lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント177

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
mrtakumi3
オーナー mrtakumi3 セルクマ。これから育児をはじめる男性の方向けに、自身の体験から新生児期育児についてかなり本気でまとめました。男性がもっと育児をやりやすくなる一助となれば幸いです。

2022/06/11 リンク

その他
cha--n
子育て!!

その他
macority
一年前に知りたかった。。とは言え、子によって違うのでテーラリングは必要そう。うちの子はオムツでは一切泣かなかった。続きで離乳食編書いてくれないかな。

その他
perl-o-pal
まあ、たまひよに書いてあったり、産前講習で習ったりするらしいがな。//むしろ、内祝いだ、産後フォトだ、お宮参りだとイベントが立て続けに発生するのめんどい。

その他
yoiIT
もう一度子育てやりたいな。。(もう子どもが成人なので)最近、孫を欲しがる人の気持ちが分かってきたわ。

その他
yamazakisato
育児の最大の問題点はおま環が多すぎることだと思う。新生児期はまだ少ないけど、1歳過ぎるとマニュアルは環境ごとに作る必要が出てくる

その他
nikutaiha
育児

その他
nomono_pp
別に男性視点でも男性特有のタスクでも何でもなく、普通に両親学級とかたまひよとかで書かれてるのと同レベルかそれ以下の内容なのだが、世の男には「男が書いてる」というだけで価値を持つらしいですね

その他
pinefield99
子供はもう3歳なので新生児時代の写真を見返すと「世界で1番可愛い」しか感想が無いんだが、当時はしんどかったよな…という事を思い出した。1つ1つの作業は難しく無いけど、常にやる事がある+細切れ睡眠のコンボ…

その他
brain-box
うちは1ヶ月育休の間、妻が21時入眠、私と深夜3時に交代するシフトでやった。深夜のミルク調製は「今何杯目?」と時そば状態になりがち。高いがキューブは数え直せて楽。湯で溶かして赤ちゃん純水的なやつを加えた。

その他
sh_r-2x
深夜対応の2交代制は夫婦両方が育休を取る家庭のほぼ全てで採用して欲しいくらい有用。睡眠時間をまとまって確保できるだけでだいぶ違う。そのために出来るだけ完全母乳育児に拘らないことが大事

その他
transceiver101
こちとら今更だわ!

その他
skel
二人目が生まれた時に備えてブクマ。一人目の時に色々工夫を重ねたはずなのにすっかり忘れてしまった。

その他
assaulter
双子なんだが、もはやどうやって乗り切ったか記憶にないな笑

その他
shiroinu369
泣き止まなかったら諦めてベッドに戻すという選択を夫婦で承認できたのが素晴らしい。泣き止むor泣き疲れて寝るまで抱っこし続けた私はめっちゃ疲弊した…そうしないとサイレントベビーになると思い込んでた。

その他
sakahashi
“ベネッセのアンケートでは、妊娠期には女性の74.3%が「配偶者といると本当に愛していると実感する」と回答していましたが、それが0歳児期には45.5%、2歳時期には34.0%まで下落するとわかっています(ソース)。”

その他
furugenyo
タイムスケジュール見るだけで未経験の人にも伝わる大変さ。

その他
takuya831
完全母乳育児にこだわる母親との役割分担が難しいと感じました。。特に夜ですね。

その他
SasakiTakahiro
育児という大プロジェクトの一端。育児書には載りづらい新生児育児のノウハウ。

その他
tpircs
1例としてはわかりやすいけど、個体差が激しくてマニュアルとして使うのは難しいんだよなぁ・・・。3人育てたけどこれに合いそうな個体は1体だけだった。重要なのは相談できる相手な気がする。解決が目的でなく。

その他
onesplat
かなり良くできてる。抱っこ布団知らなかった。書籍のおすすめもよさそう。ヨッピーはいらん

その他
awawawann
くっそう!これ見ながらもう一回やらせてくれ!

その他
moandsa
「赤ちゃんは家に常駐している」いい表現だなあ。生まれた当初、常に非常事態って感じでいつまでこのアラート続くんだと思った。4歳すぎてからやっと日常の一部に溶け込んできた。お疲れ様。

その他
nandenandechan
生まれたら、参考にする。まだ、できてないけど。

その他
andonut146
当時は乳児の育児本(0~2歳ぐらいまでの内容)を読みながら対応してた。0歳代は、月齢ごとに対策が書いてあってすごく役に立ちました。

その他
strawberryhunter
お疲れ。沐浴はキッチンで。毎日は入れてなかったな。オムツはパンパースの普通のは合わなくて別のメーカーの安いやつ使ってた。寝ないときは外に散歩に行ってた。歩く振動ですぐ寝る。

その他
gman_590
子ができたらまた読む

その他
chgmep
タケモトピアノも試したのかな

その他
okami-no-sacchan
えらい。

その他
sumoa
泣き続けても放置できる心持ちになれば楽だと思うがまだそこまで踏み切れない。大声で1時間以上泣くこともあるので母乳があればなと正直思う(ミルクは数時間あける必要があるのですぐにあげられないことも多い)。

その他
PEEE
いい情報。しかしうちは抱っこ布団があろうが背中スイッチ敏感だし超運良く成功してもきっかり20分で起きる子だった。あと便秘で夜中突然ギャン泣きして綿棒で出さないと泣き止まないとか。道は険しい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

男性の立場で育児を本気でやったのでマニュアル化した(新生児期) - ひまじんの日記

息子、かわいすぎる・・・ 僕は育休を取ってしばらく育児を全力で行い、そのまま育児しつつ今はフルタイ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг