lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント92

  • 注目コメント
  • 新着コメント
yas-mal
何か記憶してた数字と違うな…と思ったら、目標入場者数2,820万人じゃなくて、黒字化ラインで話を始めてるのか。

その他
inaba54
夏の猛暑は例年のことだし、そもそも黒字ラインになる見通しがあったのか? 始まる前からかなりの予算オーバーで大赤字だったのを、どうすれば黒字に転換するのかまとまらずに始まった感じ。

その他
labor9
相変わらずの「関係者を含む」の謎。 採算に関係あるの? 何らかを買うとしても、入場料はいらないよね

その他
watasiHaKamome
黒字だったら公的機関のこういう支出が正当化されます、みたいな感覚が化石なのだが全く理解されない。公的支出が民間の経済資源を使って得られるものが黒字? という問いがないとアカンのよ

その他
jiro68
黒字ラインを達成していても「並ばない万博」が実現出来るような設計になっていたのか万博協会に聞いてみたい。現状でさえ並びまくりなので、そもそもそんなに客は来ないと思っていたのではないかと思う。

その他
gwmp0000
知ってた

その他
hiroshe
hiroshe 万博の何が気に食わないって、昭和のあの輝きよもう一度というアナクロジジイたちと利権に群がる奴らの祭りにしか見えないから。パビリオン作る人はいいものにしようと頑張ってるから、そりゃ見たら楽しいだろうが

2025/07/31 リンク

その他
yaneshin
以前は1,800万人が損益分岐点だという報道でしたが。いつの間に2,200万人にゴールポストが動いたんでしょうね?グッズ販売も考慮すると黒字化は確実だと思いますけどね。

その他
rokusan36
関東と関西の温度差はマスコミの責任。

その他
mnnn
1ページ内で3つも同時に動画広告を再生してて、本当に広告が最近やりたい放題すぎる 業界でガイドライン決めて自浄しないと法律ができるぞ

その他
natu3kan
キャパ足りなくて待たされるんだから、暑さ対策なんとかしろだよなあ。9月以降は涼しくなるから、そこでどれだけ集客できるかだよね。インターネットで遠隔地を見られるご時世でも万博でまだ人で賑わうの凄いよね。

その他
manamanaba
行く気満々だったんだけど、先日20分外歩いただけで気分悪くなって遠出が怖くなった

その他
takimax
オリンピックと同じ構図

その他
inks
どうしても負の遺産にしたい希望的記事。半分期間で一千万。終わりのラストスパート込みで目標達成しそうだが。

その他
cocoamas
携わった人や企業が儲かってるなら良かったけど、建設業の未払いが解決しないうちは仮に黒字になっても黒字と呼びたくないな。行く人は体調に気を付けて安全第一でな。

その他
pbnc
プロ野球が各チーム年間143試合で去年2600万人くらいで過去最高って言ってたからなぁ。毎日プロ野球6試合分に匹敵する人手じゃないといかんわけで。

その他
AKIT
大体うまくいってるように見えるけど、建設業者への未払いだけは何とかしてあげて欲しい。

その他
ropon81
まあこの酷暑だとね…

その他
tafutanisu
リングが日除けとして機能してるって言われても、並んでるときに日除けがないとあんまり意味がないんじゃないの。どうせ大半は並んでる時間なんだし。

その他
gaikichi
日本の総人口7人に1人が来ないと黒字にならないとか無茶な数値目標設定

その他
blue_high
5月に行ったけどすでに暑くてバテそうだったので真冬とは言わずとも、年末前、11月くらいまで開けられるところは引っ張ってくれたらなあ。面白かったんだよ〜

その他
cielonlon
協会側が積み上げた2,200万人とか2,800万人の数字と、各パビリオンやイベントなどなどが受け入れ可能な人数の総和の数字との間に、かなりの乖離がある気がしてならない。これって不誠実に感じるけど、違うのか?

その他
FreeCatWork
2200万人てマジかにゃ?暑さに負けずに来るかにゃ?赤字はイヤにゃ!ボクがお手伝いするにゃ!

その他
kaerudayo
“来場客数2200万人が運営費の黒字ライン。開幕から78日目を迎えた6月29日に累計来場者数は1000万人を突破するなど好調に見えるが、採算ラインを突破できるかは不透明” 日本人の5人に1人が行かないと無理か

その他
cocoanuts
万博楽しいですよ。くさしてないで行ってみたらいいのに。

その他
y-wood
沖縄のジャングリアもそうだけど、アンチって役に立たない馬鹿だよね、イタリア館に行きたいのに全然無理そう。黒字が心配なら提灯記事(暑いから空いてて今がお勧めとか)を書けばいいのに。

その他
dubdubchinchin
何言ってんだよ、閉幕後はカジノ利権の人たちがヨダレ垂らしながら待ってるだろうよ

その他
zgmf-x20a
お金だけど考えたらそうかもしれないけど、何かと話題作りで成功したんじゃないかな。ちなみに未だ行ってない。

その他
monbobori
私は興味もないし維新も嫌いだが、真夏を避ければもうちょっと行けたのでは

その他
bigburn
夏休み前に17時過ぎに行ったけど入場ゲートの持ち物チェックは大渋滞、どのパビリオンも予約無しだと最低1時間待ちという感じだったよ。採算取るためは会場内が身動き取れないほど人で埋め尽くせということ…?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

〈大阪万博〉黒字ライン2200万人の壁は厚く、40℃級の酷暑で来場者減…閉幕後に待ち受けるのは“赤字”と“負の遺産化”か | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

ギネス記録認定の盆踊りも猛暑には勝てず…万博協会がいう、運営費の採算ラインである2200万人の達成には...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг