lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント53

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gui1
そんな議論よりしなければいけないことがある。最低賃金をまもらない雇用主(平田)を獄につなぐべき(´・ω・`)

その他
kana0355
“平田氏は来年度開学する国際観光芸術専門職大学の学長に内定している。”

その他
burabura117
ぐぅの音も出ない指摘だった。というかこの問題は日本中に広まってると思う。マナーを生産し続けるマナー講師とか、社内向け資料の細かな修正をさせ続ける上司とか…。

その他
YukeSkywalker
だから、個人が炎上しているのであって。

その他
nanakoso
バカの壁変奏曲

その他
team_overtake2
ガソリン撒いたのが平田さんなら、火を起こしたのは野田秀樹さんだと思うのだけど、そっちは既に忘れ去られてるみたい。

その他
udukishin
コミュは基本スキルで、対面が第一で論理性も文章力も人間性もいらないから間違ってないと思うな!

その他
drylemon
“他者を理解していると思い込み、自身の事情と内心の説明に終止し、他者からの批判を無理解として退けた 理解する能力がなかったのではなく、理解しようとすらしなかった”

その他
tecepe
なんだかよくわからんがこういう句点打たない文章クソ読みづらくてゴミだと思うし読んでない。

その他
raebchen
自分は平田さんの話は好きだ。ただ彼らにとってコミュ力つけてもらいたいのは「目覚めた」人であって、"ネトウヨ"認定されると「人間」から外れるのでそもそも対象外😓この選民意識が無意識無自覚なんだよ💧

その他
nori__3
コミュ力強者の殆どは、コミュ障とはベクトルが違うだけのコミュ力無しなので、もっときちんとしたコミュ力教育が必要ではある。

その他
SndOp
何回もコミュニケーションと書かれるほどコミュニケーションは難解だ

その他
gcyn
『燃やされるべき』だって。プッ。

その他
watatane
演劇界って平田オリザみたいな権威系を燃やすの頑張ってた気がするんだよ。松尾スズキとか宮沢章夫とかさぁ。もう燃えないと思うよ。

その他
kidego
「自分は理解する側ではなく、理解を要求できる側にいるという意識の発露ではないのか?」せやな。平田の擁護派も、批判する側の無理解と決めつける様子が見受けられる。

その他
differential
演劇界ではなく、「間違いを認められないある種のおじさん」しぐさだと思う。平田オリザになんらかのルサンチマンをぶつけてるおじさんたちと表裏一体というか。

その他
naoyo4
naoyo4 どこも燃やすべきじゃねーんだよ。燃やしたがりが多くて嫌になる。

2020/05/10 リンク

その他
hdampty7
平田氏がやろうとしたことに必要な能力はコミュニケーション能力じゃなくて政治力だから。

その他
cmizuna
氏の著に『わかりあえないことから』があることを知って読むと、なんだか不思議な気持ちになる文だな。氏は(相互理解ではなく)合意形成という言葉をよく使うが、非対称性が維持されるのは同じなのかしら。

その他
uheh
演劇が向上させるコミュニケーション能力って、感情を表現するとか顔や身体を動かして声を出すとか、もっと初歩的で対面的なレベルのことじゃないかな。そしてそれはこの件とほぼ関係ない。

その他
by-king
演劇関係者がこぞって平田氏を擁護しようとすれば、そりゃ業界全体が燃やされるでしょうよ。

その他
metalmax
これは本当その通り。そして氏を擁護するために同じく批判を無理解として退けた一部ブクマカの方々も異なるコンテクストを知り相互理解する気ゼロだと主張したに等しいんだけどそろそろわかるかな。

その他
REV
Web小説で異世界の「貧富を問わず人に優しい立派な聖職者」が、人間以外の亜人を『神敵』として殺戮(読者視線で)する話って稀によくあるだろ。

その他
Galaxy42
コミュ障ですしおすし。

その他
brightsoda
>y-wood 他の分野(スポーツ、絵画、小説ほかいろいろ)にも人間性がよろしくなかったり失言ばかりしたり犯罪したりする人はいるので、これをもって演劇を教育に使うべきじゃないというとだいたい潰れるよ

その他
itarumurayama
平田オリザが発言するだけなら演劇界が自爆するだけ/問題なのは、行政とか大学界が、平田オリザを「コミュニケーションの達人」として不要なまでにヨイショすること。平田の責任よりヨイショする側の責任が問われる

その他
shinobue679fbea
shinobue679fbea あれすね、マナー講師が作るマナーに近い

2020/05/10 リンク

その他
djshacho
何故『。』が無いのか。

その他
uunfo
ノックの例で言うなら3〜4回打ち直し(ティーバッティングを含む)をしても全部外れたって感じ。今は調子が悪いで済ましてもいいけどどっちにしろ監督(学長)就任にOKとなる状況ではない

その他
outalaw
コミュニケーション教育なる施策があるとは知らなかった。ざっと議事録見たがコミュニケーションの定義すらされていないふわふわしたもので、これは利権の匂いがプンプンする。https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/commu/1289958.htm

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

燃やされるべきは演劇業界ではなく、「コミュニケーション教育業界」だろ(追記しました)|ヒラヤマ タカシ

追記:noteでは論点を示し「燃やされるべき」としただけでコミュニケーション教育批判まで行えなかっ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг