lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント20

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kitayusu
グレーゾーンが怖い。時間なければ2011-02-08 09:10:50 以降で要点がまとまってる RT @maquia: Togetter - 「八百長問題は警察による捜査情報の漏洩に当たらないのか」

その他
t-murachi
建前は理解したが、公表したのが警察だったという疑問点は残る。文科省からの報告なら解るが… / 相撲協会が公益法人だから可能だったのであって、不倫等のスキャンダルでもこれが可能なわけではないだろう。

その他
LondonBridge
変な前例になってほしくない気分

その他
big_song_bird
「防犯カメラは肖像権の侵害だから違法(キリッ!」みたいな話だな。

その他
koinobori
スルーされてるけど大事な話。今後世論がどう動くかを見守っておかないと。

その他
sika2
日本のマスコミに、そんな筋論をしてもしょうがないと思う。

その他
lcwin
関係者最強説

その他
buhikun
カネミ油症事件では、農林省がPCB混入の情報を厚生省に伝えなかった違法が論点に/しかし国民の生命身体に関わることで本件と事案が異なる。テレビ見ても「公益性」の一語でスルーするのはどげかと。

その他
zakinco
『「国民の関心が高い」から許されるのだとすると、財団法人の理事が不倫したら警察が捜査対象にし、情報を漏洩してもいいことになってしまう。権力のあり方として、とても危険です。』同意

その他
aegis09
つまり特に問題はないって事なのか…?

その他
z0rac
微妙な話ではある。/一応公益性はあるので見つけたけど知らんぷりってのもあれだし。

その他
zorio
へー。

その他
linden
なんとなくもやもやしてたんだよな、これ。

その他
mujisoshina
八百長相撲の証拠を見つけ、相撲賭博との関与を任意で聴取するのは警察の業務範囲。文科省に連絡することも、非常に複雑ではあるが法律上ありらしい。しかしメールの詳細が警察からマスコミに漏れるのはおかしい。

その他
Cujo
もうちょっと正確に書くと「八百長発覚問題」?

その他
kaerudayo
後でじっくり読もうっと。これOKにしちゃうと、容疑かけられて、捜査されたら、不倫とか性癖とか暴露されても仕方ないってことじゃねと思ったんだが。

その他
satomi_hanten
後で全部読む。監督省庁に通知すべき案件、って概念があるのね。

その他
GiGir
ううむ。

その他
idiot-i
"いやだから、これは公益法人の取り消しに足る事案だから、説明するためには公表しないといけない。罪にとう話じゃないんだぜ。説明責任があるわけよ"

その他
tobitaQ
警察→警察庁→文科省という流れは分かったが、それなら、文科省が公表すべき内容だなあとは思った。警察がマスコミ様に発表する意味はないよね。ま、ここで愚痴ってもしょうがないが。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

八百長問題は警察による捜査情報の漏洩に当たらないのか

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri RT @kenichiromogi: 携帯メールの内容の提供は、「国家機関は一体とな...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг