lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント70

  • 注目コメント
  • 新着コメント
a8888
読んだことないけど、嘲笑までいくとする方が異常に思えるよなぁ。あうあわないはともかく、どうしてそこまでって。

その他
Cujo
作品自体が面白いことと作品の一部がどうにもダメなことは両立すると思うのです。自分が大好きな某シリーズでもあったりするし。。。

その他
soylent_green
作品をダシにしてブロガーとかはてなブックマークユーザとかまとめサイトとかで殴り合いをやっている感じがするのだった。

その他
Eimelle555
ネットで不味いって言われてたラーメン屋でも実際食ってみると美味かったってことを経験してからネットの評判は信用しなくなった。そいつの好き嫌い=大衆の意見ではないからなぁ。自分に合うモノは自分で探そうぜ

その他
NOV1975
システム的には人より料理が得意なおかげで料理以外の問題も全部料理で解決する山岡士郎と大して変わらんのではないのか?読んでないけど

その他
suu552
普通の俺TUEEEEではないと

その他
lastline
はてなで否定される部分は、そういう時代設定だから許してやれよって思うのだ

その他
furan
この記事は正論だと思う。「俺TUEEE作品を理路整然と否定する俺KAKKEEE」なはてブ民は「俺DASEEE]だといい加減気付け。合わないと感じたら黙っておけ。こんだけ売れてるんだから自分の感性が間違っている事に気付け。

その他
miruna
俺TUEEEEの前に鼻が曲がるレベルのネトウヨ臭に対しての批判に対してなんか言えよカス

その他
hate_flag
物語の中ですら「努力が嫌い」ってーことなのかしらね。たとえて言うなら『貯金が10億円あるカイジ』が面白い筈がないだろ?と思うのだが

その他
cider_kondo
本題じゃないけど、タイトルが必要以上に敵愾心を煽る仕様だった気はする。だとすると、「水戸黄門」がたとえば「越後の縮緬問屋の御隠居」みたいなタイトルだったらヒットしなかった気はする(なぜそうなる

その他
rz1h931f4c
多少強いのは良い。でもこれは強すぎなんだよ。バトル漫画で最初からインフレしてるようなもん。あと妹がヒロインなのが個人的にマイナスポイント。

その他
imash
強さの理由付けがどれだけしっかりされても俺TUEEEであることの否定にはならない

その他
operator
原作8巻まで読まないと主人公が何と闘っているのか解らんからな。

その他
Arturo_Ui
それだけ突出した能力の持ち主が「海外に飛び級留学」ではなく、わざわざ国内の高校に通って差別的待遇に甘んじながら「俺TUEEE---!」って、どんだけ人生を無駄にしてるんですかね。とか思いました。

その他
kz78
「目黒の秋刀魚」じゃないが、つみれ汁を食べて秋刀魚の良し悪しを語ってもしょうがないという話だと思う。設定は見せ方しだいで面白くもつまらなくもなるし

その他
angmar
だがさすおにがはてなで否定されるのはそういう理由ではないのであった

その他
hiby
ソノラマ文庫でよくあった奴~なんだけどねえ。コメント欄に安定の長文通りすがりが湧いてて吹いた。

その他
damae
damae 早見沙織ボイスで「さすがですお兄様」といわれたのなら、お兄様はさすがなんだよ。それだけだ(アニメ派早見沙織原理主義

2015/01/05 リンク

その他
giant-killing
さすおに、俺好きなんだけど(この別称も個人的には気に入っている)何がいいかって、頭空っぽにして強さに身をゆだねればいいとこ

その他
kaitoster
ネトウヨ作家が書いた俺TUEEE小説という印象・・・。ラノベ界の百田みたいな。

その他
You-me
ちなみに私さすおには妹の方に感情移入した結果かなとか思うことが少なくありません。さすがですお兄様

その他
shinonomen
私は設定なんかどうでもよいので、できるだけシンプルな方が嬉しいが、設定好きな人は起動式がどうこうとか言うのを読むとわくわくするんだろうな。

その他
todo987654321
あれは他人の性癖に批判や嘲笑してるようなもんだから、そんな生真面目に反応するようなもんでもない

その他
martyan
俺TUEEEとは主人公一人が、一人称視点で蹂躙されるべく用意された世界・敵を蹂躙する世界観。ただ最近はむしろオバロとか助けられる雑魚役視点や倒される敵視点中心で主人公をラスボス化するTUEE作品も結構ある。

その他
raf00
教訓:作品の面白さは自分で決めるべきだけど、共感が得られるとは限らない

その他
te2u
原作未読で観てたけど、話を切り貼りしている感じを受けた。

その他
KoshianX
アニメ見た限りは全方位俺TUEEEでイライラしてきたので途中で見るのをやめたのだが、原作は割とそうでもないのかな?

その他
tamagooishii
tamagooishii 一般的にアンチが多い作品は面白いよ、アンチすら見るほど面白いってことだから。まあ合う合わないは作品ごとに個人差あるけど。一番ヤバいのはネタにすらされない作品。

2015/01/05 リンク

その他
omi_k
俺が言えることはたったひとつ、劣等生を愉しめるなら「星の黙示録」を読むのだ。あれはいい、最高の最強主人公モノだよ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

ライトノベル『魔法科高校の劣等生』を読んで、ネットの評判に流されてしまっていた自分を実感した話 - 隠れてていいよ

記事は、ライトノベル『魔法科高校の劣等生』の第7巻「横浜騒乱編〈下〉」あたりまでのネタバレを含む...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - アニメとゲーム

いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

新着記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг