lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント72

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pikopikopan
問題発見・解決までの道筋作ってなんぼだよね・・

その他
rrringress
自分のローカルな仕事とその成果について興味を持ってもらえるのは嬉しいんじゃないかな、社内のコミュニケーションコストは意外と高いのでそこを上が低くしてくれるのは大事。

その他
bigburn
細々としたことまで口を出すマイクロマネジメントはマスクと似ているけど、一方的に押し付けずにちゃんと話を聞くのが大きな違いか。同じレベルで言い返せる古川さんもすごい

その他
Edge_Walker
ビルゲイツは金の亡者じゃ無いよね。それは「私の知っているビルゲイツ、その1」を読んでも分かる。仕事が面白くて没頭していたら結果的に金持ちになったというタイプだ。

その他
hkdn
優秀な人ってその場の瞬発力みたいのがあるよなと思います。

その他
kalmalogy
す、すごい。そら人がついてくるわ。今まで聞いた経営者エピソードの中でもとんでもねぇタイプのやつ/2020年の記事

その他
everybodyelse
KAOって花王なのか!確かに昔作ってたな。まさに歴史だ。

その他
Chisei
まとめ上げる力が凄まじい

その他
tarotheripper
しかもビルゲイツは椅子を飛び越えられるからね https://youtu.be/KxaCOHT0pmI?si=T8wkNtrF0RWC5OfX

その他
mohno
いい話っぽくまとめてるけど、レポートライン以外からクレームが入ってるということだよね。「もうちょっと頑張ったらCD減らせません?」って聞いても「イレギュラーなことをして失敗する方が怖い」ってなった記憶。

その他
kamiokando
スティーブ・バルマーも社員のことをよく覚える人らしい。とあるカンファレンスですれ違った社員がスティーブからマラソンのタイムを褒められて「なんで知っているんですか」って聞いたら「私は何でも知っているんだ

その他
blueboy
 30兆円を寄付するゲイツ。 金を節約するために、公務員カットと出費カットをして、国を破壊しまくるイーロン。  片や聖人、片や悪魔。   昔、Windows はバグだらけと非難されたが、Apple は爆弾だらけでも称賛。

その他
ene0kcal
ビルGやイーロン型の経営者って日本では誰だろ?。"トップ"経営者ね。数十億規模ならいるだろうが名前が届いてない。数百億、数千億円以上の日本の経営者っておるんかな?

その他
nil0303
最近だとBitLockerしかり、このDNAを受け継いでいるはずの人たちが「何でこんな余計なことするんだ」ってことをするのが不思議なのだが...。

その他
trashcan
中村正三郎、息してるの?

その他
isrc
マイクロソフトは全ての人間があらゆる側面で会社なりビルゲイツからプロフェッショナルに仕事をするというDNAを叩きこまれるのでありました。そのテンションでそれぞれの仕事に対する誇りと充足感が生まれるのでした

その他
lli
このパーティーは1996年だよ。機械翻訳なんて2020年のレベルにすら全く及ばない頃の話。

その他
takeishi
マイクロマネージメント上司だ。マイクロソフトだけに。

その他
srng
ゲイツほどの頭脳がない人間がこれを真似ようとすると現場を知らない頓珍漢な提案をするトップになるんだよな

その他
Helfard
今の何か良い人的な評価は『既に終わった人』に対する見方だよなあって思ってる。イーロンも終わった後には良い人にされるのかね?

その他
kei_1010
記事はまだ読んでないがブコメを見る限りBGのクソな所は書かれてないっぽい?

その他
yarumato
“ビル「フロッピーはどこからいくらで仕入れてるんだい?...日本でXY円とは良い値段で仕入れているね。ところでWindowsはフロッピー何枚?米国版は6枚なのに12枚? 社外では値段の交渉したなら、社内でもするように”

その他
shophonpo8
日本の大企業の中間管理職と違って、現場をわかってない技術に疎い人間は、出世できないだろう

その他
y_as
でもこれゲイツが言うから通ったけど、調達部門が開発部門に「同じディスクにまとめてくれ」って言っても拒否されるんじゃないの?

その他
kazoo_oo
古川さんはnoteでもやっぱり「ふるかわでした」

その他
kazgeo
サム、文章上手い!

その他
gomaberry
億万長者の頂点に君臨していた頃は陰謀論的に嫌われ者役だった(特に対ジョブス)のに、今ヒールの電気自動車野郎の対極にいるセレブでいいかんじになったのね。

その他
atoshimatsu
末端の仕事まで把握している同じ経営者としても、社員を信用してるのとしてないのではずいぶん印象が違う。少なくともこのビルゲイツは信用してる感じ。

その他
rekishi_chips
なつかしいな、フロッピーデスク。全部どっかに行っちゃったな。

その他
mr_mayama
マジで経営者だ。アクションプランがわかっててもそれは言わないことで影響力という認知を大切にしているから会社が育つ。おみそれしました。ビルはどこでその技を身につけたんだろう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

私の知っているビルゲイツ、その14|samf、古川 享

ビルゲイツは人と話をするのがとても好きです。そのスタイルもビルゲイツが一方的に喋るようなスタイル...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг