lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント13

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kamayan
「哲学者ジャン=ポール・サルトルやコメディー映画の巨匠ジャック・タチなど、タバコがトレードマークだった著名人のポスターからもタバコが消されていくのを見て」

その他
Mikagura
『「歴史の歪曲、精神的な営みに対する検閲、現実の否定といった行為は凶悪な全体主義国家で行われるものだ」と、同法案には記されている』 煙草やってない私から見たって、最近の嫌煙ファシズムはマジキチ。

その他
ume-y
アムステルダムでは、けっこう歩き煙草多かったなー。

その他
warszawa
面白い。確かに煙草吸ってないサルトルはさまにならないな

その他
towatowa69
「フランスでは、タバコは社会的な寛容さに加え、「知性と品格」の象徴とも言える。」

その他
gaka48
まあ「過去の表現行為をどこまで規制するのか」という問題はあるにせよ、タバコが有害性・依存性の高い厄介な薬物であることや、受動喫煙が法的に禁止されるべき有害な環境汚染であることは科学的な事実だからなぁ。

その他
unorthodox
「歴史の歪曲、精神的な営みに対する検閲、現実の否定といった行為は凶悪な全体主義国家で行われるものだ」

その他
jt_noSke
ふ゛ーん、かなり興味深い話ですね、こんなIDですし

その他
cham_a
確かにちょっと前の映画見てると実にカッコ良く煙草を吸う姿が映し出されていて無性に吸いたくなったりするし…/で、あの「文化」が廃れるのが寂しいというのもわかる

その他
k-takahashi
『タバコは社会的な寛容さに加え、「知性と品格」の象徴とも言える』 ポスター検閲はやりすぎだが、この台詞は事実に反する。

その他
NEXTAltair
嫌煙ファシズム恐るべし。 ビートルズのポスターからもタバコを消したって話があったな。

その他
mame-tanuki
"殺人は非道だからサスペンスもの禁止"みたいな話だものなぁw>「他界した著名人の画像や映像からはタバコを消去しなくて良いとする法案を賛成多数で可決」

その他
amamako
これも一つの多文化共生問題。"フランスでは、タバコは社会的な寛容さに加え、「知性と品格」の象徴とも言える。"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

フランス文化の一部、タバコを守れ!

歴史的著名人のポスターからもタバコを消し去る厳しい規制に国民の怒りが爆発。文化的アイデンティティ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг