注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
日本のアニメやゲームは、輸出額が鉄鋼や半導体関連分野と並ぶ日本の基幹産業に成長した。日本のコンテ... 日本のアニメやゲームは、輸出額が鉄鋼や半導体関連分野と並ぶ日本の基幹産業に成長した。日本のコンテンツは世界からどのような評価を受けているのか。『東映の仁義なき戦い 吹けよ風、呼べよ嵐』(プレジデント社)を出した野地秩嘉さんが解説する――。 日本経済を支えるアニメ 財務省の貿易統計(2023年)には日本からの主力輸出品が載っている。輸出品目のトップは自動車で17兆3000億円。次が半導体など電子部品で5兆5000億円。鉄鋼が4兆5000億円で、半導体製造装置が3兆5000億円。 対して、内閣官房の資料(2021年)によれば、日本のコンテンツ産業の輸出額の規模は4兆5000億円。鉄鋼と同じで半導体製造装置の数字よりも大きい。そして。コンテンツ産業の内訳はゲームが2兆8000億円でアニメが1兆3000億円。次いで、出版、テレビ・映画の順だ。もっとも出版のうち、輸出品となっているのは村上春樹など一
2025/08/06 リンク