lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント32

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Sediment
porgに変わってた

その他
orangeclover
でソースからコンパイルしてインストールした

その他
ngsw
ソースインストールになれるとインストールスクリプトを自身で管理したりするほうが楽なんだよなあ。

その他
naga_sawa
porg/make install せざるを得ないソフトウェアをパッケージ管理

その他
takkunn1611
Linuxでソースからコンパイルしてインストールしたパッケージを管理する『porg』

その他
itboy
これはいいかも。どうしてもソースから入れたいものとかあるし。

その他
cu39
pacoの後継。

その他
summer4an
どうせならaptに組み込んでいただきたい。

その他
seats
seats 予想通りブコメにGentoo飼いが溢れてた

2015/07/02 リンク

その他
masa_matya
pacoの後任。これからはporgで

その他
tmatsuu
tmatsuu ALL YOUR LINUX ARE BELONG TO GENTOO

2015/07/02 リンク

その他
mapk0y
mapk0y 色々ブコメにかかれてるけど、paco(porg)はバイナリ配布のインストーラなどもちゃんと追いかけて(LD_PRELOADでwriteをフックして)どのファイルが追加されたかわかるようになってるから便利

2015/07/02 リンク

その他
uunfo
もはやpacoではないのね。でももうパッケージしか使わなくなった。

その他
atauky
pacoが新しくなったんだ。

その他
rAdio
おお、pacoが進化していたのか…。標準導入手順を変更せねば…。

その他
kenjiro_n
ブックマークコメントでGentooの存在を思い出すなど。

その他
masatomo-m
checkinstall的な何か?

その他
pro_shunsuke
pro_shunsuke portageじゃいかんのか?

2015/07/02 リンク

その他
katsyoshi
katsyoshi gentooでいいやん

2015/07/01 リンク

その他
kwhrtsk
checkinstallの開発止まったのがもう8年前か。若い子は知らんかもしれんな。

その他
love0hate
まぁカスタムリポジトリ作るほうが正攻法だとは思うけども。

その他
kanno_kanno
便利そう

その他
stick23rd
便利ツール

その他
siteworkers
なるほど

その他
BlueSkyDetector
Gentoo prefixもこういうニーズに対応できる可能性あると思うんだけどな。CentOSやDebian、Android向けとかも作っている人もいるので、それらと共存できる。

その他
katsuren
便利だけど、ガラパゴスの加速も促進しそう

その他
sendai
めも

その他
hatekun33
素晴らしいツール

その他
shusatoo
こんな便利なものが。

その他
shingok
#slmtech

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

Linuxでソースからコンパイルしてインストールしたパッケージを管理する『porg』 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

yumやapt-getからインストールしたり、rpmやdebパッケージを利用してインストールした場合、アンインス...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг