サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
英語の勉強で役に立った無料のサイト・ポッドキャストをちょこっとまとめてみます。 勉強法 英語上達完全マップ 英語のトレーニング法を詳しく解説しているサイト 今までの実用的でない勉強法を繰り返すよりこの方法に切り替えたほうがいいと思う。 SSS英語学習法/多読+シャドウイング 多読とシャドウイングだけで英語力を上げようと言うサイト 単語 iKnow! 単語を覚えるのにちょっと便利かも。 旅行用、TOEIC用など、沢山のコンテンツがある SNSもあって、英語で日記を書いたりそれにコメントしたりできる。 読み物 VOA Special English 英語を母国語としていない非ネイティブ向けのニュースサイト 語彙数を1500に制限し、通常の3分の2程度の速度で読まれるMP3がある 初中級者にお勧め NHK WORLD ENGLISH NHKの海外向けのもの 無料de英語多読 イターネット上の、フ
みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 国際線に乗っていたとき,機内サービスで「コーヒー」を頼んだらなぜか「コーラ」が出てきたことがあります。「coffee」をローマ字読みで読むと,ネイティブの人は最初の「コー」を聞いた瞬間「コーク」と認識するんだそうです。「カフィ」と発音すると,相手は「カ」を聞いた瞬間にコーヒーと分かってくれます。 「allow」は「アロゥ」じゃなくて「アラゥ」ですし,「said」は「セィド」じゃなくて「セド」。英単語を「文字通り」に発音してもたいていは通じません。文字から発音が予測できないとしたら,単語ごとに綴りと発音を別々に覚える必要があるのでしょうか。だとしたら,英語ってなんて面倒くさい言語なんでし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く