lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2018年6月13日のブックマーク (3件)

  • 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館 | 国立国語研究所

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投稿でしばしば見られる、次の(1)~(4)のような使い方ですね。 (1)今年の花粉はやばみを感じる。 (2)卒業が確定して、今とてもうれしみが深い……。 (3)夜中だけどラーメンべたみある。 (4)その気持ち分かる分かる! 分かりみしかない。 このような「―み」の使い方になじみのない方もいらっしゃるでしょうし、私の周りの大学生に聞いてみても、「なぜここで「―み」を使うんでしょう? 」と逆に質問されてしまうことがあります。そこで、次のような問いが立てられます。 「やばみ」「うれしみ」などの表現はどのように作られたのか 文法的に見ると、この「―み」は、主に形容詞の後に付いて名詞を作る働きを持つ「接尾辞」(あるいは「接尾語」)と呼ばれるものです。形容詞に「―み」を付けて作られる名詞には、「うま

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館 | 国立国語研究所
    cu6gane
    cu6gane 2018/06/13
    理解<わか>り味<み>が存在<あ>る。
  • 日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。 首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。 だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、日政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CV

    日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も:朝日新聞デジタル
    cu6gane
    cu6gane 2018/06/13
    日本と北朝鮮に取って重要問題の拉致問題を世界中が注目している共同会見の場で提起した上で、非核化費用は日韓が出すと言った結果北朝鮮は韓国との交流継続と日本との対話する必要性を生んだんだから成果あったろ?
  • 【悲報】尾田栄一郎さん、いじっちゃいけない人をいじってしまい大炎上 : IT速報

    ツイッターで検索かけたら「横井軍曹よく分からなかったから調べた」って意見多くて ガチで子供達は知らないんやあってショックうけたわ

    【悲報】尾田栄一郎さん、いじっちゃいけない人をいじってしまい大炎上 : IT速報
    cu6gane
    cu6gane 2018/06/13
    最近"ネトウヨ"の定義範囲が広くなり過ぎてなんだかなぁって/魚人島のシーンはむしろ悪感情たけで叩くサヨク的思想だと思ったけどなぁ/これ指摘コメ書くのにわざわざアマゾンで買ってるってのも涙ぐましいね(真顔)
Лучший частный хостинг