渡邊です。 AWSでWebサイトをHTTPS化 全パターンを整理してみました の記事ではAWSを使ってWebサイトをH... 渡邊です。 AWSでWebサイトをHTTPS化 全パターンを整理してみました の記事ではAWSを使ってWebサイトをHTTPS化するパターンを一通り紹介しました。 今回はAWSを利用してHTTPS配信するパターンの1つ、 『EC2(+外部SSL証明書)』構成を検証してみます。 構成 構成図は次の通りです。 最もシンプルなパターンです。 SSL終端はEC2インスタンス上のWebサーバとなります。残念ながらACMで発行したSSL証明書はEC2には適用できません。外部CAで発行したSSL証明書が必要です。 証明書はApacheやnginxなどWebサーバに組み込みます。 ロードバランサを介さずにクライアントと直接HTTPS通信する必要があるケースなどで使われる構成です。 構築の流れ 今回の検証では、弊社ナレコムクラウドのWebサイト用のドメイン(kc-cloud.jp)にサブドメインを作成して
記事へのコメント0件
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています