lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント178

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sagami3
今更読んだ。メモっとこう。

その他
net_heads
これを参照している人達を見て思うのは、道路がちゃんと(安全に)設計・施工されていると信じている人が思ったよりも多いこと。そんなわけないだろ。

その他
deep_one
全額を国が賠償というより、「ひどくなった部分を国が賠償」なんだろうな。

その他
witchstyle
(2012/04/29のまとめ) 通常、衝突すると重大な事故になる構造物がある場合は、車がガードレールに沿って走れば衝突しないように、ガードレールを設置する。

その他
hoshiyo
実際、ガードレールと防音壁の間に10cmのすき間があったらしいので(読売:http://bit.ly/K7g6Tn )まとめの説を採れば完全にアウト。対策は当然として国の補償も必要では。

その他
mk16
>道路構造が不適切であることが事故の原因であるならば、道路管理者を訴えることができます。一般にはあまり知られていない気がしますね。

その他
moftpit
悲惨な事故には道路構造の欠陥も一枚噛んでいた。

その他
nilab
観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス - Togetter

その他
ko_chan
メディア上ではドライバーの運転ミスから苛酷勤務=会社の責任、さらに過当競争を招いた規制緩和が悪かったみたいな流れになってる。悪いとすれば不況が長期化してること。

その他
n_y_a_n_t_a
何にでも専門家はいるものだ。

その他
i_nakami
運転手の運行管理と高速道の安全管理は切り分けて検証しなければ教訓として活かされないという。

その他
daizu1977
刺さってました。ひどいことになっていました。少しでも教訓を読み取りたい・・

その他
lets_skeptic
「落ちたら死ぬところには2重にガードレールをつけるもの」という知識を漫画か何かで得たクラスタ。ガードレールの合わせ目とか、そういう話は結構知られていない。

その他
gnt
システムエンジニアリング

その他
dwarfjay
しかしね、君たち。居眠り運転をしても事故を起こさない道路を作ることは可能だろうか?

その他
kmagami
そうか、ガードするレールの役割を果たすべきなんだもの。

その他
riocampos2
串刺しになりうる設置は欠陥ですよね。|.@karitoshi2011 さんの「観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス」をお気に入りにしました。

その他
sika2
バス会社にもドライバーにも責任はあると思うけど、そのことと道路設置者の責任は両立しうるし。

その他
hokuto-hei
『道路管理者の経験から言うと、道路には安全な構造にする義務があります。』そして関越道はそうなってなかった。

その他
You-me
どうしたらああなってしまうのだろうとだいたいの人が思った関越のバス事故について、道路の構造の観点からツッコミ、続きがある

その他
flasher_of_thought
ここら辺の考証は今後のために必要だ。責任追及より優先すべきは、同様の事故をこれ以上起こさないようにすること。(責任を追及するな、と言う意味ではないので念のため)

その他
kagobon
上信越道は起伏とカーブが多くて夜間は走りたくない。初めて利用したとき、よくこんな高速作ったと思ったよ。

その他
gryphon
こういうアーキテクチャ、だっけ。そういうものはより拡大させたい。ひとつの説として多くのメディアで今後検証してほしい

その他
taimatu
ガードレールが正しく設置されてれば車体側面に擦り傷ぐらいで済んだかも。せめて教訓として生かさねば事故被害者がむくわれない。

その他
kumakuma1967
左前輪など車体下部は路側帯に残っているよね。防音壁への横転じゃない?法的な責任への違背と言えるだけの「ミス」はちょっとみつからない。「ハイデッカーツアーバスのためだけに改良できる点」はありそうだけど。

その他
hunyoki
道路の専門家の意見

その他
massunnk
事故が起こることを前提に考えて、被害を最小限に留める設計にするのは大事やな。

その他
deamu
居眠りが根本だから「そうだとしても最悪を防げるように」という意見だと思うんだけど、それに対して「法定速度を」というのが、よくわからない。居眠りしてる人は法定速度を守れるのかな

その他
n-styles
これ見てナルホドナルホドーとガッテンした人は、ガードレールはバスのような重心の高い車に対応できない、という反論も出てることに注意されたし。

その他
memoclip
続)http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/295487

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス

大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг