lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント107

  • 注目コメント
  • 新着コメント
nuu_n
メンズも置いてるのにワークマン女子ってブランド名が微妙

その他
netafull
“店内が混雑していたり、駐車場に車が止められなかったりということが増えました。また、カジュアル需要の急増によって品切れ・品薄状態も増えました。こうしたことが不満となって職人客離れが起きつつあるようです

その他
soyokazeZZ
カジュアル系も増産しないのかしらんが、人気の商品はずっと品切れだし、人気のない商品とサイズだけが残ってる

その他
warulaw
ファッション業界の「作業着トレンド」に乗っかったら、そりゃそーよ。目先の売上作りに奔走して、トレンド去った後はブランド毀損するのは後をたたないよね。

その他
Kuw
オシャレ服はトレンドに合わせる買い替え需要あるけど、実用服は着潰さない限り使い続けるから立ち位置が中途半端なんだよなー

その他
homarara
近所のワークマンは、ワークマンプラスになってから欲しい商品が無くなった。

その他
omi_k
ワークマンに期待しているのはレインウェアとおれのケツとふくらはぎが通るサイズのニッカズボンとそれなりのインナーだけで、アウターはサカゼンのがマシ

その他
racooon
行くたびに700円くらいの厚手の靴下を買ってる。いつも一足くらいしか残ってない。めちゃ暖かくてこれ以外履きたくない。子供を送る際保育園の冷たい廊下を歩いてもへいちゃら

その他
el-bronco
なぜか試着室が一つしかなく、それをカジュアル服の客が占領して退かないので、仕事着を買えない。作業服はHセンターでも買えるのでそちらに移行。

その他
alpha_zero
アウトドアブームが落ち着きつつあるのも影響あるのでは。

その他
gebonasu30km
「作業服として売ってるけど普通に着れるし安いじゃん」みたいな宝探し感覚は無くなったな。ユニクロやらしまむらと競合し始めたのだから、こうなるのは当然。既存客は捨てられた気分にもなるよね。

その他
ruteinyoyokk121
商品数は増えているみたいだけど、定番商品がずっと売り切れなんだよなぁー

その他
younari
ワークマンは安くて機能性が高いのが売りだしな

その他
pankochang
ワークマンの問い合わせからも送った事あるけど、まじでブランド名の変なロゴ入れるのやめてほしい…

その他
listeningsuicidal
メリノウールのインナーは優秀。普通の服は買わないけど、アウトドア系の物は安く買えてよいイメージ。

その他
niramoyashi
ゴミみたいな服しか無いとおもうんだけど、結構着てる人いるね。靴に27.5が存在しないのは謎。

その他
inaba54
カジュアルな服でもデザイン性が大事。ユニクロやGUは有名なデザイナーとのコラボで単価も上がってるし、客層も増えてると思う。

その他
number917
近所にあると便利な店、朝7時とかから開いてるし

その他
Windfola
既出だけど、実務者と違ってヘビーユースしないから、多分次に買い換えるの三年後くらいなんだよなあ。去年ので用足りるから来年夏まで行かない気がする……。

その他
advancive61
レインウェア、防寒着のコスパが高いよ

その他
dollarss
都内23区だと、気軽に行ける店舗がなさすぎる。もっと駅近くにも出してくれ〜

その他
yo-mei777
ワークマンは冬のゴルフウェアがめちゃくちゃ安くて助かっているので、色んなインナーがワークマンになっている。夏はちょっとシンプルすぎて着れないけど…

その他
RAVERAVER
ワークマンで最強なのは健さん2。現場に筋トレに授業参観の上履きに大活躍。あとプロコアシリーズのストレッチパンツで作業楽々。制電パンツとジャケットでデータセンターの現調やラックマウントの作業も安心や。

その他
drunkghost
店舗行っても置いてないしオンラインショップでも売り切れてるし、ワークマン女子はサイズ展開少ないしどうやって買えっていうんだよ現象が起きる。

その他
kamm
駐車場は結構深刻かもと思った。満車で停められないことが多い

その他
kz78
仕事で使おうと思って店舗いったら自分のサイズが在庫切れってのは職人さんからすれば離れる理由として十分だからなぁ。

その他
cl-gaku
ボーナスタイム終了か

その他
r_riv
縫製とかが価格なりでいまひとつだけど、現場作業で汚れたり破けたりして短期使い捨てしても悔しく無い価格で、且つ それなりの性能ってのがメリットだと思ってたので、一般向けにそれはどうなのかな、とは思ってた

その他
dobonkai
ワークマンのサイズ表記っておかしくね?いつもと同じサイズで買うと必ずキツイから2サイズくらい上買わないと合わないし、イージスのカッパもすぐに尻の部分の縫い目から雨が染み込んでくるようになったわ

その他
RIP-1202
近所にないから買った事ないんだけど、ニッカポッカがタイトでおしゃれになったら爆売れとか、そういう本質に立ち返ればいいだけの話?あと商売と屏風は広げすぎたら倒れる。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

なぜ「ワークマン離れ」が起きているのか…快進撃を支えてきた「カジュアル路線」に潜む意外なリスク 今年度の既存店客数は前年割れが続く

作業服チェーン「ワークマン」の勢いに陰りがみえつつある。売上高や客単価は上昇を続けているが、今年4...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг