lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント21

  • 注目コメント
  • 新着コメント
frothmouth
―⑥

その他
PAGZIN
PAGZIN 『差別だという訴えは、「私は傷ついている」という単純な主張であって、「オマエたちは悪人だ」と訴えているとはかぎらない』と金明秀氏が書いていたが、それは男性差別についても同じ。十把一絡げよくない。

2012/01/17 リンク

その他
houyhnhm
社会分析用単語を人に向けるのは似非精神分析風でイマイチ、という気はしている。

その他
Fondriest
「男性差別」だと騒ぐのは、部落差別や朝鮮人差別の場合と同じく無自覚な差別者が被差別者に「特権」を認めて自分が差別されているという妄想を持つのと同じ

その他
QTL_chicken
貧乏で喰えなくなってる人が増えてきて、細かい問題点まで色々と視えるようになってきてるって事なんだろうな。多分、マクロ経済が活性化して雇用情勢がマトモになりゃ「真の敵」なんて雲散霧消する程度のもんだよ。

その他
Ohgyoku
Ohgyoku 敵を間違ってるとか言う以前にまず敵を切り分けろっていうね。大体「敵」って何に対しても闘争姿勢でかからにゃならんのか。

2011/12/21 リンク

その他
saigami
saigami そのわりに、女性と弱者男性が協同して"真の敵"を倒そうって話にはなかなかならないんだよね。フェミニスト言説って、何となく女性だけで自己完結しちゃってる印象はある。

2011/12/21 リンク

その他
smicho

その他
nt46
過去のブコメで引用間違えてた。/論理の円環のどこからはじめるかが"政治的立場"ですので。"現状をこうした自由は相手にこそあった"(フォーサムワンズフリーダム)

その他
nanae_ll
nanae_ll 差別される男性って、基本的に性別以外のカテゴリで弱者に属してるか「男性性」の規範に沿わないが為に排除されてるかだろうから、「男性差別」っていうタームに乗るのは筋が悪いだろうと個人的には思う

2011/12/20 リンク

その他
enemyoffreedom
「弱者男性が男性という特権性から免れることはできない」 ラジカルすなぁ

その他
GEGE
GEGE 要約「男性差別における『差別している側』は女性でなく男性の内の強者』/「弱者男性が男性という特権性から免れることはできない」は相当に危ういが。それ「現実には弱者でも強者扱いされて文句いうな!」だし。

2011/12/20 リンク

その他
babi1234567890
「「(女)性差別は男性をも差別している」と言えばいいのであって、「男性差別」という言葉を用いてしまうと、あたかも性差別の根幹を貫くものを見えなくさせ、あたかも女性差別と男性差別(なるもの)が独立して存

その他
shino-katsuragi
shino-katsuragi 「敵を間違えている」そだそだ。/「「基本、男性は強者でなくてはならぬ」という権力配分こそが”敵”なのだよ。」

2011/12/20 リンク

その他
mesomeso
”「女性専用車両」や「男に高年収を求める女」など、(中略)狭い視野の範囲。それらの背景に構造化された性暴力や賃金格差等の制度面を思考することは忌避されている。”

その他
tumsong
男性差別って女性差別とは随分ベクトルが違う感じがする。

その他
REV
REV 「一生懸命、竹刀を振って、葉隠読んで論語覚えたのに、四民平等で貧乏になった。士族差別だ」みたいに聞こえて色々物悲しい。で、そういう人たちが(ry

2011/12/20 リンク

その他
Nihonjin
Nihonjin もう仙人になる(か、死ぬ)しかないね。「弱者男性が男性という特権性から免れることはできない」ならば、それが唯一の解だと思う。期せずして男性の自殺率が高い理由の説明になっている。

2011/12/20 リンク

その他
lcwin
ビジネス界が男性ジェンダー的であり敗者や不適合者は死ねというのと人間関係で男性にイケメンかつ経済力を求める言説のコンボかなあ/男女とも世間様から提示されるジェンダー規範ハードルをまじめに受けて絶望

その他
kowyoshi
kowyoshi 「男性差別」という言葉の裏に「本来なら、強者であるべき自分が弱者になっている!」的な主張を感じたことは、確かにあるなあ。少なくともネットでそういうことを叫んでいる人たちは。かつてのまほきゃすととかね。

2011/12/20 リンク

その他
NATSU2007
NATSU2007 私もこういう文脈で"男性弱者"や"男性差別"という言葉は危ういと思ってるんだが、ホモソーシャルを内面化してる人にはうまく伝わらない。あるべき姿(強者としての男性性)を奪われた弱者という前提が間違いだという事。

2011/12/19 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

男性差別や男性弱者を巡っての或る日のやりとり

まとめ [0006] フェミキチの「男性差別なんてない」という態度には、女の邪悪さが濃縮されている 海外は...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг