lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント52

  • 注目コメント
  • 新着コメント
whalebone
2012年

その他
ytn
”だけどそれって、100兆円払ってモナリザを買っちゃえば、あとは焼こうが裂こうが持ち主の自由って理屈だよな。そして理屈がどうであれ、オレはモナリザ焼くようなやつは人類の敵だと思う”

その他
gogatsu26
“そう遠くない将来、宮崎駿や高畑勲、鈴木敏夫たちの没後のことを考えると今から頭が痛い。ジブリの版権キャラなんて、ありとあらゆる大企業が欲するに決まっている。”

その他
kz78
三次元を二次元で二次創作するのは大喜びするのに、二次元を三次元で二次創作されることに過剰な拒否反応を示す現象はなんだろうね

その他
t_f_m
ジョーのCMは本当に正気を疑ったね

その他
s_kuroi
原作への理解、愛、リスペクトが足りなければその点「だけ」は批評(批判だけはなく)されるべきだと思うけど、キャラクタービジネス全体を批判するのはどうかなー(;´Д`)

その他
mori-tahyoue
「梶原一騎の作品の出版状況は芳しくない。ジョーや飛雄馬が大企業に金で雇われ、広告の片棒を担がされるたびにオレは我慢を重ねてきた。不愉快なCMでも、それがご遺族の収入になるのだ、そう自分に言い聞かせてき」

その他
bigburn
西が減量にたまりかねてムシャムシャやってるところを「このハンバーガー野郎!」とジョーがコーラ瓶でドツけば納得できるのに(CMにならない)

その他
AKIYOSHI
ブランディングって大事だよなぁ。こればかりはディズニーの取捨選択に敵うキャラクター企業はない(同人誌対策も含め)。国内ではジブリ、アンパンマンかな。藤子プロはトヨタと最終回同人誌で下げ。

その他
ore2099
あしたのジョー大好きだから、あのコーラは絶対飲まない。

その他
keiseiryoku
あれは駄目だと思った。でもドラは自分の中でパロOK。なんの差か分からんが。/《だけどそれって、100兆円払ってモナリザを買っちゃえば、あとは焼こうが裂こうが持ち主の自由って理屈だよな。》

その他
jaguarsan
↓魔女宅は逆に宅急便って使いたかったから、パートナーを黒猫にしたと聞いた

その他
hanapeko
アマチュア同人誌なら、読む読まないを自分で選択できるけど、商業ベースで許可とってやられると、公式の地続きだよなって感じはしてしまうよね。パチンコ化が是か非かみたいな問題

その他
asanomi7
ライツ・ビジネスの難しさ。バイキンマンが「おれさまにもはってくれ~!」とのたまうアンパンマンの絆創膏は幸せな成功例と言っていいのか、いけないのか?

その他
sandayuu
sandayuu パロディってのは本編でやりそうにない事をやるから面白いんだと思うけどな(件のCMが面白いかは置いといて)。てか、それがダメならイエスや仏陀みたいな聖人のギャグ漫画なんかどーなるんだって話だし。

2012/05/06 リンク

その他
kikori2660
でも、ちばてつやはまだ生きてるだろ。ちばの許可無くあのCM作れんの? あと、サクマドロップの缶には既に節子が……って既に下の※で言われてら。

その他
synonymous
所詮はフィクションなのだよ。

その他
elephant09
うーん、むしろコマーシャリズムに組み込まれた時にこそ作品の持つ真価や歴史性が露わになると思うので、別段問題とは思わないなぁ。

その他
ponpon4774
そのうちナウシカが防護服やガスマスクのCMしそうだな。

その他
hirokiky
ゴルゴがブラックブラック噛んだりゲンドウが髭剃ったりね。

その他
toraba
ジブリは既にクロネコヤマトの為にタイトルを宅急便にしてなかったっけ?

その他
takanofumio
それを思えばディズニーはやっぱりちゃんとしてるんだなあなんて思ったりして/個人的にはauのCFから聞こえる加藤精三さんの声に涙を禁じ得ない

その他
SHOWFKUP
歴史に名を残す偉人達はその肖像にまぬけなイタズラ書きをされる運命にある。一般的にネタにされるようになるのってすごい事だと思うけど。ガノタはそういうの喜ぶよね。

その他
kiku72
ジョン・レノンの顔が描かれたコンドームを見た時の気分を思い出す。金がすべてじゃっていうのを見せつけられるキャラクター・ビジネス。

その他
toshi20
toshi20 (うっかり消してしまい再ブクマ)以前別のエントリのブコメ(http://bit.ly/Kss7MV)でさらっとお願いしたものが、カタチを変えてエントリ化。ご苦労様です。/あの特保コーラCMは白木葉子の扱いだけで血液が沸騰します。

2012/05/04 リンク

その他
lonngear
アニメが劇場版になる時に力石徹や白木葉子のキャストがより有名な(客を呼びやすい)俳優に変更されていた時点で、既に金の力学は否応なしに働いていたと思う。いや細川俊之ボイスの力石も好きなんだけどね。

その他
gryphon
気持ちはよく分かるが、一方で新作のホームズ映画がクレームつけられた時http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120321/p3、著作権継承者は「俺達は金に夢を売らない」と思ってただろう。その兼ね合いがね…

その他
anigoka
anigoka 節子、それドロップちゃう、ヴェルタースオリジナルや!なぜなら、彼女もまた特別な存在だからです

2012/05/04 リンク

その他
rakusupu
俺も原作原理主義者なので、生っちょろい使われ方したらキレて永年購買取止運動すると思 /最近、金持ってるおっさん向けなのか(おっさんが作ってるのか)中年手前層に向けた広告が増えた感、そういう原作使って。

その他
azumi_s
azumi_s 言いたいことは理解出来るし、共感する部分もあるが、読者が作者の心情を必要以上に思い計り、あまつさえ代弁してしまうのは慎重になるべきだ。

2012/05/04 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

夢が金に屈するところばかり見せつけられている - 挑戦者ストロング

先日、キリンビバレッジが新商品「キリンメッツコーラ」のCMに「あしたのジョー」の版権キャラクターを...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - エンタメ

いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

新着記事 - エンタメ

新着記事 - エンタメをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг