はてなブックマーク - 仮想geek的女子による女の子的感覚の代弁 - ぼくはまちちゃん!
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.hamachiya.jp/entry/20081202/geekgirl
(前の日記)geekと女の子的感覚の違いへの追記 はてな: はてなスターのつけた/つけられた一覧がユーザーごとに見られるページつくったよ! どうぞご利用ください! geek: (おーやっと作ったんだ) べんりだねー。 ...
-
nico-at
https://b.hatena.ne.jp/nico-at/20091002#bookmark-11121439
2009-10-01T16:24:34Z
web
セキュリティ
読み物
はまちちゃん
-
satzz
https://b.hatena.ne.jp/satzz/20090412#bookmark-11121439
2009-04-12T00:25:00Z
hatena
geek
-
extramegane
https://b.hatena.ne.jp/extramegane/20090410#bookmark-11121439
2009-04-10T08:23:58Z
-
tenkoma
https://b.hatena.ne.jp/tenkoma/20081225#bookmark-11121439
2008-12-24T20:14:03Z
-
lliorzill
https://b.hatena.ne.jp/lliorzill/20081216#bookmark-11121439
2008-12-16T10:45:23Z
web
security
psychology
-
posinega
https://b.hatena.ne.jp/posinega/20081216#bookmark-11121439
2008-12-15T16:45:24Z
web
-
n_y_a_n_t_a
https://b.hatena.ne.jp/n_y_a_n_t_a/20081214#bookmark-11121439
う、反論できない。むしろ女の子の方が正しく思ってしまう。ストビューなんてどうよ?結局女の子とgeekの差は理由の付け方しかない。あるいは物事の評価に対する閾値。
2008-12-14T02:33:41Z
+ネタ
+ネット
-
RPM
https://b.hatena.ne.jp/RPM/20081214#bookmark-11121439
女の子「geekさんの考えだとウェブ上に公開されているメールアドレスを集めて一覧できるページつくってもいいってわけよね」 → geek「(高木先生が恐いから)それはだめに決まってるだろ」
2008-12-13T18:01:37Z
web
security
mental
-
nagisan28
https://b.hatena.ne.jp/nagisan28/20081214#bookmark-11121439
2008-12-13T16:38:17Z
-
lepton9
https://b.hatena.ne.jp/lepton9/20081208#bookmark-11121439
2008-12-08T08:36:04Z
communication
security
-
J138
https://b.hatena.ne.jp/J138/20081207#bookmark-11121439
2008-12-07T08:03:24Z
communication
culture
geek
internet
security
-
fk_2000
https://b.hatena.ne.jp/fk_2000/20081205#bookmark-11121439
悪いのはスターをつけたくなるほどおもしろいものを書く人
2008-12-05T03:10:32Z
-
umaaaa
https://b.hatena.ne.jp/umaaaa/20081205#bookmark-11121439
2008-12-04T17:45:03Z
-
lan_taso
https://b.hatena.ne.jp/lan_taso/20081204#bookmark-11121439
「お向かいに住んでるお姉さんの出勤・帰宅風景を一年間毎日詳細に実況します!大丈夫大丈夫、公道以外にいる間は一切実況しませんから、公道にいる間なら誰にでもみられるんだし本人も解ってるよ」を許せるかどうか
2008-12-04T05:13:07Z
モラル
-
teruwyi
https://b.hatena.ne.jp/teruwyi/20081204#bookmark-11121439
2008-12-04T02:13:36Z
-
qnighy
https://b.hatena.ne.jp/qnighy/20081204#bookmark-11121439
2008-12-04T00:26:53Z
-
loca1982
https://b.hatena.ne.jp/loca1982/20081204#bookmark-11121439
2008-12-03T22:19:50Z
はまちちゃん
考え方
心理
-
saitamanodoruji
https://b.hatena.ne.jp/saitamanodoruji/20081204#bookmark-11121439
2008-12-03T17:41:01Z
-
atawi
https://b.hatena.ne.jp/atawi/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T12:51:20Z
はまちちゃん
リテラシー
文化
-
mochige
https://b.hatena.ne.jp/mochige/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T11:46:43Z
心理
リテラシー
-
daichan330
https://b.hatena.ne.jp/daichan330/20081203#bookmark-11121439
そもそもよく考えたら「これはひどい」を明示的に使ってる「スイーツ」の方々もあまりいないような。
2008-12-03T10:53:31Z
web
はてな
一般
-
kiwosuku
https://b.hatena.ne.jp/kiwosuku/20081203#bookmark-11121439
前回のエントリと今回のエントリで意見が変わった人は暗示にかかりやすい人。
2008-12-03T10:03:06Z
はまちちゃん
倫理
-
came8244
https://b.hatena.ne.jp/came8244/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T08:59:19Z
-
Youchan
https://b.hatena.ne.jp/Youchan/20081203#bookmark-11121439
はまちちゃんは14歳の美少女説がここにきてまたもや浮上
2008-12-03T05:55:18Z
-
joker1007
https://b.hatena.ne.jp/joker1007/20081203#bookmark-11121439
世の中には、嫌だから使わないとか警戒するとかいう回避策もとれないような、うっとおしい制度がたくさんあるのに、今更ネットの中だけでそんなこと言われても、って感じ。
2008-12-03T03:57:45Z
