lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント203

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Lhankor_Mhy
これしかし、機械学習ってのは、教師が持ってるバイアスを複雑性のベールの彼方に送り込んで不可視化する効果があるんだな、としみじみ思った。こういうのに審査とかされたくないな。

その他
katte
次はHENTAIの理解

その他
guldeen
『適切なパラメータを与える事で作品の質を上げる』というのは、まんまボカロのそれやね(´・ω・) しかし、構図指示に関するAI側の『理解の解像度』が、グワッと上がったな~。

その他
shoh8
ホントにAIを使役するための詠唱みたいな魔術に近い話になってきたな。

その他
filinion
5年前の「MakeGirls.moe」では、左右の目の形が違ったり、襟や髪先などが破綻しがちだったが(https://gigazine.net/news/20170814-make-girls-moe/)それはほぼ克服されていて進歩がすごい。粗探ししていられるのも今のうちだろう。

その他
manimoto
これはすごい。

その他
brusky
“アニメ塗りも後ろからの構図だと相当いいものを出してくれるときあります”何%ぐらいで当たりが引けるんだろう。

その他
Kaisai_Adashino
洞窟に壁画いてた大昔は描く前に自分で絵の具つくるのも画家のもつべき技術だったそうだし、それから時が流れAIと仲良くして望む絵を描くの手伝ってもらう技術もおさめよう、と変化したという事ではないでしょうか

その他
yujimi-daifuku-2222
もちろんまだ甘い部分もあるのだけど、同人のゲームや小説の挿絵としては十分ではと考えてしまう出来。/個人的にいらすとや以来の衝撃。

その他
wdnsdy
AIも人と同じく手を描くのが苦手なのには笑うしかない

その他
doopylily55
なんで腕が消えがちなんだろ

その他
uk_usa_tv
ばりばり現役のイラストレーターさんたちの画風を真似してる感じだけど大丈夫なのかな…。

その他
niramoyashi
絵師いらず

その他
nagaichi
デッサンはおかしいけど、人の認めるKAWAIIに到達しているものはある。根本的なところでAIと人は機序が全く異なるので、人と同じようにKAWAIIを理解することはない。

その他
sly765
三峯徹を理解してからが本番

その他
quick_past
二次元的KAWAIIのテンプレートを見た気がする。これで性的消費してないとかお笑い草なんだよなあ

その他
minboo
例えば杉作J太郎が描く綾波レイにはJさん本人が抱える「萌え」を十分感じるのだが、萌え絵をただ消費するだけの側からしてみれば「描き手の萌えごころ」なんてホント必要にされてないんだろうな。

その他
localhost0
デッサン狂いの指摘、AIに対してもするんだなw こいつらマジで成長してねぇなw

その他
kabayakin
これからイラストレーターと言いつつ—bateコマンド職人です、みたいな人が出てくるわけか

その他
nuara
学習させた時代の感性が固定化しやすくなりそう。

その他
synonymous
「AIが描きました!」と銘打って、自分で描いた絵を上げるほうがウケてしまうかもしれない現状だ。

その他
yosiro
この手のイラストって、10年単位で流行や変化があるけど、もし今後人間が描かなくなっても、そういう流行の変化って発生するのかしら。

その他
rakugoman
kawaiiAIにワンダーウーマンを学習させるウイルスを開発w ※学習結果を任意に排除することってできるのだろうか。/ハンターハンターこれでいけないかな

その他
gakinotukaijanai
2008年〜2010年ごろの絵上手絵師の描き方だ…たぶんこのAIが中国塗り(勝手にそう呼んでる)に適応するのもそんなに時間かからないだろうな…

その他
zefiro01
ボカロが流行り始めた頃、これからは人間の声が不要になるとはてなで盛り上がってた過去を思い出してしまうので「見」の姿勢を取ります

その他
akiat
shadowverseみたいだな

その他
beejaga
なんか盛り上がってるけど、これも自動翻訳と一緒でディテールは人間が調整しないと不自然なまま/出力がレイヤー分けされたりしてくると、prompt職人もデザイナーの仲間入り?

その他
p_shirokuma
成り行きを見守ろう。

その他
youchin
これ、アニメーターがいろいろな設定絵書いてそれDeepLearningさせればかなり安定した作画のアニメ作れるんじゃない?

その他
monotonus
ちゃんと体系的にデッサンできるかデフォルメが秀逸なイラストレーター以外が淘汰されると思うとなかなか残酷である

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

AI、ついに「二次元のKAWAII」を理解?

852話(hakoniwa) @8co28 hakoniwa is the Executive Director of And Idea Co., Ltd. @AndIdea_jp For w...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг