注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
渡邊です。 AWSでWebサイトをHTTPS化 全パターンを整理してみました の記事ではAWSを使ってWebサイトをH... 渡邊です。 AWSでWebサイトをHTTPS化 全パターンを整理してみました の記事ではAWSを使ってWebサイトをHTTPS化するパターンを一通り紹介しました。 今回はそのパターンの1つ、『ELB(+ACM発行証明書)→EC2』の構成を検証してみます。 構成 構成図は次の通りです。 最もスタンダードでお手軽なパターンです。 SSL終端はELBとなります。SSL証明書はACM(AWS Certificate Manager)で発行したものを利用することができ、AWSだけで必要なリソースをすべて揃えることができます。 構築の流れ 今回の検証では、弊社ナレコムクラウドのWebサイト用のドメイン(kc-cloud.jp)にサブドメインを作成して 使用します。 次のような流れで構築を進めます。 [1] Route 53にサブドメイン作成 [2] ACM証明書設定 [2.1] ACMからの証明書発行
2019/08/05 リンク