lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

福島に関するcu6ganeのブックマーク (6)

  • 放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory

    僕は正直なところ、原発問題に関しては無関心な方で まぁ、合理的な代替エネルギーが出てきたらええのになぁ 科学者頑張ってや 程度にしか思っていない そんなわけで、福島を中心とする放射能問題に関しても、実生活で目に見えてほとんど関わってこないので 普段の生活で関心を持っていないのだが メルトダウン当時、茨城県が謎に放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っているので、未だにスーパーで茨城県産という文字を見ると買い控えてきたのは事実だ よくわからないけど、疑わしきは罰しておこうという安直な考えで生きている よくわからんけど、良くなさそうなら避けるというのは生物の能的な生き方なので、多くの人がやってるのではないだろうか 正直、「よくわからないから、しっかり調べよう」というモチベーションが湧く人の方が珍しい そして、たとえモチベーションが湧いて調べようとしても、放射能で検索すると、ネット上にはク

    放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory
    cu6gane
    cu6gane 2019/07/13
    これを鵜呑みせず実際どうなん?と色々な文献等を漁って実を結ぶ事が大事って裏テーマっぽい/これを信じられないとかデマだとか色々言って否定する人には反論に足る論を出してからどうぞで一蹴していい大抵黙る
  • 安倍晋三 on Twitter: "TOKIOの皆さんと再会しました。福島 復興のために頑張ってくださっています。話に花が咲き、本当に楽しいひとときを過ごすことができました! https://t.co/bZz67Il6mE"

    TOKIOの皆さんと再会しました。福島 復興のために頑張ってくださっています。話に花が咲き、当に楽しいひとときを過ごすことができました! https://t.co/bZz67Il6mE

    安倍晋三 on Twitter: "TOKIOの皆さんと再会しました。福島 復興のために頑張ってくださっています。話に花が咲き、本当に楽しいひとときを過ごすことができました! https://t.co/bZz67Il6mE"
    cu6gane
    cu6gane 2019/05/13
    有識者会合に呼ばれた城島リーダーを先日の放送で早速イジったあの番組(DASH)の事だから、今回のも近い内にナレーションでイジるぞっとこちとらニヤニヤしてたのにお前らと来たら…
  • 福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    消えない「汚染」のイメージ暑かった平成最後の夏も終わり、実りの秋がやってきました。今年も、新米の季節です。西日に引き続き、福島でも間もなく主力品種米の収穫が格化します。 みなさんは「福島の米」というと、どのようなイメージを持っていますか? 味や品種を思い浮かべる方、そもそも何のイメージもない方。TOKIOが毎年行っている、テレビ番組の米作り企画を挙げる方もいるでしょうか。大相撲が好きな方なら、優勝力士への副賞として福島県産のお米が贈られていることが出てくるかもしれませんね。 一方で、原発事故に伴う風評被害、もしくは「放射能汚染」という残念なイメージを持ってしまっている方も、少なくないのかもしれません。

    福島の米「食べて応援は自殺行為」とまだ信じている人に伝えたいこと(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    cu6gane
    cu6gane 2018/10/16
    ブコメはなんか2011年の思考回路で停止してる人が散見される/その後おしどりがそんな発言してないと反論してくるも講演ポスター画像を指摘され言い訳、数年放置した講演告知サイトの画像削除してトンズラですわ
  • 「サン・チャイルド」像 誤解招くとの批判で解体 福島 | NHKニュース

    「原発事故のあと、福島市で防護服が必要だったと誤解を招く」などと批判が相次いだ現代アート像の「サン・チャイルド」が19日解体されました。 各地で展示されてきましたが、ことし7月に市内の子育て支援施設の前に設置されたところ、「原発事故のあと、福島市で防護服が必要だったと誤解を招く」などの批判的な意見が寄せられたことから、市が撤去することを決めました。 撤去作業はクレーンなどを使って行われ、惜しむように眺める人や写真に収める人の姿も見られました。 通勤で前を通るという女性は「撤去は残念で別の施設が引き受けるなど福島のどこかで活用してほしい」と話していました。 市内に住む60代の男性は「撤去して終わりにするのではなく、原発事故とどう向き合うのか市民が議論していかなくてはいけない」と話していました。 福島市は今後の活用方法について、関係者の意見も聞いて検討するとしています。

    「サン・チャイルド」像 誤解招くとの批判で解体 福島 | NHKニュース
    cu6gane
    cu6gane 2018/09/20
    タイトルと記事内容含めて妙に反原発寄りなカンジ、放射能関係じゃ定期的に中立とは程遠い特集番組組むNHKらしいっちゃらしいが。
  • 防護服姿の子供立像「サン・チャイルド」撤去へ 福島市民アンケート7割が反対 市長「設置は困難」

    福島市が設置した防護服姿の子供立像「サン・チャイルド」に「原発事故の風評被害を助長する」などの批判が相次いだ問題で、同市の木幡浩市長は28日、会見し、像を撤去すると発表した。 市長は、これまで「像を見て福島が危ないと受け取る人はいない」などと反論してきたが、市民向けアンケート結果は7割近くが反対・否定的で、「賛否分かれる作品を設置し続けることは困難」と語った。 像は現代美術家ヤノベケンジさんが東日大震災を機に制作。高さ6・2メートルで胸の空間放射線量計を模したカウンターには「000」と表示、原子力災害のない世界や希望を表した。 だがJR福島駅近くの市の教育施設に設置されると、「福島が防護服の必要な街であるかのような誤解を与える」「線量がゼロにならないと安全ではないということか」などと批判が相次いだ。 アンケートは18日から27日まで行われ、110人から集計。内訳は設置に「反対もしくは移設

    防護服姿の子供立像「サン・チャイルド」撤去へ 福島市民アンケート7割が反対 市長「設置は困難」
    cu6gane
    cu6gane 2018/08/29
    クラス会で学級分集めりゃすぐ溜まるレベルじゃねーか。そもそも無作為に募ったアンケートと限定的な愛称募集を一緒にするなし。>「愛称募集には小学生199人が応募しており、賛否は拮抗(きっこう)している」
  • 【瞬殺デマ】1F構内の桜の写真付き記事を引用し花見をするのに防護服が必要とデマを吐く人

    リンク Kyodo News+ Cherry blossoms at Fukushima nuclear complex shown to media The operator of the crippled Fukushima Daiichi nuclear power plant invites journalists to the plant to see hundreds of cherry blossom trees as they have come into full bloom. 1 user 186 Masa Okumura @mokumura 豪からテキサス州、ヒューストンに移動 石油の上流部門のコンサルタントをしています。エネルギー関連の投資にも興味があり、NY、香港、東京、シドニー株式投資とCFD。石油の探鉱開発でテキサス、ジャカルタ、英国、イラン、エジプト、マレー

    【瞬殺デマ】1F構内の桜の写真付き記事を引用し花見をするのに防護服が必要とデマを吐く人
    cu6gane
    cu6gane 2018/04/06
    こんな低級デマ引っ掛かるのそうおらんやろと思うけど一応ね(’ヮ’;)建前┃本音(’言’)しめしめ…デマ注意喚起に乗じて福島県内各地の満開桜のダイマしてやったぜ、花見欲拗らせて皆週末見頃の桜見に行きやがれ~。
  • 1
Лучший частный хостинг