種だとおもうけど。出アフリカ前に大分個体数減った説もあるし。

その他
tatage21
ヤマカガシなんて同一種に見えないくらい個体差があるよ。

その他
hiroshe
人間も赤ん坊の時は猿の顔を個体レベルで識別できるけど、そんな能力必要ないので、成長するにつれ次第にそういう機能が退化して行く、ってディスカバリーチャンネルでやってた。

その他
kamayan1980
クジャク「モテるモテないじゃない。食われる前に残せるか、だ」 尾長鶏「せやな」

その他
Caerleon0327
個体差があるほど、どんな状況になっても適応できる個体がいて種が存続する。

その他
fb001870
自分は「動物のなかで人間は個体差が大きいほう」って感じるけど…皆いろんなこと言ってるなぁ。

その他
narwhal
narwhal 猫「ネコ以上に外見の個体差がある動物って存在するのかにゃ?」

2014/06/23 リンク

その他
wa_oga
孔雀も孔雀から見たらそうなんでね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

人間以上に外見の個体差がある動物って存在するのかな?

それで、モテる個体モテない個体みたいなのがあったら面白そうだけど。人間みたいに。人間みたいに。人...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг