lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント137

  • 注目コメント
  • 新着コメント
darudaru8
協力隊さん何人も入れ替わってるけど…10人に1人くらいかなぁ。。地域との関係良好なの。女性で猟師しながら加工品作ったり若者と地元の課題に取り組んでる。凄いわ。

その他
ookitasaburou
“本来の目的から離れ、意識高い若者は好きだけど、地元住民が望まないものばかり。意識高い若者は、草刈りとか掃除とかしたくないわー。”

その他
kazuya030
短期的に何度も来てもらった方が自治体が得する設計にしてあって「全部電通が悪い」はムリあるだろ。はてブにしろSNSで電通叩けばいい、って思考停止目に余る。

その他
blueribbon
・「地域おこし協力隊」は過疎化しすぎてダメダメな地域の雑用がメイン(草刈り、清掃、漁業や農作業の手伝い、お祭りの手伝い…) ・補助金は最大1,000万円 ・定期的に追い出して、新たな移住者を入れるのが効率的

その他
aburi_engawa
意識高い地ビールしか記憶に残らなかった

その他
yamamototarou46542
やってる感を出すだけの無駄かつ自己満足の事業に見えるな。これに限ったことではないだろうが

その他
phain
一次情報って大切だ。

その他
white_rose
ふつうに地域おこしの例としていちばん上に地場産業の開発やプロモーションとか書いてあるし、別に間違ってはないのでは?過剰にキラキラ煽ってるとは思うけど

その他
forcutie
冒頭、地ビールでなんか嫌なことでもあったんか

その他
uehaj
でたらめ。総務省要項の活動例はさまざまで個別マッチングが大前提。例:伝統行事や芸の応援復活、地域ブランドの開発販売プロモ、スポーツ文化ツーリズム通じた活性化、文化財の保存活用、脱炭素再エネ策定啓発

その他
Wafer
これは電通のほうが正しい気がする。まあ結果的に詐欺の片棒を担いでいるから悪いって言えばそらそうなんだけど

その他
fukuoka_sakuma
無責任体質の成れの果てが、巡り巡ってみたいな(笑)

その他
rlight
総務省の作成した地域おこし協力隊の資料とコーディネーターの喧伝している内容にミスマッチがあるとする主張。ただし後者は記事からは読み取れない。

その他
threethree
吉本の「住みます芸人」のほうが名前が実態に則しててまともに見えるな。

その他
Hidemonster
補助金の上限を「〜で300万」は誇張。その範囲でやりくりしろってだけ。ただし実態がモラルハザードしてる自治体は少なからずいるんだろうとは想像がつくが。

その他
sumomo-kun
一周回って総務省が悪くないかこれ?

その他
popotan555
知人が協力隊事業頑張ってるけど、実際に若者がカフェやらビールやらやってるところはある。その地域は「ガチ移住」を目指してるので、地域によってはちゃんと事実。が、その一部をめくらましにしてる地域もある。

その他
labor9
どうせ癒着案件でしょう。無駄の垂れ流しで「カネは天下の回り者」になればまだ救いは在るけど、海外に行ってしまったりすると、ただの流出。そこまでグローバリズムはない。

その他
hibizatu-un
代理店がどこに介入してるんだろ

その他
frigger
トラブルはあるのだろうけど、ちゃんとやって成果出してる隊員も何名か知っているので、この手のなんだかな気分になる。

その他
mon0213
電通が悪いって言うタイトルはやや単純に切りすぎかもなとも思うけど、受け入れ側と移入側の認識の差異をプロモーションで見えなくしてるならやむを得ないか。これ見るとトラブルは起こるべくして起きてるね

その他
harumomo2006
村の名前を残してもらう代わりに好き勝手する権利を渡すくらいじゃないと無理かな

その他
lb501
地域おこしって何のため?過疎地域の生活道路の保持とかやめてコンパクトシティ化で予算を減らそうよ。ドイツは成功してるらしいよ。電通のために税金使われれるのやだなあ。

その他
sawaglico
いや制度が悪いんじゃない?こんなので人集まる訳ないんだから。

その他
naoto_moroboshi
電通が悪いけど、そもそも制度として何の意味もない。ただの地域に対するばらまきでしかない。

その他
nippondanji
血税を無駄に使うなや。増税ばっかりしよってからに・・・

その他
whiteandpeach
地域おこし協力隊できて10年くらいになる人いるけど町内会長やったりお買い物支援してくれたり、いろいろ嫌なこと喜んでやってくれててナイス。

その他
ytRino
要項も統計も「これが本当なら」なのは同じなのになんで片方をネットDE真実呼ばわりしてるんだろう

その他
table
デマだな。総務省、とくに旧自治省の利権問題だぞ。/制度当初は隊員応募が少なく、初期の成功事例に元バイヤーの活躍もあり活動範囲を広げ、応募が増えた。有象無象の業者、意識高いPR希望の素人も増えたがな!

その他
moodyzfcd
( 新潟県の任期終了者(未満了含む)アンケ(回収数58/125) https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/130595.pdf 退職理由に・市町村の期待との相違 ・住民の考えとの相違 を挙げてる人は少ない

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

地域おこし協力隊のトラブルは全部電通が悪い。|ふくゆき

地域おこし協力隊のトラブルはたぶん、全部、電通が悪い。総務省の要綱を読んだら、だいぶ印象が違う。 ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг