lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント67

  • 注目コメント
  • 新着コメント
natukusa
こういうの読んでると楽しーってなる。

その他
nilab
(6/5追記有)大人になってから絵が描きたい人のための三ヶ月上達法の前準備|Rule_ppp

その他
qma5
2023年ベスト記事候補

その他
tettekete37564
“180秒ドローイング”

その他
jamg
jamg 30年ぐらいは絵を描いてた人間なので、描きたいと思う人は勝手に描いてると思っちゃう。動機が絵を描いてチヤホヤされたいとかそういうパターンだと焦って盗作とか問題起こすからAIに行くのがいいと思います。

2023/06/15 リンク

その他
valinst
またモチベーションガーとか言ってケチ付けてるけど、そもそもモチベーションがない人は絵が描きたい人でないのでこの記事の対象ではないぞ

その他
quick_past
上手い人はできない人がなぜできないのか想像できないから、コーチとして適してるわけではないってのね。これらのノウハウは、マール社(現行版河出書房)の「脳の右側で描け」に似た所ある。

その他
ET777
うおめっちゃうめーじゃん!!と思ったら人のかい!!/美術って音楽よりは遺伝関係ないと見たしなんかそんな気するで。ちょっと上達したらプロを原寸でなぞるといいよ、多分思ってるよりずっと細かい事してる

その他
pwatermark
コレ以外の方法で上手くなった人もいる、とか言い出す人もいるだろうけど、そういう人達はおそらく「遠回り」してるんだよね、学習方法も時間も 遠回りしたいならどうぞ、という話でしか無い

その他
UKIBORI
“作家さんによって違う「〇〇している時の〇〇は〇〇」という気付きを得て絵に取り込むことで上手くなっていきます。そのために模写をするとそういうところに気付きやすくなるんですね。”

その他
kameyoh
模写は実は一番最初にやるべきであって、正しく模写できないとポーズマニアックやら他のイラスト技法やら解剖学とかやっても正しくインプットされず逆に遠回りになる。初心者はまず「脳の右側で描け」を読むべき

その他
ffrog
作業通話したら最強なのでdiscordかもくり使いましょう

その他
natu3kan
子供向けの言語学習と大人向けの言語学習が違うように、大人と違って理屈を理解できなくても片っ端からケーススダディを重ねて体に刻み付ければできちゃうのはある。棒人間や箱人間で人体把握できる時点で中級者以上

その他
gewaa
gewaa 「デッサンをちゃんと勉強した方がいいと思う」とか言ってる人いるけどデッサンって意味の広すぎるバズワードなんで「絵が上手くなるには絵が上手くなった方がいい」くらい無内容な言葉だよ。

2023/06/15 リンク

その他
anohtn
線がまっすぐ引けないとか円がきれいに書けない楕円ですらないとかそういうレベルは無力だ

その他
anus3710223
絵を描きたくなりたいけどこりゃめちゃくちゃめんどくさいな

その他
ototohato
見る力というか、見たものを絵として排出するコンパイル能力と手の練度があればあとは理屈でなんとかなる。絵が下手な人は手を使いこなせてない。精密な動きが出来るように数重ねるしかないんだけどさ。お箸と一緒。

その他
amunku
最近漫画技法とかバズるけど、たぶん絵は鉛筆1本で安く始められてフォロワ増えたり稼げる趣味とか思われてんだろうなあ。フォロワ増えるレベルの絵は回収できない必要経費が万単位でちゃんとしっかりかかるからね

その他
MarvinParnroid
ずいぶん冗長だなぁ。「脳の右側で描け」を読むだけで良いんだよ。

その他
bilanciaa
モチベーション維持は別の問題なので別のところで調べたら?大人なんだからさ

その他
katte
子供にマイクラやらせたら知らん間に遠近感ある風景画描けるようになってたのでおすすめ。

その他
yetch
なんにせよ生活の中に入れるしかない。やったことない人よりもリンク動かすの上手いのはハイラル生活のおかげ

その他
ank0u
ank0u 好きなキャラクターの好きなアングルばっかり描いてる子に「いろんな絵を模写した方がいいよ」って聞き齧りのアドバイスしたけど全然聞かないままに上手くなってくから、モチベの維持で試行回数が増えて上達文字数

2023/06/15 リンク

その他
tissue55
思った通りの線がひけないのは試行回数が少ないから。 筋トレと同じ。 今でもペンタブ買い替えたときとか、何本も線を描いたり、◯をなぞる練習するもん。

その他
shiju_kago
まだ右も左もわからないのに個性がどうこう言ってくる奴は無視していい。何も教えないのに大人の期待する子供らしい文章で読書感想文書けという連中と同種なので

その他
ustar
ただし筆記具を手で制御できることが大前提ですね これどうすれば訓練できるんでしょう

その他
mahinatan
“自分は講師になったつもりで 自分の絵を生徒の絵だと思って”これが一番難しいと思いますね/ドローイング法は棒人間から描くやつがおすすめ https://tokusengai.com/_ct/17557912

その他
emt0
emt0 筋トレもそうだけどとにかく習慣化が壁。月謝払ってもジムは休むしとにかく生活に組み込むとか広く発信して逃げ道無くすとかライザップ的手法が必要。環境作ってもそれで満足する人多い。

2023/06/15 リンク

その他
mustelidae
英語と同じノリでブクマ

その他
taku-o
直線も狙った線すらもうまく描けないのに困っておりまする。歪んじゃう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

大人になってから絵が描きたい人のための三ヶ月上達法の前準備|Rule_ppp

注意・キャラクターの絵が描きたい人のための記事 ・三ヶ月上達法をベースにしてます。イラストレーター...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг