lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント27

  • 注目コメント
  • 新着コメント
criticabug
検索エンジンもPDFからテキスト抽出する際 康煕部首ではなく CJK ideoglyph として解釈してほしいところ

その他
timetrain
なんでもかんでもPDFで配布してそこからコピペしてね、という使い方は想定されていなかったのだろうけど、割と困ること多し

その他
mohri
日本語TeXすごい! これで開発に参加する方が増えるといいな……

その他
kiririmode
PDF化したあとPDFからコピペすると文字がおかしくなる現象の理由

その他
iga_k
PDFの仕組みと自作フォント(すごい)

その他
t-wada
PDF内部では文字コードではなくグリフIDで管理しているが、グリフIDとUnicode符号は1対1対応しておらず、グリフ変換前の文字コードも捨ててしまうので、グリフから文字コードに戻すときに別のコードに当たってしまう

その他
fcicq
pdf fix tuc

その他
equilibrista
おかしな開示pdfもこれか

その他
Falky
はあーなるほど。勉強になったし化けないフォントも超ありがてえ

その他
jiro68
そもそもPDFが最初に出来た当時は、PDFの中のテキストをコピペして使うという用途は想定していなかったと思う。あくまでもフォーマットされた「文書」をそのまま他のコンピュータでも再現するための技術。仕方ない。

その他
tyhe
困った記憶がある

その他
remix-cafe
後で見よう。 PDFのコピペ問題は心底うんざりする。

その他
kuroaka1871
トリガーをひかないフォント

その他
nabinno
私のWindows10環境で文字化けしなかったのはChromeのフォントにSource Han Sansを使っているから(?)

その他
blueboy
 PDF の規格に問題があるんだから、Adobe が規格を変えて対応するべき問題だろ。 文字化けする規格なんて、欠陥規格なんだから、滅びろ。 / そもそも、テキスト化できないように、わざとやっているだろ。これが理由。

その他
raimon49
raimon49 玉の字がコピペで化けてしまう理由。

2021/02/28 リンク

その他
septoot
各国、フォントは1種類にしてしまえばいいんだよ

その他
furu_ichi
今度、帳票出力を実装する時に参考にしよう。

その他
hamichamp
20年くらい前にとある会社でフォントを描画する部分作ってたな。この辺の事よく調べた。あまり情報なくて、それこそAcrobatの持ってるデータファイルとかも覗いてた。

その他
K-Ono
とはいえ「一般的」には「個人でフォント追加などできようもない社内PCのWordで特に何も考えずメイリオを使いPDFに"印刷"」なのでつらい。

その他
Dai44
Dai44 思ってたのと違う(全ての文字が検索できないしコピペすると記号になる系。官公庁のドキュメントでたまに見かける。こっちが原因なのかな… https://www.antenna.co.jp/pdf/reference/searchable-pdf.html )

2021/02/28 リンク

その他
marmot1123
ありがたい。お世話になります。

その他
hnishi2509
知見

その他
welchman
そもそも日本語にバグ要因が多いのをなんとかしてくれ。なりません。

その他
junjuns7
junjuns7 仕組みがわからないから、Adobeのサポートの中の人のインド人に現象だけで説明してわかってもらうのムリ過ぎていつも泣いてた。こんどから少しわかる。 普通に文字コードで持ってくれればいいのに。

2021/02/27 リンク

その他
mojimojikun
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

その他
yarumato
yarumato “「見 高 長 音 玉」など簡単な漢字がコピペすると似た別字(部首文字)になるしPDF検索できない。PDF内部はUnicode無関係でコピペ時にPDF埋め込みcmapでUnicode化。TeXの解決法。AdobeJapan1フォントでも解決可能<-無料で配布”

2021/02/27 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

PDFのコピペが文字化けするのはなぜか?~CID/GIDと原ノ味フォント~

続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2 PFN は、「現...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг