はてなブックマーク - なぜ、テレビはネットのデマに踊らされるのか 番組制作者らが語る5つの危機 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/television-literacy 最近あったミスを列挙すると以下のようなものがある。 フジテレビ「ワイドナショー」(5月28日)。「宮崎駿さん引退宣言集」のコーナーで実際の発言ではないものを紹介 フジテレビ「ノンストップ!」(6月6日)。人気... techtech0521 https://b.hatena.ne.jp/techtech0521/20240122#bookmark-343723675 2024-01-22T04:49:39Z あとで読む sawarabi0130 https://b.hatena.ne.jp/sawarabi0130/20171004#bookmark-343723675 2017-10-04T00:13:35Z テレビ ネット デマ akitakakun https://b.hatena.ne.jp/akitakakun/20170913#bookmark-343723675 2017-09-13T08:50:10Z テレビ デマ ネット popup-desktop https://b.hatena.ne.jp/popup-desktop/20170827#bookmark-343723675 2017-08-27T12:40:02Z pom2e https://b.hatena.ne.jp/pom2e/20170826#bookmark-343723675 お金がないんだよな、こういう問題になる時って。多分日本全体がこうなるんじゃないかな? なぜ、テレビはネットのデマに踊らされるのか 番組制作者らが語る5つの危機 http://bzfd.it/2vfSAkI 2017-08-26T14:35:26Z Jcm https://b.hatena.ne.jp/Jcm/20170823#bookmark-343723675 ダメそう。 2017-08-22T17:47:31Z メディア・報道 労働・雇用 デマ・偽情報・陰謀論 経済 企業・経営・ビジネス nikub https://b.hatena.ne.jp/nikub/20170823#bookmark-343723675 2017-08-22T16:13:56Z animist https://b.hatena.ne.jp/animist/20170822#bookmark-343723675 2017-08-22T14:24:45Z 業界 労働 マスコミ テレビ ネット 情報 masa8aurum https://b.hatena.ne.jp/masa8aurum/20170822#bookmark-343723675 2017-08-22T13:00:53Z gggsck https://b.hatena.ne.jp/gggsck/20170822#bookmark-343723675 2017-08-22T11:28:00Z 社会 ネット ookitasaburou https://b.hatena.ne.jp/ookitasaburou/20170822#bookmark-343723675 2017-08-22T04:01:27Z cubed-l https://b.hatena.ne.jp/cubed-l/20170822#bookmark-343723675 2017-08-22T03:29:23Z You-me https://b.hatena.ne.jp/You-me/20170822#bookmark-343723675 こんだけ悪い条件があっても公共の電波を使えるという膨大なメリットのおかげで人は来るという/だからある程度ポカやらかしたら電波使えなくするだけで状況は劇的に変わるんですけどね。なぜかそこらへんは擁護され 2017-08-21T23:41:49Z ug_idol https://b.hatena.ne.jp/ug_idol/20170822#bookmark-343723675 2017-08-21T23:20:53Z imakita_corp https://b.hatena.ne.jp/imakita_corp/20170822#bookmark-343723675 デマに踊らされる程度ならいいんだけど「秒速で億を稼ぐ」例の人物を未だテレビで見るのはどういうことかね。内部にあの男に近い者や毒饅頭食らわされた者、あるいは手を染めている者がいるとしか 2017-08-21T23:01:55Z yasudayasu https://b.hatena.ne.jp/yasudayasu/20170822#bookmark-343723675 ネットリテラシーが低い人がテレビ制作には多くいますね。ネットユーザーを下に見たような発言がサクッと出してしまったり、誰でも知っているような話題のサービスを知らなかったり。基本的にネットに詳しくないです 2017-08-21T18:40:38Z 抜粋引用 ハウツー watapoco https://b.hatena.ne.jp/watapoco/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T13:41:23Z migurin https://b.hatena.ne.jp/migurin/20170821#bookmark-343723675 テレビつまんないから全く見ないけど、それでもまぁネットに溢れるデマに比べたら全然マシだと思うけどね。もちろんTVなくなっても困らない派ですけど。 2017-08-21T13:18:33Z kenjiro_n https://b.hatena.ne.jp/kenjiro_n/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T12:29:45Z tv masscommunication IkaMaru https://b.hatena.ne.jp/IkaMaru/20170821#bookmark-343723675 ブラックな業界の人材が数も質も不足していくのはいい事なんじゃないですかね。夢のあるオシゴトだと認識され続けて人を使い潰していく商売が安泰であるよりは 2017-08-21T12:07:33Z georgew https://b.hatena.ne.jp/georgew/20170821#bookmark-343723675 テレビ局の番組制作は、制作会社から派遣されるディレクターやフリーのディレクターなど外部スタッフに依存している > つくづく思うんだけど、局の正社員って一体何やってるの? 仕事してるのかね? 2017-08-21T11:53:07Z Nean https://b.hatena.ne.jp/Nean/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T08:16:15Z media agrisearch https://b.hatena.ne.jp/agrisearch/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T07:41:27Z 社会 u-chan https://b.hatena.ne.jp/u-chan/20170821#bookmark-343723675 これ、メディアの問題ではなくて仕事を回すスキルを身につけさせないまま、ディレクター・プロデューサーにしたからで、外注化が一般化している今日共通して起きてる問題。で、こういう会社は大概トップは無能。 2017-08-21T07:24:43Z media kamezo https://b.hatena.ne.jp/kamezo/20170821#bookmark-343723675 ネットリテラシーが低いスタッフ(というかネット音痴)が多い+制作会社スタッフの過重労働と低賃金で人不足+経験不足のスタッフに丸投げが生じてる、というわけで現場の観測も「改善されない」「続発する」と。 2017-08-21T07:15:00Z メディア piripenko https://b.hatena.ne.jp/piripenko/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T06:48:57Z khtokage https://b.hatena.ne.jp/khtokage/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T06:36:28Z amy385 https://b.hatena.ne.jp/amy385/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T04:40:24Z uimn https://b.hatena.ne.jp/uimn/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T04:39:25Z Urahito https://b.hatena.ne.jp/Urahito/20170821#bookmark-343723675 なぜ、テレビはネットのデマに踊らされるのか 番組制作者らが語る5つの危機 2017-08-21T04:29:02Z unclassified ardarim https://b.hatena.ne.jp/ardarim/20170821#bookmark-343723675 テレビ局の正社員て高給取ってる割に無能揃いなんだな。逆に言うとそういう就職できれば楽して将来安泰か。あと情報バラエティクソつまんね。アホな芸能人のコメントにギャラ払うくらいなら他に金かけるとこあるだろ 2017-08-21T04:23:59Z 放送 Domino-R https://b.hatena.ne.jp/Domino-R/20170821#bookmark-343723675 これ昔からで、ネタモトが雑誌や週刊誌からネットになっただけ。ワイドショーって基本的に取材力が無くて、カネがあった時も起こってる。最近目立つのは、パクられたネット民たちがテレビ好きでみんな見てるから。 2017-08-21T04:21:35Z eggheadoscar https://b.hatena.ne.jp/eggheadoscar/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T04:09:09Z kaipu1224 https://b.hatena.ne.jp/kaipu1224/20170821#bookmark-343723675 糞みたいな業界ってことね。 2017-08-21T04:00:47Z ktra https://b.hatena.ne.jp/ktra/20170821#bookmark-343723675 電波オークションはよ 2017-08-21T03:56:08Z fan-tail https://b.hatena.ne.jp/fan-tail/20170821#bookmark-343723675 停波でおけ(恒例 2017-08-21T03:55:02Z ネタ bobcoffee https://b.hatena.ne.jp/bobcoffee/20170821#bookmark-343723675 “「一つひとつの仕事に責任を持たず、淡白にやる。かけていられる時間が少ないからね。だから、ワイドナショーみたいなことは十分起こり得ます。」” 2017-08-21T03:49:40Z pot_au_feu https://b.hatena.ne.jp/pot_au_feu/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T03:40:20Z kanedasakae https://b.hatena.ne.jp/kanedasakae/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T03:33:30Z あとで読む cybo https://b.hatena.ne.jp/cybo/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T03:31:32Z toraba https://b.hatena.ne.jp/toraba/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T03:24:36Z メディア DrPooh https://b.hatena.ne.jp/DrPooh/20170821#bookmark-343723675 わざわざ取材に行かなくても現代社会の構造的問題がすぐ足元に転がっているわけですね。 2017-08-21T03:20:20Z 報道 ludwig125 https://b.hatena.ne.jp/ludwig125/20170821#bookmark-343723675 テレビでしかできないことは、ある事柄について複数の角度から検証して、時系列をまとめて、正しく分かりやすく視聴者に伝えることだと思うんだよ 2017-08-21T03:16:37Z hal-e https://b.hatena.ne.jp/hal-e/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T03:00:40Z otogimichi https://b.hatena.ne.jp/otogimichi/20170821#bookmark-343723675 ウソがばれやすくなっただけです。それに対する警戒心がないままなだけです。それよりも、裏取りをしていない情報を流してしまったことと、心霊写真を捏造したことを同じミスとして語るのはいかがなものか。 2017-08-21T02:54:55Z hagakuress https://b.hatena.ne.jp/hagakuress/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T02:45:35Z nstrkd https://b.hatena.ne.jp/nstrkd/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T02:40:04Z 1712 kechack https://b.hatena.ne.jp/kechack/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T02:39:28Z sotokichi https://b.hatena.ne.jp/sotokichi/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T02:35:01Z あとで読む テレビ ネット デマ 報道 MyPLB https://b.hatena.ne.jp/MyPLB/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T02:26:04Z メディア リテラシー ロ労働 yamadama https://b.hatena.ne.jp/yamadama/20170821#bookmark-343723675 せっかく電波っつーみんなの財産つかってるのに、ネットの後追い「情報番組」なんて勿体無いとおもうのだよなぁ。報道、スポーツ、ドラマで頑張って欲しい。足りない枠は水戸黄門でも流しとけ 2017-08-21T01:52:19Z noisysan https://b.hatena.ne.jp/noisysan/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:31:33Z Ayrtonism https://b.hatena.ne.jp/Ayrtonism/20170821#bookmark-343723675 数年前まで、ネット発の情報をそのままはもちろん、多少加工した程度でも使わなかったのに、今ではバンバン使ってるもんな。連携とかは積極的にやった方がいいと思うけど、質の低下は確実に自滅の道。 2017-08-21T01:29:27Z imagination654 https://b.hatena.ne.jp/imagination654/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:28:31Z tanitanisen https://b.hatena.ne.jp/tanitanisen/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:23:59Z あとで読む philosophy997 https://b.hatena.ne.jp/philosophy997/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:21:28Z gyagayhyu https://b.hatena.ne.jp/gyagayhyu/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:05:43Z eto13 https://b.hatena.ne.jp/eto13/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:02:59Z bluesura https://b.hatena.ne.jp/bluesura/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T01:02:38Z k2k2monta https://b.hatena.ne.jp/k2k2monta/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:59:54Z あとで読む matter855 https://b.hatena.ne.jp/matter855/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:58:16Z Vudda https://b.hatena.ne.jp/Vudda/20170821#bookmark-343723675 検証ができないなら報道なんて名乗らないで欲しい、できない理由をグダグダ言うぐらいならひな壇バラエティーと食べ歩き旅番組だけ流してろ 2017-08-21T00:55:40Z hdampty7 https://b.hatena.ne.jp/hdampty7/20170821#bookmark-343723675 せっかく電波独占してるのに視聴者を育てようというような長期的な展望が全く育たないんだよな。誰でも分かり易くて軽くて笑えるネタに走るからネタ切れなんだよ、多分。 2017-08-21T00:50:10Z romm https://b.hatena.ne.jp/romm/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:49:51Z urahayate https://b.hatena.ne.jp/urahayate/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:39:33Z FFF https://b.hatena.ne.jp/FFF/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:37:56Z あとで読む redsummer https://b.hatena.ne.jp/redsummer/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:36:22Z satomi_hanten https://b.hatena.ne.jp/satomi_hanten/20170821#bookmark-343723675 元々山ほどあったTVで訂正報道しない嘘捏造がネットで可視化出来るようになったことも大きい(要するに元々騙された状態で制作してた) 2017-08-21T00:24:09Z name-25137412 https://b.hatena.ne.jp/name-25137412/20170821#bookmark-343723675 とりあえず今のような特権的な立場を持っていていい組織ではないのはわかった 2017-08-21T00:19:52Z synopses https://b.hatena.ne.jp/synopses/20170821#bookmark-343723675 テレビでしかできないことって、電波による放送だけやで。今は法律に守られて、独占できてるからお給料が高い。そのうちネットでも電波と同等に放送できるようになったら、テレビはお払い箱だ 2017-08-21T00:18:44Z badminton-net https://b.hatena.ne.jp/badminton-net/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:13:42Z hubot https://b.hatena.ne.jp/hubot/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:12:12Z khiimao https://b.hatena.ne.jp/khiimao/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:04:13Z yuji862 https://b.hatena.ne.jp/yuji862/20170821#bookmark-343723675 2017-08-21T00:04:09Z shoh8 https://b.hatena.ne.jp/shoh8/20170821#bookmark-343723675 テレビにしかできないことは、電波帯の穴埋めしかないってことなのか。南無 2017-08-21T00:02:40Z あとで読む mizunasi2 https://b.hatena.ne.jp/mizunasi2/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T23:50:48Z ay-movie https://b.hatena.ne.jp/ay-movie/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T23:45:40Z あとで読む akdamar https://b.hatena.ne.jp/akdamar/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T23:41:34Z yamajii https://b.hatena.ne.jp/yamajii/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T23:32:47Z media REV https://b.hatena.ne.jp/REV/20170821#bookmark-343723675 ✗「踊らされる」 ○「踊る」 「60%グレー」→「「60%グレー」じゃ番組にならないけど、「実は黒だった!」「ホントは白だった!!」「裏は黒であった!!!」なら番組になる。 2017-08-20T23:31:26Z sakurasakusaku39 https://b.hatena.ne.jp/sakurasakusaku39/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T23:16:33Z Kitajima_Gaku https://b.hatena.ne.jp/Kitajima_Gaku/20170821#bookmark-343723675 下請けに丸投げて人材が育って居らず、管理部門だけが放送権利社が既得権で生きている。末期症状の典型例ではないか。 2017-08-20T23:15:28Z uturi https://b.hatena.ne.jp/uturi/20170821#bookmark-343723675 誤報しても大したペナルティーがないし、報道のレベルも下がり続けてるから改善は無理だろうなぁ。現在のままでは若者の憧れ産業に返り咲くのは極めて困難では。 2017-08-20T23:14:24Z buzzfeed テレビ 仕事 skt244 https://b.hatena.ne.jp/skt244/20170821#bookmark-343723675 テレビもネットもデマに対する耐性というか自浄的な仕組みがなさすぎる 2017-08-20T23:07:55Z jt_noSke https://b.hatena.ne.jp/jt_noSke/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T23:03:24Z teo_imperial https://b.hatena.ne.jp/teo_imperial/20170821#bookmark-343723675 正社員の給料減らして現場に回したら解決するんじゃないですか?(原資が足りんか) 2017-08-20T22:56:05Z hide213 https://b.hatena.ne.jp/hide213/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T22:54:17Z oguratesu https://b.hatena.ne.jp/oguratesu/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T22:48:04Z ksk130421 https://b.hatena.ne.jp/ksk130421/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T22:35:20Z theta https://b.hatena.ne.jp/theta/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T22:10:02Z naryk https://b.hatena.ne.jp/naryk/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T21:58:56Z Dai3gen4Anko https://b.hatena.ne.jp/Dai3gen4Anko/20170821#bookmark-343723675 真相は確認しようがないけど、なんか納得できる話だ 2017-08-20T21:46:10Z nijigenjin https://b.hatena.ne.jp/nijigenjin/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T21:36:14Z *web *media aoven https://b.hatena.ne.jp/aoven/20170821#bookmark-343723675 アマゾンプライムが、欧米仕込の本物の報道番組をやったらマスコミ業界は軒並み壊滅しそう 2017-08-20T21:24:52Z テレビ ネット 社会 デマ これはひどい mestrejorjao https://b.hatena.ne.jp/mestrejorjao/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T21:16:21Z あとで読む hyolee2 https://b.hatena.ne.jp/hyolee2/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T21:09:08Z nshimizu https://b.hatena.ne.jp/nshimizu/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T20:57:16Z parakeetfish https://b.hatena.ne.jp/parakeetfish/20170821#bookmark-343723675 2017-08-20T20:51:20Z SasakiTakahiro https://b.hatena.ne.jp/SasakiTakahiro/20170821#bookmark-343723675 居酒屋でハキハキしているアルバイト店員を見つけたら「テレビのADどう?」と勧誘することもあるという。w 2017-08-20T20:21:24Z laislanopira https://b.hatena.ne.jp/laislanopira/20170821#bookmark-343723675 ドラマやアニメの再放送してればいいのに。むしろ再放送がどんどん削られて情報番組とやらに変えられている 2017-08-20T19:41:15Z メディア 労働 組織