lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント69

  • 注目コメント
  • 新着コメント
wiredjapan
氷を溶かすときにカロリーを消費することを利用した「氷を食べるダイエット」をアメリカの科学者が提案。

その他
sukekyo
痩せるような気はするけど、冷やすのはとても身体に悪そうにも思える。

その他
lordnoesis
学生時代に「アイスモナカって太らないんじゃね?」ってry / 空腹感抑えたいだけならぬるま湯でいいと思う。思い立った時にすぐさま飲める環境作りが大事。机にポットとか。

その他
tanakh
一リットルも氷食べられないゾ

その他
kenchan3
ガリガリくんで良い気がする。

その他
zz_sexy
体冷やさないほうがいいと思うけどなあ。

その他
gamituki
脂肪で体を覆ってペンギンのように寒さに強い体に体質改善するんですね、わかります

その他
himomen
ヒョー

その他
pribetch
ここまでザ・グレイトフル・デッドなし。

その他
ochi320
中高生の時に同じこと考えて「やっべ天才…」とか思って潜熱やら毎日の運動量やら基礎代謝やら厳密にカロリー計算してやったけど全然減らなかったよ。代謝落ちるだけじゃないの?

その他
muraba
おなか壊しちゃうんじゃない?

その他
okadaic
<例えば、デザートにケーキではなくフルーツのアイスキャンディーを食べるなら、健康にいいだけでなく、> ああ神様、アメリカの科学者に「おやつを我慢する」という画期的なダイエット法を教えてあげて!

その他
deep_one
体が冷えるのは良くない。/この発想は多分「肉食ダイエット(肉を消化するのにかかるカロリー分だけ肉の方が太らない)」と同じだな。

その他
sumida
歯と胃腸にはとっても悪そう。

その他
koichi99
1日に氷1Lは無理だろ。スープで作った氷なら、低カロリーでいいかも。

その他
cruyf
氷食症てのがあったなぁ…貧血になるぞい

その他
utaro2013
1日1L以内。砕かず口の中で溶かす。運動後は控える/氷-20℃1Lを37℃まで上昇させるカロリーは単純に57kcal。約160kcalって数字はどこから来るんだろう

その他
kenichioride
なるほど! …と思ったけど、氷だけじゃムリだ。むしろ、そこからの満腹感で間食をセーブするメリットに期待。

その他
ataru_desu51
氷を食べて痩せる、「熱量」ダイエット « WIRED.jp

その他
cookingyuyu
氷を噛み砕くと空腹感抑えられるよね

その他
Lhankor_Mhy
Lhankor_Mhy id:filinion、融解熱を忘れてる。1kgの氷が相転移するための熱量は約79.6kcalだそう。あと、人体の熱効率が100%だとはとても思えない。

2014/06/09 リンク

その他
shinagaki
冷蔵庫で暮らせよ

その他
inee
氷1Lも食ったら下痢します

その他
agleldvr
太った氷食症の人とか結構いるけどなぁ

その他
kana321
お腹を壊さない?

その他
toraba
toraba 冷凍庫で働くと体重が落ちるのはガチw

2014/06/09 リンク

その他
torish
うーん危なそうなきもするなあ

その他
wdoomer
腹壊しそう

その他
YukeSkywalker
氷を1L食べるのってだいぶきつくない?

その他
whkr
なんで「○○ダイエット」って下痢しそうなのが多いの?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

氷を食べて痩せる、「熱量」ダイエット

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг