iPad版 – neu.Calc 画面上部が空白、画面下部にボタンが並びます。早速使っていきます。 数列の計算をす... iPad版 – neu.Calc 画面上部が空白、画面下部にボタンが並びます。早速使っていきます。 数列の計算をする – neu.Calc 計算アプリなので、普通の四則演算はできます。その上で、並べた数字に対する計算も可能です。エクセルで言うと、Σとか ave とかですね。 右下の数値入力欄を使います。 「数値 コンマ 数値 コンマ 数値 …」と入力していきます。すると、 (1) の欄には今まで入力したものが、 (2) の欄には最新の入力結果が表示されます。 数値の入力が終わったら、イコールを選択。すると画面上部に「M1」として入力した数値が登録されます。 ここで avg(平均値算出)をタップすると、(1) の欄に「M1 avg」と表示され、(2)の欄に平均値の解が表示されます。(ここでイコールを選択すると、 M2 として平均値が登録されます) さらに数値を入力してみましょう。 次は IR
2011/10/07 リンク