communication
-
copycatz
https://b.hatena.ne.jp/copycatz/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T03:45:57Z
geek
はまちちゃん
-
monacha
https://b.hatena.ne.jp/monacha/20081203#bookmark-11121439
ほほうこれはなかなかに面白い。これを屁理屈ととるか正論ととるか。だが注目を集めたくない奴は特にはてなは使っちゃいかんだろjk。メアド一覧表とかは法律上問題はないんだっけ?ずっとやられたら面倒臭そうだな
2008-12-03T03:34:11Z
-
hibariya
https://b.hatena.ne.jp/hibariya/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T02:59:39Z
はまちちゃん
web
-
frsh_mt
https://b.hatena.ne.jp/frsh_mt/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T02:00:44Z
はまちちゃん
security
読み物
-
andalusia
https://b.hatena.ne.jp/andalusia/20081203#bookmark-11121439
裁判は公開だし誰でも傍聴していいけど、放送しちゃいけないってのと同じ。官報に記載される破産者一覧をデータベース化して公開していいかとか、競売物件をどこまでインターネット上で公開していいかとか。
2008-12-03T01:41:07Z
-
t_43z
https://b.hatena.ne.jp/t_43z/20081203#bookmark-11121439
可能だからって何でもかんでもホイホイやっちゃうとリスクが付きまとうよって話。サービス作るにしても、メアド晒すにしても、スター付けるにしても。
2008-12-03T01:35:07Z
neta
net
-
yogasa
https://b.hatena.ne.jp/yogasa/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T01:10:47Z
Web
security
倫理
-
HeavyFeather
https://b.hatena.ne.jp/HeavyFeather/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T01:02:20Z
literacy
web
security
technology
communication
culture
-
circled
https://b.hatena.ne.jp/circled/20081203#bookmark-11121439
あれだろ「私がなんで怒っているか分かるまで、理由を教えてあげない」とかいうフザケタ論理の女みたいなもんだろ。
2008-12-03T00:58:31Z
-
kennak
https://b.hatena.ne.jp/kennak/20081203#bookmark-11121439
誰かがイヤだと思うものを作ってはいけないかもしれないが、誰かがイイと思うものは作られる
2008-12-03T00:45:19Z
-
u-glena
https://b.hatena.ne.jp/u-glena/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T00:39:22Z
-
kuroshior
https://b.hatena.ne.jp/kuroshior/20081203#bookmark-11121439
2008-12-03T00:29:07Z
1-96記事
-
usagi_f
https://b.hatena.ne.jp/usagi_f/20081203#bookmark-11121439
「数」が与える感情の問題。きっと女の子も、そのスター一覧がものすごく小規模で与えられる被害が少ないならここまで怒らないんじゃないかな。小学館の話とか思い出したけど、それは置いておく。
2008-12-03T00:13:14Z
security
web
はまちや
-
makiton
https://b.hatena.ne.jp/makiton/20081203#bookmark-11121439
メアド収集して一覧できるページも別に作っていいと思う けどそういう問題じゃないんだよね!
2008-12-02T22:40:14Z
geek
internet
security
technology
web
-
MagicCut
https://b.hatena.ne.jp/MagicCut/20081203#bookmark-11121439
2008-12-02T21:10:47Z
-
ymrl
https://b.hatena.ne.jp/ymrl/20081203#bookmark-11121439
2008-12-02T19:13:43Z
-
ofsilvers
https://b.hatena.ne.jp/ofsilvers/20081203#bookmark-11121439
メールアドレスが公開されているんならまとめていいんじゃないの?
2008-12-02T17:50:30Z
はまちちゃん
-
geromi
https://b.hatena.ne.jp/geromi/20081203#bookmark-11121439
あるある
2008-12-02T16:40:25Z
-
fjsk
https://b.hatena.ne.jp/fjsk/20081203#bookmark-11121439
spamが届くことではなく、spam送付にともなく帯域とかが迷惑なんじゃ…
2008-12-02T15:39:22Z
-
isikaribetu07
https://b.hatena.ne.jp/isikaribetu07/20081203#bookmark-11121439
この仮想の会話、おかしいだろ。geekなら「公開されているメアド一覧?そんなもん作っていいに決まってるだろ。なに?その質問で俺がさっきと矛盾したこと言い出すとでも思ったの?」とか言うんじゃないか。
2008-12-02T15:16:20Z
Internet
-
klim0824
https://b.hatena.ne.jp/klim0824/20081203#bookmark-11121439
2008-12-02T15:14:31Z
Web
-
westerndog
https://b.hatena.ne.jp/westerndog/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T14:58:39Z
web
-
t-tanaka
https://b.hatena.ne.jp/t-tanaka/20081202#bookmark-11121439
「ウェブ上に公開されているメールアドレスを集めて一覧できるページつくってもいいってわけよね」 うん。いいと思うよ。なので,「Web上には無闇にメールアドレスは載せない」という対策がとられてるんだと思う。
2008-12-02T14:11:37Z
security
-
TakiTake
https://b.hatena.ne.jp/TakiTake/20081202#bookmark-11121439
リスク認識のギャップかな?
