lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント53

  • 注目コメント
  • 新着コメント
chezou
Wordの参考文献とか図表の参照頑張ればできるけど、プロ向けのツールだよなぁ/Texテンプレートがなくなった学会があるし、フォント埋め込みはAdobe distillerがいるとか辛みあるのでバイアスかかってる気がする

その他
takehikom
駄文にゅうす経由経由/個人的に学生にはTeXを勧めない。国内外の予稿集でトラブルに遭遇したので http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20090522/1242940890 http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20100828/1282958070

その他
naga_sawa
わけのわからないところにすっ飛んでいく図に悪戦苦闘の図/卒論が図表分離形式だったのはこれのせいか/修士課程になってからTeXの存在を知った…/同じOfficeなくせにパワポの図をWordに貼るとぶっ壊れるのがぐぬぬ

その他
masatoi
これはほんと耳の痛い話 「年をとるにつれ,自分の馴染みがある既存のやり方に不要なこだわりを持ち,適所でないところにまでそのやり方を貫こうとするものだけど,この辺りは柔軟であり続けたいと思う」

その他
EditageJapan
囲い込まれるのも悪くない(ny23の日記 より)「論文の体裁が整っていないということは,議論の進め方や数式の書き方など,良い論文に共通する書き方の作法,さらには研究を進める上での作法全般(後述)が身について

その他
kgotolibrary
私の修論は本文がTeX、資料編がWord、梗概とブレーンストーミング用の企画書が一太郎だった

その他
hiby
何でお前らは年々劣化するクソみたいなwordで卒論書いてるんだ的な話かと思ったのに…

その他
kitanow
Texは記法覚えるのめんどくて挫折するんだろうな。論文形式のものを一回作ってしまえば図表の追加とか、段組み変わっても体裁整えるの楽なのに。

その他
rin51
TeXはタグの設定とか面倒くさいし本文がタグでごちゃごちゃしてキモイし結局dvi->PS化して見栄えを修正するというのを繰り返すのでWordでもTeXでもあまり変わらんような

その他
houyhnhm
連番機能とかテンプレート機能とか設定すればとは思うけど、まあ、GUIよりテキストの方が楽なのでどうでもいいっちゃいいです。というか、指定せずに指摘から入ると不毛ですなあどんなフォーマットでも。

その他
raf00
このエントリに反論する気を根こそぎ奪っていく、wordの使いにくさ。消えてなくなればいいのに!

その他
aquarla
aquarla 「TeXってまともなオーサリングツールないから使えねぇ!」と叫ぶと信者の方が教えてくれるブコメはここですか

2012/02/22 リンク

その他
NOV1975
NOV1975 体裁直すのが面倒なら論文用のテンプレ(過去直した体裁のもので良い)でも用意すればいいのに。

2012/02/22 リンク

その他
asuka0801
ツールは悪くない、いつだって使う方の問題だ。勿論、ツールによって使いやすさはあるけれど。

その他
Lian
学部にもよるだろうけど、情報系だとレポートはTeXで書くものだと教わるのではなかろうか

その他
mactkg
はてブコメント見てると.mdで論文どうよ、とか書いてあるけど、今度から学校のレポートとかは.mdで書いて出力しようかな。

その他
matarillo
matarillo 僕が TeX を使うのを辞めた3つの理由 http://d.hatena.ne.jp/ufcpp/20100216/1266337507

2012/02/22 リンク

その他
biconcave
最近のWordの数式エディタは優秀なので書けなくはない、が複雑な数式書くとSSD+Ci7ですらクッソ重くなるので結局Texで書くことになるわな/ページ分割?マンドクセ

その他
bn2islander
体裁が整ってない事が問題なのか、texを使わないことが問題なのか、ごっちゃになってる感じ

その他
REV
TeXに、MSにWordライクなシェルを被せてもらってだな → 一行の文章にも、数百行の変な文字列がついてまわる地獄のようなソースを吐き出しそうではある。

その他
mgkiller
そんなWordでお困りの皆様にはこちらを→http://www.amazon.co.jp/dp/4798117137/

その他
kenchan3
Wordは無駄な機能が多くて必要な機能がどこにあるかわからなくてウザイ。Texは敷居が高すぎるし数学や物理でなければメリットなさ過ぎ。 必要十分なのってどこにあるのだろうか?

その他
dododod
論文引用はmendeleyのword連携で何とかなったからwordだったなぁ、図表が増えたらTeX使ったけど

その他
RM233
内容にいっぱいいっぱいで、体裁にかける時間がないのでは。TeXもWordもきちんと習得する時間がない。/全く関係ないけど思い出した→ http://bit.ly/cKqbIx

その他
iww
iww 数式以外でTeXを選択する理由が思いつかない

2012/02/21 リンク

その他
taro-r
卒研はラインプリンタで出した文字を,台紙に貼って,青刷りで焼いた。

その他
takahiro_kihara
わぁ、どうしよう。/てか、もうすぐワードの時代も終わって次はGoogle Doc.の時代?

その他
satain
いや,tex使ってる人なんて教員でもあまりいないよね?

その他
S0R5
自分は確かTeXで書いたが周りはWordばっかりだったっけ。

その他
washi-mizok
P1.exe

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記

修士の学生の論文提出・発表が先週ようやく終わった.指導していて何に一番労力を割かれたかというと,...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг