lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2008年2月12日のブックマーク (5件)

  • Firefox のブックマーク・ツールバーをファビコンでスマートに

    firefox のタブで、タイトルの横についているアイコン。メニューの「ブックマーク」で、名前の横についてるアイコン。このアイコンをファビコン (favicon) というそうな。ファビコンはサイト管理者が用意しておき、ブラウザーがそのページを読み込むとタブやブックマークに表示するようになってる。 さて、firefox には手軽にブックマークを置く場所としてブックマーク・ツールバーというのが用意されてる。ブックマーク・ツールバーには、ブッマークやブックマークレットを置く。このツールバーにもファビコンが表示される。 clmemo@aka: ブックマーク・ツールバー |firefox| ブックマーク・ツールバーのブックマークを右クリックして「プロパティ」を選ぶと、ブックマークの名前を編集できる事は前に書いた。ブックマーク・ツールバーの大きさは限られてるので、なるたけ短めの名前に直しておきたい所。

  • 生産性を向上する Firefox のアドオン7番勝負 | Lifehacking.jp

    25 Firefox Extensions to Make You More Productive | LifeDev ここまで仕事がネットに依存していると、ブラウザの中にいる時間をちょっとでも最適化できると大きな生産性の向上が望めます。LifeDev で「生産性を向上する 25 の Firefox 拡張機能」が紹介されていましたが、25 個はさすがに多すぎてブラウザが重くなりそうです。 そのかわり、この25個のうち自分もインストールしていて確かに手放せないと思った6つと、追加で1つを選んで厳選7つを紹介したいと思います。 Autocopy: マウスでハイライトした部分を自動でクリップボードにコピーしてくれます。慣れてみるとブログなどを書いたりする作業にとても便利になります。 Better GMail 2/ Better GReader: Google の中で作業している時間が多い自分には

    生産性を向上する Firefox のアドオン7番勝負 | Lifehacking.jp
  • 会社って、どうやって作んの?

    会社のあれこれ3部作を書こーと思ってたら、初っ端で、人がわんさか押し寄せてきたので、ちょいとビビった。だけど、淡々と進めていこーと思うよ。 今日は、「有限責任がウンチャラカンチャラは分かったから、じゃ、どーやって会社*1ってのを作りゃいいの?」って話。 会社作んのは、すごーくシンプル。行政書士か司法書士に頼みましょ。 なんでかって言うと、3つくらい理由がある。 楽チン 自分でやるより安い 勉強になる 最初の理由はなんとなく想像つくでしょ。だから、省略。 2番目なんだけど、なんで自分でやるより安くなるのか、っていうと、印紙税法っていうヘンテコな法律があるから。この法律によると、会社の設立に必要な定款ってのを、紙に印刷して提出すると4万円の収入印紙ってのを貼んなきゃいかんのに、(「電子定款」ってな名前のもんを)フロッピーディスク*2に入れて提出すると、収入印紙なんて貼んなくていいから、4万円節

    会社って、どうやって作んの?
  • オヌヌヌヌのフリーソフト教えれ カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/25(金) 18:28:39.18 ID:g+hS55rZ0

  • 新しくプログラミング言語を覚えたいときに行うべき10の練習問題 | IDEA*IDEA

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    caraldo_k
    caraldo_k 2008/02/12
    練習問題やる!
Лучший частный хостинг