2008-12-02T13:43:01Z
はまちちゃん
-
fuktommy
https://b.hatena.ne.jp/fuktommy/20081202#bookmark-11121439
メールアドレスは公開してるんだから集めたければどうぞ。
2008-12-02T12:54:39Z
web
-
okadaic
https://b.hatena.ne.jp/okadaic/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T12:49:53Z
-
a2ps
https://b.hatena.ne.jp/a2ps/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T12:45:43Z
-
MIZ
https://b.hatena.ne.jp/MIZ/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T12:17:58Z
-
mollifier
https://b.hatena.ne.jp/mollifier/20081202#bookmark-11121439
メールアドレスの一覧ページは作ってよいと思う。というか、スパマーはもうとっくに作っていると思う
2008-12-02T12:03:50Z
web
literacy
-
FTTH
https://b.hatena.ne.jp/FTTH/20081202#bookmark-11121439
取り合えずホテル連れ込んで島耕作メソッドで黙らせるといいよ。
2008-12-02T12:03:24Z
# |ω・)……
-
SchizoidMan
https://b.hatena.ne.jp/SchizoidMan/20081202#bookmark-11121439
id:harutabeさん、はまちやは閲覧者にとって身近なはてなスターを例にしているだけで、「はてなのいちサービスをスイーツが知るはずない」というのは本筋と関係ない。「私は頭がアレな人です」と宣伝したいんですか?
2008-12-02T10:53:19Z
同意しすぎて死亡
-
mizushima88
https://b.hatena.ne.jp/mizushima88/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T10:47:29Z
はまちちゃん
ネットリテラシー
読み物
-
yachimon
https://b.hatena.ne.jp/yachimon/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T10:39:12Z
はまちちゃん
web
-
walkingrunner
https://b.hatena.ne.jp/walkingrunner/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T10:34:05Z
-
mangakoji
https://b.hatena.ne.jp/mangakoji/20081202#bookmark-11121439
なあ、もう女の子とかって、皆殺しにしちゃってよくね?(いや、良くない。むしろ俺が死ね
2008-12-02T10:23:59Z
-
WinterMute
https://b.hatena.ne.jp/WinterMute/20081202#bookmark-11121439
ウェブ上に公開されたメアド集めて晒しても構わないと思う。どこまでが公開か、で揉めそうだけども/でもえがちゃんにはモヤっとしたんだなー、そういえば。
2008-12-02T10:07:32Z
ウェブ
倫理
-
teramako
https://b.hatena.ne.jp/teramako/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T10:05:00Z
-
honeybe
https://b.hatena.ne.jp/honeybe/20081202#bookmark-11121439
あとで。
2008-12-02T10:01:02Z
-
dekaino
https://b.hatena.ne.jp/dekaino/20081202#bookmark-11121439
Webに公開されてるメールアドレスの一覧ページ作成してもいい。ちゃんと管理・分類されたアドレス帳は便利だ。いまさら一覧作成する/しないで世の中のspam数は変わらないだろうし。確実に悪なのは未公開メアド漏出。
2008-12-02T09:41:41Z
-
takeshiketa
https://b.hatena.ne.jp/takeshiketa/20081202#bookmark-11121439
『geek: それはだめに決まってるだろ 』ここに違和感がある
2008-12-02T09:31:12Z
-
tagomoris
https://b.hatena.ne.jp/tagomoris/20081202#bookmark-11121439
Webに公開されてるメールアドレスの一覧ページ作成? いいに決まってるだろ、っていうか広告つくならやっちゃうよ?/by Google
2008-12-02T09:28:32Z
-
sigh1175
https://b.hatena.ne.jp/sigh1175/20081202#bookmark-11121439
Webに公開されてるメールアドレスの一覧ページ作成? いいに決まってるだろ、っていうか広告つくならやっちゃうよ?/by Google
2008-12-02T09:28:32Z
-
wideangle
https://b.hatena.ne.jp/wideangle/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T09:25:07Z
-
Griffin
https://b.hatena.ne.jp/Griffin/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T09:23:31Z
web
-
raitu
https://b.hatena.ne.jp/raitu/20081202#bookmark-11121439
//誰かがイヤだと思うものを作ってはいけないのね。 だったらスター一覧だって悪だわ。//悪の概念はとかく難しい/Streat View問題にも通じる/全てはOpenにされるべきなのか/全てはWebに上がるべきなのか?
2008-12-02T09:15:27Z
善悪
internet
-
FunnyBunnyDizzy
https://b.hatena.ne.jp/FunnyBunnyDizzy/20081202#bookmark-11121439
2008-12-02T09:14:38Z