lynx   »   [go: up one dir, main page]

KPTに関するdoor-s-devのブックマーク (1)

  • スプリントの振り返りでKPTをやめた話 - Gunosy Tech Blog

    記事は、Gunosy Advent Calendar 2020 23日目の記事です。 Miroで作ったKPTボード こんにちは。広告技術部の石田です。 みなさんはスプリントの振り返りでKPTをやっていますか? KPTで話が脱線して時間が長引くうちにKPTで話すこと自体がつらくなるKPT疲れを起こしていませんか? そんなKPT疲れから抜け出すために私たちはこの一年間でKPTで振り返りをすることをやめました。 この記事ではKPTをなぜやめたのか・やめてどうなったかを紹介します。 KPTがプロブレム大会になる 私たちのチームでは週に一回会議室を90分押さえてKPTとスプリント計画を行っていました。 四年前に振り返りでKPTをやり始めた頃はそれほどP(プロブレム)の数も多くなかったのですが、次第にプロブレムを話す時間が90分のうちの50分、60分、70分と長くなり、それに伴いスプリント計画に回す

    スプリントの振り返りでKPTをやめた話 - Gunosy Tech Blog
    door-s-dev
    door-s-dev 2020/12/24
    KPTではダメだったのがSlackで随時挙げるようにしただけで問題が解決するとは思えないので、元々大した問題ではないものをやたらに挙げていただけかなぁ。ファシリテーションの問題かも
  • 1
Лучший частный хостинг