lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント36

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mamezou_plus2
あれは男女とかじゃなくってフェミって言うジェンダーで別物。

その他
death6coin
長篠の戦いで大敗しているのに上野に侵攻する武田勝頼みたいな、負け戦の心の傷を弱者を叩く(下手をすれば内輪揉めで)ことでしか癒せない心の弱い人達の存在は人類の歴史的にずっと問題だね…

その他
lsor
id:segawashin 瀬川先生が勝手にレッテル張ってただけだと気付けるといいですね>表自連中が求めてるものは表現の自由などではなく、「俺たちよりもあいつらが規制されろ」根性だということを端的に表す一件

その他
shoot_c_na
相互確証破壊になることは解ってるから、穏便に済ませたいと考えてるんだけど、向こうは一方的に殴れると信じてるから、それで殴れるキチっぷりが恐ろしゅうて・・・

その他
nekoluna
眠い

その他
maturi
女性評論家に「刃牙」と「FSS」と「スターウォーズ」ファンがいるの不思議。作者・作中の女性観は良いんだ…

その他
syamatsumi
表向きには全年齢の体裁で、内容的におせっせ描いてる作品を売ってるから槍玉に上がりやすいってだけの話じゃないの?

その他
filinion
それは単に「坊主憎けりゃ」とか「憎悪の連鎖」とかいうやつで、戦略とかいう結構な話ではないのでは。Steamに圧力かけてる団体はLBGT嫌いらしいので、争いあってBLを燃やすのは思う壺だろうなと。表現の焼け野原。

その他
lcwin
なんでそこまで信じてなくて嫌ってるのに相互確証破壊なんて信頼関係がないと出来ないほど信用してるんですかねえという疑問が湧くよね

その他
enemyoffreedom
あー、人狼系ゲームで必須の"自分に追及の手が届かないように積極的に他者を犠牲の羊にしていく戦略"を仕掛けられたら同様にやり返す以外に方法なしとの指摘ね。まぁ地獄のような娑婆世界では十分にあり得る話か

その他
segawashin
表自連中が求めてるものは表現の自由などではなく、「俺たちよりもあいつらが規制されろ」根性だということを端的に表す一件。KuTooのとき「一緒に靴から自由になろう」にならなかったのと同じ。鎖を押しつけ合う奴隷

その他
cinefuk
単に自分と思想が違う側を「表現規制権力者!」と罵るうちに、フィクションを現実と思い込んだオタクの暴走か。なんとか教授への勤務先へのメールボムとかピザ40枚架空注文とか日常的にありそう

その他
chinu48cm
表現規制は表現規制で頑張ってもらうとして、どっちかっていうと男性の性被害を正しく認識して厳罰化するとか、同性愛をエンタメ化する差別意識とかはもっと考えられるべきと思う

その他
NOV1975
ほんとに成立するのそんなの?相手は相当のアレよ?/自己愛が強いと亡びを選択しそうというあたりをリスクとして捉えるべき

その他
yuma_0211
別にBLは読むけどエロ漫画と同じレベルの趣味(BLは必ずしも18禁ではないが性的搾取してる)だと思うので、R18は同じ感じでゾーニングはしてほしい。いくらでも燃やせばいいんじゃない

その他
Akech_ergo
結局、皆さん自分が好きではないものについては燃やすことに躊躇がないのだね。

その他
zenkamono
この手のフェミは「男の欲望は醜く汚い、規制し表に出させるな。我々女性の欲望は自由の発露であり美しい、規制はミソジニーであり女性差別」て意識だからね…はてフェミもそう。着衣ポスターですら燃やされてきた

その他
ROYGB
いわゆる不健全図書などの自治体による規制はBLでも指定されてたし、成年マークでゾーニングしてないからか数は多いくらい。

その他
tacticsogresuki
ゾーニングどころか販売、流通さえ出来なくしようという動きがクレカ会社を通じて沸き起こっている最中だから尚更に火勢が強いのだろう。

その他
a2c-ceres
相互確証破壊ってのは当事者が第三者の裁定者を考慮しないから成り立つ。BLとそれ以外で争っても最終的に規制を実行するのは作者でも読者でも無い非当事者だぞ。なんの為に自主規制で回してきたんだ。自殺する気か?

その他
REV
REV  ワイ単純だから『規制が緩い:BLもTLも男性向け創作もOK』『規制が厳しい:BLもTLも男性向け創作もNG』と簡単に考えてしまうが、『規制派の先頭となり奴らを叩いている間は叩かれない』って集団が発生するのか。

2025/08/01 リンク

その他
junglejungle
無関係なフリして後方に引きこもってたと思ったら、いきなり裏切って撃ってくる馬鹿をとりあえず黙らすのは必要。お前らも前線に立てと。

その他
fakekun
fakekun 「男性向けと同じ基準でレーティングして売れ」は燃やしてる訳ではないでしょ。R-18扱いだとクレカ通らなくなって困るというのならそれは決済事業者を攻撃してるやつらが悪いんだし。

2025/08/01 リンク

その他
neco22b
なんだか政局争いみたいな不毛な争いになってきてるな。性局争いか?

その他
otologie
主人と奴隷で役割を交換しているとも読めるけど。象徴界と現実界のインターコースでそこには愛があるけどな。ジェンダーは社会規範で抑圧を伴うという認識も広まってないけど。

その他
arrack
arrack フェミニズム界隈は論理が通じないので論理で攻めてもなあ、という気持ちはある。それよりも多方面から現行フェミニズム自体の信用性を落とした方がよいと思ってる。参政党にいったのでリベラルはパージすべき

2025/08/01 リンク

その他
by-king
by-king そんな戦略的な、とかいう大袈裟な話というより、論理的一貫性を持たない人に対する根本的な嫌悪感が先にある(なので一貫性が取れているのなら、規制側に動こうが緩和側に動こうが納得はする)

2025/08/01 リンク

その他
nlper
BL臭そう

その他
n_vermillion
n_vermillion 性行為してるBL本は18禁コーナーにゾーニングしろよって言われてるのにそれすらBL無罪で拒否しつつ、男性向けを叩くのを延々と続けてるからな。話通じないんじゃねってなってももう仕方ない。

2025/08/01 リンク

その他
mori99
ジャンル関係なく適切なゾーニングが必要と思っているが、どのぐらいのゾーニングがBLに要求されるようになるのか興味はある。BLを焼こうとしている側のゾーニングについての思想というか

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

結局なんでBL焼くかという話になってきたかというと、表現規制論者の本丸の一つ(アカデミアフェミニズム)にBL愛好家が結構いることが分かっており、表現規制の理論をBLにつき返して相互確証破壊を確立するのがよさそう、という理解になってたから

まとめ 某フェミニスト東大教授『BLはいいけど、萌え絵はダメ!』(女の道徳的優位性シリーズ&真のフェミ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг